広報 南えちぜん 令和7年(2025年)3月号 No.243

発行号の内容
-
くらし
図書館だより
■河野図書館 臨時休館のお知らせ 蔵書点検のため、下記の日に河野図書館を休館します。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 臨時休館:3月4日(火) ■ちょっと気になるBOOK紹介 「『何回説明しても伝わらない』はなぜ起こるのか?」 今井むつみ/著 日経BP 2024年 新人研修やスマホの使い方など、日常の些細なことから大事なことまで、相手に説明をする機会が誰しもあると思います。何度も説…
-
文化
第20回南越前町山海里コンテスト(花はすモデルの部)
南越前町山海里写真コンテストは、南越前町の風景や人物、イベントなどを題材とした写真を広く募集しており、「花はすモデルの部」に24名の方から75作品を応募いただきました。厳正なる審査の結果、南越前町長賞や南越前町観光連盟賞など、8作品の受賞が決定しました。そのうち、4作品をご紹介します。 ※作品は本紙をご覧ください。 受賞作品は、道の駅「南えちぜん山海里」に展示しています。 問合せ:(一社)南越前町…
-
くらし
道の駅「南えちぜん山海里」にEV(電気自動車)充電設備を設置しました!
町では、昨年6月にゼロカーボンシティ宣言を行い、2050年の二酸化炭素排出量実質ゼロ(ゼロカーボン)の実現を目指す取り組みを進めています。 その取り組みの1つとして、道の駅「南えちぜん山海里」にEV充電設備(急速充電器)を設置しました。1月31日から運用を開始していますので、ぜひご利用ください。 EV充電設備の利用方法については、町ホームページをご覧ください。 問合せ:建設整備課 【電話】0778…
-
その他
人口と世帯
令和7年2月1日現在 ( )は前月比 総人口:9,422人(-26) (男)4,586人(-14) (女)4,836人(-12) 世帯数:3,339世帯(+4) 内、 外国人:94人(+5) (男)34人(+2) (女)60人(+3) 外国人世帯数:62世帯(+5)
-
その他
南越前町 町民カレンダー 3月
■納税・保険料のお知らせ 納期限:3月31日(月) ・国民健康保険税(随時期) ・後期高齢者医療保険料普通徴収(随時期) ・介護保険料普通徴収(第6期) ◎納税は便利な口座振替をしましょう! ■開催が延期または中止となる場合がありますので、ご了承ください。延期などの情報は、町ホームページまたはCATV文字放送などでご確認ください。 ■介護予防のつどい 毎週火~金曜日(祝日を除く) 南条保健福祉セン…
-
くらし
消防署からのお知らせ
■令和7年 春の火災予防運動 3月20日(木・祝)~26日(水) 春先は空気の乾燥と強風で、火災が発生しやすい時季になります。火の取り扱いには十分注意しましょう! ■知っていますか?野外焼却(野焼き)は禁止されています! 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の規定により、以下の場合を除いて野外焼却は禁止されています。違反すると罰則の対象となりますので注意しましょう。 ドラム缶焼却・ブロック積み焼却…
-
くらし
マイナンバーカード「出張申請受付」を行います!
出張申請受付とは? 町職員が、ご自宅を訪問し、無料での顔写真撮影および申請手続きを行います。できあがったマイナンバーカードは、後日ご自宅へお届けしますので、役場へ出向く必要がありません。 対象となる方: ・南越前町に住民登録をしている方 ・役場に来庁することが困難な方 ・マイナンバーカードを初めて申請する方 申請に必要なもの: (1)本人確認書類(Aの書類1点またはBの書類2点) A 運転免許証、…
-
子育て
子育て支援センターだより
■3月の主な活動 ◇南条子育て支援センター 3日(月)ひなまつり会 時間:午前10時30分~午前11時30分 場所:南条子育て支援センター 定員:先着8組(要予約) 4日(火)ベビーヨガ 時間:午前10時30分~午前11時30分 場所:南条子育て支援センター 講師:角正佳己氏 定員:先着6組(要予約) 13日(木)絵本の読み聞かせ 時間:午前11時30分~午前11時45分 場所:南条子育て支援セン…
-
くらし
無料相談
-
その他
その他のお知らせ(広報南えちぜん 令和7年3月号)
■表紙 仲倉典克町長初登庁 2月13日(木) 第四代南越前町長に就任した仲倉町長が初登庁し、職員から盛大な拍手で出迎えられました。 ■令和7年区長・農家組合長が決定 一年間よろしくお願いします ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ: 総務課【電話】0778-478000 農林水産課【電話】0778-478001 ■広報南えちぜん 令和7年/2025 3月号 愛します 豊かな自然海・山・里 つくりま…
- 2/2
- 1
- 2