広報うえだ 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
よ~ちゃんの市長対話室の開催
土屋陽一市長が直接市民の皆さんと懇談を行います。 日時:8月27日(火)午前 場所:市役所本庁舎4階 第一応接室 内容:市民の皆さんから市の政策、施策などに関するご意見を市長が直接伺います。 テーマ:懇談のテーマは自由です。申込者が設定してください。 対象:市民(原則2人以上のグループ) 申込:8月16日(金)までに申込書(市ホームページにあり)を問合せ窓口へ。 問合せ:秘書課 【電話】22・34…
-
講座
情報ア・ラ・カルト[講座・教室]
■自分でできるメンタルヘルス講座WRAP入門編 心とからだの取扱説明書を作って、自分自身との付き合い方を考えてみませんか。 日時:9月6日・13日の金曜日(全2回) 両日13:30~16:00 場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ 講師:秋山紅葉氏(精神保健福祉士、公認心理師、WRAPファシリテーター) 対象:両日参加可能で、こころの安定をはかりたい方(治療有無不問、受講経験者参加可、初めての方…
-
くらし
あたたかい心
ご寄附をいただいた皆さま、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます(5月分)。 ◆サントミューゼパートナーズ ~サントミューゼの活動にご賛同いただき協賛金をご寄附いただいた企業様~ シナノケンシ株式会社様、株式会社上田ケーブルビジョン様、オルガン針株式会社様、オルガン開発株式会社様、オルガン製針株式会社様、アート金属工業株式会社様、エプソンアヴァシス株式会社様、コムパックシステム株式会社様、信…
-
子育て
小学生以下のお子さんはキッズパスを利用できます
無料で市内路線バスと別所線を利用できる「キッズパス(QR方式)」の引換券を市内の小学生以下のお子さんに無料配布します!バス・電車のリーダーにキッズパスをかざすと乗車可能!夏休みに大人な気分を味わってみませんか? 期間:7月23日(火)~8月26日(月) 対象:市内の小学生以下のお子さん ・市内の小学生には、学校を通じて、夏休み前に「キッズパス引換券」をお配りします ・小学生未満のお子さんでキッズパ…
-
健康
情報ア・ラ・カルト[健康・スポーツ](1)
■介護予防体操 いつまでも健康でいきいきと生活するために、日頃から身体を動かし、健康寿命を延ばしましょう。 期日/場所: (1)8月1日(木)・6日(火)・22日(木)/中央公民館 (2)8月6日(火)/丸子総合体育館・8月20日(火)/長瀬市民センター (3)8月8日(木)・29日(木)/真田中央公民館 (4)8月2日(金)・23日(金)/武石地域総合センター (1)~(4)共通事項 時間:10…
-
健康
情報ア・ラ・カルト[健康・スポーツ](2)
■上田市スポーツ教室参加者募集 教室名/日時/場所/定員/料金: (1)少林寺拳法(後期) 8月19日~11月25日の月曜日19:00~20:30/上田城跡公園体育館剣道場/20名/小学生以下…2,000円、中学生以上…3,000円 (2)初心者テニス(後期) 9月6日~11月8日の金曜日9:00~11:00/自然運動公園室内多目的運動場/20名/6,000円 (3)バドミントン(後期) 9月3日…
-
イベント
情報ア・ラ・カルト[施設イベント](1)
■信濃国分寺資料館 ▽親子de考古学体験塾 市内で出土した土器の拓本とりや、資料館内部に潜入してバックヤードを見学します。 日時:8月4日(日)10:00~12:00 対象:小学生とその保護者 定員:10組(申込多数の場合は抽選) 持ち物:飲み物 申込】:7月30日(火)までに申込フォームから。 問合せ:【電話】27・8706(水曜日・祝日の翌日休館) ■池波正太郎真田太平記館 水曜日休館 8月7…
-
イベント
情報ア・ラ・カルト[施設イベント](2)
■武石ともしび博物館 ▽「四季の写真展」 武石写真クラブの作品を中心に、私のベストショットや信州の自然など、40点余りを展示します。 日時:7月14日(日)~8月18日(日)9:00~16:00(最終入館15:30) 料金:写真展および庭園見学は無料(展示館などは入館料が必要) 問合せ:【電話】85・2474(月曜日・祝日の翌日休館) ■真田図書館 ▽真田塾 民話には古人(いにしえびと)の息づかい…
