広報甲斐 令和6年12月号

発行号の内容
-
スポーツ
BandG海洋センターKai・遊・パーク情報
■Kai・遊・パーク 改修計画を検討するため、今年度は休館しています。詳細は市ウェブサイトをご確認ください。 休館に伴う各種利用券返金:施設の休館によりご不便、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。施設休館に伴う各種利用券の返金を、指定管理者の株式会社フィッツが行っていますので、期日までに申請をお願いします。 ※返金方法や申請に必要な書類等の詳細は、Kai・遊・パーク窓口に問い合わせいた…
-
くらし
水道が故障・漏水した時は…
■道路等の水道管(本管)の故障・漏水等緊急時は… ・休日、夜間…甲斐市役所(当直) 【電話】055-276-2111 ・平日(昼間)…上下水道工務課 【電話】055-278-1670 ■宅地内の故障等は… 市指定給水装置工事事業者に直接問い合わせください。 ※市指定給水装置工事事業者は市ウェブサイト「くらし・手続き」に掲載しています。 ■甲府市上下水道局サービスセンター 【電話】055-228-3…
-
くらし
リサイクルステーション
資源物を回収しています。リサイクルにご協力をお願いします。 ■3地区リサイクルステーション(受入場所・時間) ・竜王リサイクルステーション(竜王庁舎駐車場内) ・敷島リサイクルステーション(敷島中学校北側) ・双葉リサイクルステーション(双葉庁舎駐車場内) ※いずれも午前7時~午後7時 12月30日(月)~1月3日(金)は休み。 ■受け入れ出来る資源物 ダンボール、ペットボトル、紙パック、新聞紙、…
-
くらし
せん定枝粉砕処理
家庭で伐採したせん定枝(長さ2m以内、直径10cm以内)をチップ化します。チップ化できないものは受け入れできない場合があります。搬入可能な枝かご不明な場合は、環境課まで問い合わせください。 時間:午前9時~正午、午後1時~4時 ■受入場所 ・西八幡せん定枝粉砕処理場(玉幡中学校北側) 受入日:月・火・水・木・土・日 ※12月29日(日)~1月3日(金)は休み。1月13日(月)は祝日のため休み。 ・…
-
イベント
双葉ふれあい文化館だより
■地域生涯学習講座「みんなで ゴスペる!」 日時:令和7年2月15日、3月1日~15日の土曜日(全4回)午後2時30分~4時 発表:令和7年3月16日(日)時間未定 ※発表は県防災新館で開催 場所:双葉ふれあい文化館リハーサル室 対象:高校生以上で全4回の 講座と3月16日(日)の発表に参加できる人。初心者・経験者問いません。 定員:20人 講師:石川照子(ゴスペルFCC主宰) 受講料:無料 申込…
-
講座
公民館ふれあい講座
受講対象:市内在住者および市内に勤務している18歳以上の人 受講料:無料(教材費実費、申込後のキャンセルは教材費を負担していただく場合があります) 申込受付: ・郵送…往復はがきの往信面(裏)に(1)希望講座名(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)性別(5)住所(6)日中つながる電話番号を、返信面(表)に住所・氏名を明記して申し込みください。応募多数の場合は抽選とし、結果を返信用はがきにてご連絡し…
-
子育て
公民館子どもふれあい講座
受講対象:市内在住者(共通) 受講料:無料(教材費実費、受講決定後のキャンセルは教材費を負担していただく場合があります) 申込方法:申込フォームから希望の講座を選択し、必要事項を入力して申し込みください→QRコードは広報本紙をご覧ください 1フォームにつき子ども1人の申し込みです(重複応募は無効)。応募多数の場合は抽選とし、結果は当選者のみ入力時のメールアドレスに送信します。 ※落選者には連絡しま…
-
くらし
お知らせ(1)
■市営住宅入居者募集 募集住宅 ○田中団地(篠原1318-1) 1号館1階[2K]1戸、[1DK]1戸、3階[3DK]1戸、2号館2階[2DK]1戸、3号館3階[3DK]1戸 ○泉尻団地(大下条475-1) 1階[3DK]1戸、4階[3DK]1戸 選考:市営住宅入居基準による。 募集方法:申込用紙を建設課、各支所市民地域課で配布しますので、期日までに提出してください。入居者は入居条件等審査のうえ決…
-
くらし
お知らせ(2)
■固定資産税の手続きはお済みですか 固定資産を所有している人で、令和6年中に次の事由があった場合は手続きが必要です。手続きを行わないと固定資産税が正しく課税されないため、早めの手続きをお願いします。 ○所有者が亡くなった場合 法務局で相続登記を行ってください。令和7年1月1日までに相続登記が完了しない場合は、「相続人代表者指定届」の提出が必要です。 ○未登記の家屋の所有者が変わった場合 法務局に登…
-
くらし
お知らせ(3)
