広報 南えちぜん 令和7年(2025年)10月号 No.250

発行号の内容
-
くらし
今月の表紙 ■鉢伏山キャンプ場「ASOBASE(アソベース)」がオープン。 特別な時間を過ごしてみませんか。
-
くらし
特集 ASOBASE Premium yard Green yard(1) ■ASOBASEの魅力 キャンプ未経験の方、しばらくキャンプから遠ざかっている方も気軽に訪れてみたくなるキャンプ場「ASOBASE(アソベース)」の魅力をお届けします。 地元キャンプ場からキャンプへの一歩を踏み出し、自然の心地良さを体感してみませんか。 ■9/1(月)鉢伏山キャンプ場「ASOBASE」がオープン! キャンプ場「ASOBASE(アソベース)」は、広々としたプライベートサイト、さらには...
-
くらし
特集 ASOBASE Premium yard Green yard(2) ▽手ぶらでキャンプができます! テントやタープはもちろん、宿泊に必要な物全てが用意されているプランがあります。 焚火台の貸し出しもあり、キャンプをしっかり味わいたい方におススメ! 貸出料金: ・テント(1~2名用)…2,000円~/張 ・シュラフ…1,000円/枚 など ▽手ぶらでバーベキューができます! コンロや調理道具はもちろん、食材も全て用意されているバーベキュープランがあります。 まずはA...
-
くらし
南越前町プレミアム付デジタル商品券を発行します! 物価高が続く中で町内の消費活動を活性化させるため、町では、デジタル地域通貨「ふくいはぴコイン」を活用して、「南越前町プレミアム付デジタル商品券」を10月15日(水)から発行します。 この商品券は、町内の「みなこいサイフ」のシールが貼ってある「ふくいはぴコイン」加盟店でお使いいただけます。デジタル商品券を使って、お得にお買い物をしましょう! 付与金額:2,000円のチャージで、1,000円を上乗せし...
-
くらし
いざ、国勢調査! ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■インターネット回答の方法 ・STEP1 アクセスする ご自宅に届いた調査書類に記載されているQRコードをスマホで読み取るだけで簡単に回答ができます。 回答所要時間は、約5~10分!(ひとり暮らしの方の目安) ・STEP2 回答する 画面の案内に沿って回答を進めます。 回答は10月8日(水)締切。 必ず回答をお願いします ■“国勢調査”ってどんな調査? ▽全世帯が対...
-
イベント
灯りゃんせ 日時:10月18日(土) 午後2時~午後7時 場所:河野北前船主通り一帯 ※荒天時は中止となります。中止の際は、町ホームページでお知らせします。 問合せ: ・北前船主の館右近家【電話】0778-48-2196 ・観光まちづくり課【電話】0778-47-800
-
子育て
子ども・子育て支援 ■一時預かり お子さんの一時的な預かり事業を充実します 2回目以降は、専用アプリから予約ができます! ▼1、保育所・認定こども園 ▽一時預かり事業(一般型)リフレッシュ保育 こどもの健やかな成長を支援するため、11月から次の方法により一時預かりを実施します。ひと月に7日間まで利用可能です。 対象:就園前のお子さん(6か月~) 場所・時間等: ※施設毎に利用人数の上限があります。また、行事等により利...
-
くらし
9月議会定例会 9月5日から12日までを会期に、町議会定例会が開かれました。南越前町一般会計補正予算案など17議案が審議され、14議案が原案通り可決されました。令和6年度南越前町各会計歳入歳出決算、令和6年度南越前町水道事業会計決算及び令和6年度南越前町下水道事業会計決算の認定議案については、継続審議とされ決算特別委員会に付託されました。 ■一般会計補正予算(第5号) 歳入、歳出それぞれ1億6,964万3千円を増...
-
くらし
まちの話題 山海里 (さんかいり) ■町の将来に向け、白熱した議論 ▽子ども議会 8月19日(火) 町で初めての開催となる子ども議会が開かれました。南越前中学校3年生の代表12名が議員を務め、議長も生徒が担いました。生徒の質問内容は、子ども達らしい豊かな感性と発想で、内容も、しっかりと検証された質問や提案がされていました。また、これに対し、仲倉町長他、役場若手職員が理事者として、現状説明や今後の方針を丁寧に答えていました。 ■第60...
