広報いちかわみさと 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
凍結と漏水にご注意を!
冬は凍結などにより宅内での漏水が発生しやすい季節です。 宅内での漏水が発生したら水道工事指定店にご連絡下さい。 メーターボックスを含む宅内の水道管は使用者の管理で、漏水修理費用も、個人負担となります。また、検針に支障のないようメーターボックスはきれいにしておいて下さい。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ※宅内水道管とは、第1止水栓がある場合には、第1止水栓の後ろから、ない場合には第2止水栓を含めた…
-
くらし
障害者の方へ 自動車燃料費を助成します
山梨県では、次の方を対象に自動車燃料費の助成を行っています。令和6年1月から12月使用の自動車燃料費が対象です。 ※山梨ナンバー以外は対象外 対象者:自動車税や軽自動車税(二輪車を除く)の減免を受けている方、年度途中に減免の条件に該当し翌年度から軽自動車税の減免を受ける方、「リース自動車による心身障害者自動車燃料費助成に係る要領」に定める助成対象車両を利用している方のいずれかで ・身体障害者手帳1…
-
くらし
さんぽみち
■はんこ日本一 六郷の里秋まつり 11/3 第18回はんこ日本一六郷の里秋まつりが、町役場六郷庁舎・町民会館で開催されました。篆刻体験やお楽しみ抽選会など町の魅力を伝える企画が実施され、歌唱力を競う各種大会で優秀な成績を収めている六郷中3年の加藤大悟(かとうだいご)さんによる歌のステージも行われました。(表紙) ■日体大 集団行動公開練習 11/1~11/3 日本体育大学は、町生涯学習センターで伝…
-
くらし
市川三郷町へのご支援ありがとうございます
■令和6年度 企業版ふるさと納税寄附企業 市川三郷町まち・ひと・しごと創生推進事業への取り組みを応援いただき、ご寄附いただいた企業をご紹介します。 ※掲載に同意された企業の名称と活用事業を掲載します。(敬称略) ▽株式会社OZK(尾崎貴士代表取締役)(山梨県) 誇れるまちづくり事業:子育て支援医療費助成事業 安心・安全なまちづくり事業:地域防災減災事業 ▽株式会社山市成工(遠藤恭範代表取締役)(山…
-
くらし
善意ありがとうございます
・株式会社中央ビルサービス(代表取締役社長村松秀樹)様より、福祉に役立てていただきたいと、町社会福祉協議会へ介護ベッド1台を寄贈していただきました。 ・須藤敏彦様(上野)より、障害者支援に役立てていただきたいと、町社会福祉協議会へ金一封を寄付していただきました。
-
くらし
受賞おめでとうございます
■山梨県愛育連合会会長表彰 一瀬 薫さん 市川大門 一瀬さんは、愛育会役員として「はいはいよちよちコンテスト」の復活や、「フリーマーケット」の立ち上げなど、長きにわたり地域の愛育会活動に尽力されたことが評価されました。
-
子育て
こんにちは助産師です
■冷え予防対策していますか?体を温め免疫力UPしよう 身体が冷えると、全身の血流が悪くなり内臓の働きが低下し、以下のような症状が起こりやすくなります。 免疫力低下、疲れやすい、便秘やむくみ、頭痛・肩こり・腰痛、生理痛や不順など ー冷えを予防するためのポイントー ▽身体を温めましょう! 衣類や保温グッズ(湯たんぽ、ホッカイロなど)で工夫したり、38~40度くらいのお風呂にゆっくりつかるなどがおすすめ…
-
健康
保健だより
■~母子健康手帳の発行~ とき:12/3(火)、18(水) 場所:三珠健康管理センター 1階和室 受付時間:午前10時(時間厳守でお願いします) ※発行には1時間程度かかります。 持ち物:印鑑、保険証、マイナンバーカードまたは通知カード、運転免許証などの身分が確認できる物 ※予約制です。発行希望の際は、ご連絡下さい。 ■~リリース教室~ とき:12/13(金)午後1時15分~3時45分 場所:三珠…
-
しごと
町コミュニティバスに有料広告が出せます!
町内4路線、平日運行しています。 ◆掲載料(年額) A4サイズ:15,000円 A3サイズ:30,000円 問合せ:町総務課広聴広報係 【電話】055-272-1102
-
くらし
農業用廃プラスチックは、適正に処理しましょう
山梨県農業用廃プラスチック処理センターでは、県内各地から集められた使用済みビニールフィルムなどを分別し、適正な処理を行っております。 ■持ち込み受付 (月)・(木) 午前8時30分~午後4時30分(昼休み除く) 問合せ:山梨県農業用廃プラスチック処理センター 【電話】055-284-0938
-
くらし
年末年始の業務案内
カレンダー欄(P8、9)と合わせてご確認下さい ■みたまの湯 休まず営業します 1/1のみ朝6時から営業 1/2からは通常営業 【電話】055-272-2641 ■つむぎの湯 休館日:12/31〜1/1 【電話】0556-20-2651 ■ニードスポーツセンター 休館日:12/29〜1/3 【電話】0556-32-5065 ■大門碑林公園 休園日:12/28〜1/4 【電話】055-272-710…
-
くらし
にしいず便り 姉妹町の静岡県西伊豆町をご紹介
■「2025年版西伊豆町カレンダー」販売中! 「令和5年度夕陽のまち西伊豆町ふるさとフォトコンテスト」の受賞作品を掲載した、町内各地で撮影された夕陽や風景が1年間を通して楽しめるカレンダーです。多くの方に現地でこの絶景を一目見ていただきたいのですが、来ることが叶わない方にも、ぜひお家で西伊豆町の雄大な自然を楽しんでくだされば嬉しく思います。 窓口販売、オンライン注文、電話注文(【電話】0558-5…
-
その他
その他のお知らせ(広報いちかわみさと 令和6年12月号)
■まちのすがた 人口:14,495人(-8) 男性:7,065人(-12) 女性:7,430人(+4) 世帯:6,586戸(+1) ※令和6年11月1日現在( )内は対前月比 ◇市川三郷町役場(本庁舎) 〒409-3601 山梨県西八代郡市川三郷町市川大門1790-3 【電話】055-272-1101(代表) 【FAX】055-272-2525 【HP】https://www.town.ichik…
- 2/2
- 1
- 2