広報 南えちぜん 令和7年(2025年)2月号 No.242

発行号の内容
-
くらし
令和7年 南越前町はたちのつどい
1月12日(日)、南越前文化会館で「南越前町はたちのつどい」が開催されました。 会場には、華やかな着物や真新しいスーツ姿のはたちの方々が集まり、友人や恩師らとの再会を喜び合いました。 式典では、岩倉町長が「将来への夢を思い描き、希望に満ち溢れていることと思いますが、その夢を実現するためには、失敗を恐れず努力を惜しまないことが重要です」と激励し、はたちを代表して畠山大輝さんが「今まで支えてくださった…
-
講座
国重要文化財中村家住宅開館記念講演会を開催します‼ 〔参加無料〕
令和6年4月より一般公開した「国重要文化財中村家住宅」は、開館以降たくさんの方にご来館いただいています。今回、小樽商科大学客員研究員の高野宏康氏をお迎えし、河野を代表する北前船主、右近家・中村家が北前船で残した功績と、各地とのつながりや歴史についてお話しいただきます。ぜひご参加ください。 日時:2月22日(土) 開演…午後1時30分(開場…午後1時) 会場:河野住民センター4階しおさいホール 定員…
-
くらし
東大道団地の造成・分譲について
町では、人口減少対策および定住促進を目的として、東大道に分譲地を整備しています。分譲面積・価格、分譲要件などの詳細については、分譲販売開始時に広報紙および町ホームページでお知らせします。 分譲区画数(予定):23区画 分譲販売開始(予定):令和7年7月ごろ その他:整備内容の変更により、販売開始時期や区画数などを変更する場合があります。また、桜町および北府においても、団地の造成・分譲を計画していま…
-
くらし
南越前町オリジナル婚姻届作成・戸籍証明書用紙デザインリニューアル
合併20周年記念 ◆南越前町オリジナル婚姻届作成 南越前みなこい隊の皆さんのアイデアをもとにオリジナル婚姻届を作成しました。オリジナル婚姻届は町ホームページからダウンロードできます。A3用紙に印刷して、ご使用ください。 ◆戸籍証明書用紙デザインリニューアル 窓口で発行する戸籍証明書の偽造防止用紙のデザインをリニューアルしました。旧デザインの在庫がなくなり次第、順次切り替える予定です。 問合せ:町民…
-
くらし
まちの話題 山海里(さんかいり)
■交通事故のない安全安心なまちを目指して 交通安全祈願祭 1月7日(火) 白山神社(小倉谷)で、今年一年の無事故を願う交通安全祈願祭が行われ、越前交通安全協会南越前町支部の中野光雄支部長をはじめ、関係者ら18名が参列しました。 神事の後、中野支部長が主催者を代表し、「交通死亡事故ゼロを継続していきたい」とあいさつしました。 町では、今後も越前交通安全協会・交通指導員会等の皆さまとともに、交通事故の…
-
スポーツ
南越前町山海里ウォーキングチャレンジ2024~霜月大会~入賞者表彰式
■ウォーキングで楽しく健康づくり‼ 12月18日(水)に町長室で、「南越前町山海里ウォーキングチャレンジ2024~霜月大会~」の入賞者表彰式が行われました。 入賞者の方々は、「アプリでほかの参加者の歩数を確認し、競い合っていた」「健康にもよく、集落ぐるみで楽しみながら参加できるので、周りにもっと広げていきたい」など、ウォーキングチャレンジの楽しさや効果について話されていました。 大会の結果は次のと…
-
くらし
「南越前町プレミアム付デジタル商品券」の使用期限は2月28日(金)までです!
1月15日(水)より発行を開始した「南越前町プレミアム付デジタル商品券」の使用期限は2月28日(金)までとなっています(第1弾・第2弾のどちらで取得された場合も同じ)。 ※使用期限までに使わなかった商品券は、全額(チャージ分も含めて)失効されますので、ご注意ください。 ※デジタル商品券の発行日程などについては、町ホームページをご覧ください 問合せ: ・ふくアプリ・ふくいはぴコインについて…ふくアプ…
-
くらし
お知らせ-暮らし
■福井県手続きナビゲーションシステムの運用を開始しました 結婚や引越しなどのライフイベントに関し必要となる手続きについて、県と町をまたいで横断的に案内する「福井県手続きナビゲーションシステム」の運用を開始しました。 利用者が質問に回答することで、各手続きの申請窓口や持ち物などの情報をいつでも、どこでも、簡単に取得することが可能です。 問合せ:総務課 【電話】0778-47-8000 ■全国瞬時警報…
-
くらし
お知らせ-募集
■町営住宅入居者募集 《随時募集》 ●公営住宅 入居者資格: ・住宅に困窮している低額所得者 ・税金および公共料金の滞納が無い方 ○大鶴目住宅2号棟(2戸) 104・201号室(3DK) 住所:南越前町今庄89-5 家賃:15,200円〜22,600円 ○甲楽城公営住宅(3戸) 102・201・302号室(3DK) 住所:南越前町甲楽城7-31-1 家賃:15,600〜23,200円 ●定住化促進…
-
イベント
お知らせ-催し
■里親制度オンライン説明会(ZOOM)さまざまな事情により家庭で暮らすことができない子どもたちを家庭に迎え、成長をサポートする里親についての説明会を開催します。 内容: ・里親制度の説明 ・県内の里親さんの養育体験談 ・登録までの流れなど、さまざまな疑問や不安にお答えします。 対象:里親制度に関心のある方 日時:3月1日(土)午前10時〜午前11時30分 申込方法:申込フォームよりお申し込みくださ…
-
くらし
住民税(町県民税)申告、確定申告はお早めに!!