■12月は口座振替推進月間 納付(納入)には口座振替が便利です。納期限に口座から引き落とされるため、窓口等で納める手間が省け、納め忘れもなくなります。 ○市役所での申込方法 収納課、保険課、長寿推進課または各支所市民地域課にキャッシュカードを持参し、申請書を記入して専用端末に暗証番号を入力することで手続きができます。 ○対象税目・料金等 市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民…
-
くらし
環境
■液肥無料配布・家庭生ごみ受入 市バイオマスセンターで生成した液肥の無料配布と家庭ごみの受け入れを同日時で行います。 日時: ・毎週月・金曜日 午前8時~11時30分 ・毎週水曜日 午後1時~4時30分 場所:市バイオマスセンター(玉幡中学校北側) ※12月28日(土)~令和7年1月5日(日)は休み。 ※祝日は休み。 ※液肥を入れる容器(20リットルポリタンク等)をご持参ください。 ■規格外ごみ有…
-
くらし
相談
■特設人権相談 日時:12月4日(水)午前10時~午後4時 場所:双葉公民館 相談内容:親族間の問題、差別、ストーカー、児童虐待、セクシャルハラスメント、その他人権に関すること 担当:人権擁護委員 ※相談は無料で、予約は不要です。 ※相談内容など秘密は守られます。 問合せ:市民活動支援課[本] 【電話】055-278-1704 ■家庭教育支援カウンセリング カウンセリング心理士による家庭・教育相談…
-
講座
講座・教養
■親子ふれあい木工教室 県産の木材を使って、「座れる収納BOX」を作ります。 日時:12月21日(土)午前9時30分~正午 場所:竜王ふれあい館 対象:市内在住の親子 定員:20組(定員を超える場合は抽選となります) 参加料:1組500円 申込受付:12月5日(木)~16日(月)に、電話または申込フォームから申し込みください→QRコードは広報本紙をご覧ください ※健康ポイント対象事業 申込み・問合…
-
イベント
イベント
■家族介護者座談会 日時:12月26日(木)午前10時~11時30分 場所:敷島保健福祉センター 内容:介護の悩み相談や交流、アロママッサージ施術 対象:市内在住で高齢者を介護している人 参加料:無料 持ち物:タオル 申込み・問合せ:市社会福祉協議会 【電話】055-277-1122 ■公民館ギャラリー紹介 期間:12月7日(土)~令和7年1月17日(金) 場所:竜王北部公民館 展示:「家庭の日」…
-
くらし
その他情報
■国民年金保険料に納め忘れはありませんか 国民年金保険料は所得税法および地方税法上、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除されます。 令和6年中に納めたものであれば、過去の年度分の保険料や追納した保険料も控除対象となります。 社会保険料控除の適用を受けるためには、年末調整や確定申告の際に「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」または領収証書を添付する必要があります。 国民年金保険料に納め忘…
-
スポーツ
第19回甲斐梅の里クロスカントリー大会参加者募集
開催日:令和7年2月23日(日)※雨天決行 場所:敷島総合文化会館前広場、島上条公園 定員:2,000人(先着順) 参加料:一般3,000円、高校生2,000円、小中学生1,500円、親子ファミリー3,500円 申込方法:12月23日(月)~令和7年1月19日(日)に次のいずれかの方法で申し込みください。 (1)スポーツエントリーウェブサイト スポーツエントリーウェブサイトにアクセスして、申し込み…
-
くらし
12月情報カレンダー
-
その他
甲斐市の人口
76,420人(-4) ( )内は前月比(令和6年10月末現在) 日本人:74,867人(-15)[男性37,160人(-5)女性37,707人(-10)] 外国人:1,553人(+11) 世帯数:35,213(+13)
-
その他
今月の表紙
■キャンドル・ジュンさんがワークショップを開催 竜王中央保育園で、ワークショップが開かれました。園児たちはプラスチック製のカップに願いごとや絵などを書き、作品は竜王駅北口で開催されたイルミネーションイベントで飾られました。
-
その他
その他のお知らせ(広報甲斐 令和6年12月号)
■休日・夜間の救急医療連絡先は黒丸P11です ■日本ネットワークサービス「テレビ回覧板」 市の生活情報やイベント情報を文字と音声でお届けします。 [月~日曜日:8:45~、19:15~] ■広報甲斐 2024.12 No.244 発行日:令和6年12月1日 発行:甲斐市 〒400-0192 山梨県甲斐市篠原2610 編集:秘書課 【電話】055-267-7223 【FAX】055-276-7216…
- 2/2
- 1
- 2