-
くらし
ハロウィンジャンボ宝くじandハロウィンジャンボミニ発売! ハロウィンジャンボ宝くじの収益金は、市や町の明るく住みよいまちづくりに使われます。県内の宝くじ売り場で購入をお願いします。 販売期間:10月19日(日)まで 問合せ:(公財)福井県市町振興協会 【電話】0776-57-1633
-
くらし
お知らせー暮らし ■マイナンバーカード夜間・休日窓口(要予約) マイナンバーカード申請・受取・更新等のための夜間・休日窓口を開設します。そのほかの業務に関する窓口は開設していませんので、ご注意ください。 ※事前に予約がある時間帯のみ開設します。 開設日時: ・夜間…10月17日(金) 午後5時15分~午後7時30分 ※午後7時最終受付 ・休日…10月26日(日) 午前9時~午後1時 開設場所:町民税務課(南越前町役...
-
くらし
お知らせー募集 ■町営住宅入居者募集(随時募集) ▼公営住宅 入居資格: ・住宅に困窮している低額所得者 ・税金および公共料金の滞納が無い方 ▽大鶴目住宅1号棟(3戸) 101・201・302号室(3DK) 住所:南越前町今庄89-4 家賃:14、400~21、400円 ▼定住化促進住宅 入居資格: ・住宅に困窮している中堅所得者 ・税金および公共料金の滞納が無い方 ・単身者である方 ▽甲楽城定住化促進住宅(1戸...
-
イベント
お知らせー催し ■自動車運転者安全講習会 自動車運転者安全講習会が開催されます。次のどの会場でも受講できますので、ぜひご参加ください。 なお、優良運転者表彰を受けるためには、この講習会の受講が必要となります。 ・南条地区 日時:10月14日(火)午後7時から 場所:南条保健福祉センター ・河野地区 日時:10月17日(金)午後7時から 場所:河野住民センター ・今庄地域 日時:10月21日(火)午後7時から 場所...
-
子育て
ひとり親家庭等児童高校等通学費助成のお知らせ 町では、ひとり親家庭等児童の高校等通学費の一部を助成しています。 助成内容:通学に要する鉄道および路線バスなどの公共交通機関における定期券等購入費用の一部 助成割合:助成対象額(6か月定期券購入費用)の2分の1 ※1か月または3か月定期券を計6か月分購入された場合などでも、「6か月定期券の購入費用」が助成対象額となります。 助成要件:母子家庭または父子家庭世帯であり、現に高校などに通学する児童を扶...
-
しごと
南越前町職員募集のお知らせ 令和8年4月1日に採用予定の町職員を次のとおり募集します。 ■募集内容 ※採用予定人員は、変更になる場合があります。 ※職歴などがある方は、初任給の額に一定の基準で算出された額が加算される場合があります ■試験方法 ■申込方法 総務課に設置または町ホームページに掲載の申込用紙に必要事項を記入し、資格等を証明する書類を添付のうえ、総務課に持参または郵送してください。持参する場合は、午前8時30分から...
-
くらし
役場本庁舎宿直業務の対応について 令和7年10月1日(水)から南越前町役場本庁舎の宿直業務(午後5時15分から翌日午前8時30分まで)において、これまで職員が行ってきた電話対応や庁舎警備、届出の受領などの業務は、民間警備会社が行います。 なお、日直業務(庁舎閉庁日の午前8時30分から午後5時15分まで)は、引き続き職員が行います。ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:総務課 【電話】0778-47-8000
-
健康
10月の集団健康診査・がん検診のお知らせ ■健康診査および一部のがん検診については予約が必要です。4月中旬にお届けの「受診券つづり」をご覧ください。 問合せ:保健福祉課 【電話】0778-47-8007
-
くらし
無料相談 町外
-
健康
インフルエンザ予防接種費用を助成します ■子どもインフルエンザ予防接種 対象者:町内に住所を有する、生後6か月から年度末の年齢が18歳までのお子さま ※平成19年4月2日~令和7年7月31日生まれ(生後6か月到達後から対象) 接種期間:令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土) 接種内容: [インフルエンザHAワクチン](皮下注射) ・生後6か月以上13歳未満…2回接種(接種間隔2~4週間) ・13歳以上…1回接種 [経鼻弱毒生...
-
くらし
指定難病特別見舞金のお知らせ 町では、原因不明の症状で治療が極めて困難な病気にかかった「特定医療費(指定難病)受給者」に対し、患者の激励と福祉の増進のために特別見舞金を支給しています。 受給資格:(次のすべてに該当する方) ・町に1年以上住所を有する方 ・10月1日時点で、指定難病のため6か月以上入院している、または通院治療を引き続き受けている方 ・県が発行する特定医療費(指定難病)受給者証を有している方 給付額:入院または通...
- 1/2
- 1
- 2