■申告相談案内 受付期間:2月17日(月)~3月17日(月) [南越前町役場]期間中の平日のみ [今庄事務所]期間中の月曜日と木曜日のみ ※2月24日(月・振休)は除く [河野事務所]期間中の火曜日と金曜日のみ ※受付時間は、3か所とも午前9時~正午、午後1時~午後4時となります。 ※相談内容は、住民税(町県民税)申告および確定申告となります。 次の申告は、武生税務署でお願いします。 ・青色申告 …
-
くらし
南越前町物価高騰対応重点支援給付金のご案内
【令和6年度住民税非課税世帯・こども加算分】 物価高騰等により、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯に対し、対象となる世帯の世帯主に給付金(1回限り)を支給します。 ◇令和6年度住民税非課税世帯 支給額:1世帯あたり 3万円 支給対象: (1)基準日(令和6年12月13日)に南越前町に住民登録があること (2)世帯全員の令和6年度住民税が非課税であること (3)世帯全員が令和6年度住民税課税者…
-
くらし
無料相談
-
くらし
2024わが町の防災コンテスト・わが家のぼうさいコンテスト受賞作品
ふくいの水防災を考える会が主催したコンテストで、南越前町内の団体と、個人の方が受賞しました。 ◆わが町の防災コンテスト(応募数12点) 対象:福井県内の自治会や自主防災組織等の団体 内容:地域で取り組んでいる防災活動、特徴、成果 ◆わが家のぼうさいコンテスト(応募数320点) 対象:福井県内の小学生とその家族 内容:地域の危険や避難場所などがわかる地図や地域について調べたこと、家族で決める約束事、…
-
健康
食改 みつばちゃん知恵袋
■レシピ紹介「豚肉と野菜の信田巻き」 ▽材料(4人分) ・薄揚げ(正方形)…140g(大2枚) ・豚肉(薄切り)…160g ・さやいんげん…40g ・にんじん…60g ・ごぼう…30g ・出し汁(かつお・昆布だし)…600cc ・酒…大さじ1 ・薄口しょうゆ…大さじ1と1/2 ・みりん…大さじ2 ・砂糖…大さじ2/3 ▽作り方 (1)薄揚げに熱湯をかけて油抜きし、三辺を切り落として開き、半分に切る…
-
くらし
南越前町地域おこし協力隊news
こんにちは!地域おこし協力隊の古田です。いよいよ冬もピークを迎え、寒さが身に染みるころですが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。 さて、今月も引き続き移住フェア出展の話です。今回は12月7日(土)、8日(日)に東京で開催された『JOIN移住・交流and地域おこしフェア』というイベントに出展してきました。地方移住分野では非常に有名な、(一社)移住・交流推進機構が主催し、全国から約300もの自治体や企…
-
健康
子宮頸がん予防接種(HPVワクチン)について
子宮頸がん予防接種について、これまでのキャッチアップ接種は令和7年3月末で終了予定でしたが、昨年夏以降の大幅なワクチン需要の増加により、希望しても接種を受けられなかった方がいる状況を踏まえ、以下の対象者が全3回の接種を公費で完了できるよう経過措置が設けられることとなりました。 対象者:次の両方にあてはまる方 ・平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女子 ・令和4年4月1日~令和7年3月31日…
-
くらし
こんにちは 地域包括支援センターです
■認知症について学んだよ 10月4日(金)に今庄小学校(4年生対象)で、12月26日(木)に南条児童館で認知症キッズサポーター養成講座が実施されました。 日ごろから認知症の方に接する機会が多い看護師や介護施設職員の方を講師に迎え、普段の仕事について教えていただき、高齢者の方の特徴について学びました。また、「認知症」という病気について理解を深め、寸劇で高齢者や認知症の方への接し方を体験しました。講座…
-
くらし
消費者通信 第35号
私たちの生活にひそむ身近な消費者トラブルや製品情報について、定期的に情報発信していきます。 ■1月~3月は「若者に対する悪質商法被害防止共同キャンペーン」期間です‼ 18歳になると保護者の同意がなくても、自分の意志でさまざまな契約ができるようになります。 消費者トラブルに巻き込まれないように注意しましょう。 ▽若者が被害に遭いやすい悪質商法の事例 ・インターネット通販SNSの広告を見て、ブランドバ…
-
スポーツ
ウォーターランド通信
■はぴりゅうスプリント水泳記録会 開催日:12月8日(日) 会場:敦賀市総合運動公園室内25mプール ※結果は本紙をご覧ください。 ■新春スタートキャンペーン ◇ジュニアスイミング教室 無料体験実施中‼ ・火曜日 午後5時30分~午後6時30分 ・水曜日 午後5時30分~午後6時30分 ・木曜日 午後5時30分~午後6時30分 ・土曜日 午前11時25分~午後0時25分 体験申込み:ホームページか…
- 1/2
- 1
- 2