市川三郷町(山梨県)

新着広報記事
-
くらし
みんなの住む、このまちの未来
市川三郷町第3次総合計画を策定しました ■将来像 ひと・自然・伝統「つなぐ。つながる。」 いちか『わ』みさと 市川三郷町に溢れるたくさんの魅力―― これらを守り、受け継ぎ、育んでいくものとして、 町民一人ひとりが想いを共有し融合する「和」、 出会いや発見に驚く「わっ」、 一つの「輪」となり、つないでいく、 そんな町を目指します。 ■目標人口 2020年(令和2年)14,700人 ↓ 2034年(令…
-
くらし
令和7年度 各課からのお知らせ ーご確認をお願いしますー(1)
今年度受けることのできる町の補助金や制度の情報をお知らせします。 この機会にぜひご確認下さい。 ■政策推進課から ◆若者世帯対象補助金制度をご活用下さい 町では、市川三郷町内に定住を目的として住宅を購入した若者世帯を対象に補助金を交付します。 ▽若者定住促進住宅補助金 -新たに住宅を取得する方- 補助対象: ・いずれかが40歳以下の夫婦 ・世帯主が40歳以下、18歳以下の子供と同居しているひとり親…
-
くらし
令和7年度 各課からのお知らせ ーご確認をお願いしますー(2)
■福祉課から ◆物価高騰重点支援給付金 住民税非課税世帯へ3万円が給付されます 対象世帯には3月上旬に案内を送付しました。 対象世帯: (1)住民税均等割非課税世帯 令和6年12月13日時点において、本町に住民登録があり、世帯全員の令和6年度住民税均等割が非課税の世帯 ※住民税が課税されている方に世帯全員が扶養されている場合は対象外です。 (2)配偶者やその他家族からの暴力等を理由に避難している方…
-
くらし
輝く笑顔 いちかわみさと シリーズ男女共同参画 Vol.182
よくぞこの文面を発見してくれました。最後にあっと驚く展開が待っていますので、必ず最後まで読んでくださいね。 「Minority(マイノリティ)」や「Genderless(ジェンダーレス)」といった横文字が嫌いです。個性や少数派、男性と女性という考え方のことでしょう。いくら横文字にして世界標準的な形にしたところで、カッコよくはなっても、「??どういう意味??」ってなったら意味がありません。そんな形か…
-
しごと
農業委員会だより
農地は大切な食料の供給基盤です。 一度農地以外に転用すると元に戻すことはとても難しいため、無秩序な転用を防止し、農地制度に基づいて転用を行う必要があります。 農地法の許可を受けず、農地以外の用途に使用している場合は、違反転用となり厳しい罰則があります。 農地転用の許可基準や手続き方法は、農業委員会にご相談下さい。 ◆令和7年度 農業臨時賃金等標準額表(10a当たり) ・各作業に賄いはなし。 ・本表…
広報紙バックナンバー
-
広報いちかわみさと 令和7年4月号
-
広報いちかわみさと 令和7年3月号
-
広報いちかわみさと 令和7年2月号
-
広報いちかわみさと 令和7年1月号
-
広報いちかわみさと 令和6年12月号
-
広報いちかわみさと 令和6年11月号
-
広報いちかわみさと 令和6年10月号
-
広報いちかわみさと 令和6年9月号
-
広報いちかわみさと 令和6年8月号
-
広報いちかわみさと 令和6年7月号
-
広報いちかわみさと 令和6年6月号
-
広報いちかわみさと 令和6年5月号
-
広報いちかわみさと 令和6年4月号
-
広報いちかわみさと 令和6年3月号
自治体データ
- 住所
- 西八代郡市川三郷町市川大門1790-3
- 電話
- 055-272-1101
- 首長
- 遠藤 浩