-
イベント
情報ア・ラ・カルト[施設イベント](3)
■上田図書館 ▽上田社会教育大学連携講座 上田社会教育大学で学んでいる学生が講師となって行う公開講座の2回目です(全5回)。 日時:8月24日(土)13:30~ 場所:上田図書館2階 大会議室 演題:折紙に魅せられて 講師:鳴沢今日子氏 定員:先着30名 申込:7月27日(土)以降、電話または窓口で。 問合せ:【電話】22・0880【FAX】28・1118(月曜日休館) 【E-mail】tosho…
-
くらし
8月 相談コーナー
※相談内容によっては、時間や申込などに条件がある場合がありますので、連絡先にお問い合わせください。
-
くらし
消費生活センターだより
■7月15~21日は「こどもの事故防止週間」です! 夏は、ご家庭での水遊びや花火、海・川・山でのアウトドアなどで、こどもの事故が多発する季節です。全国では毎年たくさんのこどもがけがを負ったり、亡くなったりしています。事故の多くは、大人が目を離したほんの少しの時間やこどもだけで遊ばせているときに発生しています。 ◆家庭内やアウトドアでの溺水事故に注意! こどもはわずかな水深(30cm程度)でも溺れて…
-
くらし
8月8日(木)~18日(日)の営業
■ごみ収集・受入、し尿・雑排水くみ取り ■温泉・プール施設など
-
子育て
子育て情報
市は「子どもの成長を支える」「親の子育てを支える」「地域全体で子育てを支える」の3つの視点で、安心して子育てできる支援に取り組んでまいります。 ■生活の中で発達を促しましょう 子どもの発達には日常生活での大人との遊びや関わりが欠かせません。 大人が子どものすることに興味を示し共感したり些細なことでも褒めながら遊ぶと、一緒に遊ぶことの楽しさにつながります。また大人がすることに興味を示し自分もやりたい…
-
くらし
上田市多文化共生推進協会(AMU)の活動に参加しませんか
市内在住の外国籍市民は4,472人(令和6年6月1日現在)。そのうち半数以上の方が永住・定住しています。出身国別にみるとおよそ60カ国。それぞれが異なる文化的背景を持ち暮らしています。上田市多文化共生推進協会(AMU)は、幅広い分野における国際的な協力、支援、交流活動を推進し、多文化共生のまちづくりに努めています。 ■AMUではさまざまな事業に取り組んでいます 「多文化交流フェスタ」などの交流イベ…
-
イベント
39歳以下独身者向け婚活イベントwith開催
■共通事項 対象:39歳以下の独身者(昭和60年以降生まれの方) 男性…上田地域定住自立圏(上田市・東御市・青木村・長和町・坂城町・立科町・嬬恋村)に在住または在勤の方 女性…市内在住または在勤の方優先 定員:男女 各15名 ※複数回の申込可 ※申込多数の場合や、男女の人数に偏りがある場合は、抽選 参加費:男性2,000円・女性1,000円 ※事前に徴収します。支払後に参加を辞退された場合の返金は…
-
くらし
519worklodge 自然に囲まれたコワーキングスペース・貸会議室
長野大学にほど近い、小高い丘に位置するロッジ風の建物。それが+519worklodge(上田市技術研修センター)です。 標高519mに立地し、高原のような涼しげなロケーション。木を基調とした温かみのある建物とそれを囲む小さな森を含めた一帯は、まさにワーケーションにぴったりな環境といえます。 四季折々の風景を眺めながらリラックスした気分でのワークタイムは、新しいアイディアのヒントを与えてくれるかもし…
-
文化
平和の灯(ともしび)モニュメントデザイン募集
※詳しくは本紙をご覧ください。
-
しごと
上田市職員募集(短期大学・高等学校卒業程度)
-
しごと
上田地域広域連合消防職員募集
-
イベント
交流文化芸術センター・市立美術館通信 サントミューゼニュース
■劇場・ホール ◆BLACK BOTTOM BRASS BAND Live!2024 日本を代表するニューオリンズスタイルのブラスバンドによるライブ! 日時:9月21日(土)14:00~(開場13:30) 場所:小ホール 料金:一般2,000円、U-25 1,000円(全席指定) ※3歳以下は膝上鑑賞無料 発売日:7月20日(土)10:00~ プレイガイド:サントミューゼ(Web・窓口) ◇関連プ…