市川三郷町(山梨県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 予算
令和7年度当初予算案が、3月議会において可決されました。 「未来に向けた積極的な投資」「財政健全化による歳入増加・歳出抑制」「誰もが安心した生活の実現」の3つのポイントを柱に、第3次総合計画に基づく施策を着実に進めていくとともに、将来の市川三郷町の発展につなげていくための予算編成となっています。 ※GDW向上予算~未来戦略による新たな成長を目指す~ ※GDW:地域への誇りや愛着などを重視した新しい…
-
くらし
資源ごみのリサイクルにご協力をお願いします
普段家庭ごみをリサイクルステーションに出すことはゴミの減量化につながるだけではなく、ごみ収集費用やごみ処理場の運営委託料に使うことのできる町の貴重な収入(還元金)となっています。 この機会に、資源ごみの出し方を再度ご確認いただき、リサイクルにご協力をお願いします。 ■捨てれば”ごみ” 生かせば”資源” 資源ごみは町の施設や収集日に出しましょう (1)お近くのリサイクルステーションを利用する ビン類…
-
くらし
社協便り 142号
■第7回 まちふぇすin市川三郷開催! 日時:6月22日(日)午前10時~午後3時 ※雨天決行 場所:町生涯学習センター 内容:食品販売、雑貨作りなどのワークショップ、表彰など ☆入場無料(ワークショップは有料の場合あり) ☆イベント内容は社協ホームページやぼくまち市川三郷インスタグラムにて随時更新していきます。 “楽しい”がいっぱい ご来場お待ちしています 問合せ:町社会…
-
くらし
人権擁護委員の紹介
人権擁護委員は、町民の基本的人権が侵害されないように絶えず監視し、侵害があったときはその相談相手となり適切な救済を図ります。人権擁護委員は地域住民で人格識見が高く、広く社会の実情に通じ、人権擁護に理解のある人を市町村長が推薦し法務大臣が委嘱した方々です。 ■本町の人権擁護委員(4月1日現在)(敬称略) ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■特設人権相談所を開設します 日時:6月3日(火)午前10時~午…
-
くらし
図書館インフォメーション
■こどもの読書週間企画展 生きものいっぱい!としょかん動物園 5月29日(木)まで開催中 色々な動物の絵本を集めました!プレゼントがもらえるクイズも開催中♪ ■[共催]歴史講座 市川アカデミー気軽に行講座 ▽市川花火の歴史と線香花火づくり体験 地場産業である花火について学び、線香花火を制作しよう! 日時:5月24日(土)13:00から 場所:市川三郷町花火資料館(市川三郷町高田531-1) 講師:…
広報紙バックナンバー
-
広報いちかわみさと 令和7年5月号
-
広報いちかわみさと 令和7年4月号
-
広報いちかわみさと 令和7年3月号
-
広報いちかわみさと 令和7年2月号
-
広報いちかわみさと 令和7年1月号
-
広報いちかわみさと 令和6年12月号
-
広報いちかわみさと 令和6年11月号
-
広報いちかわみさと 令和6年10月号
-
広報いちかわみさと 令和6年9月号
-
広報いちかわみさと 令和6年8月号
-
広報いちかわみさと 令和6年7月号
-
広報いちかわみさと 令和6年6月号
-
広報いちかわみさと 令和6年5月号
-
広報いちかわみさと 令和6年4月号
自治体データ
- 住所
- 西八代郡市川三郷町市川大門1790-3
- 電話
- 055-272-1101
- 首長
- 遠藤 浩