広報うえだ 令和6年12月号

発行号の内容
-
イベント
情報ア・ラ・カルト[施設イベント](1)
■上田図書館 ▽音訳ボランティア養成講座受講生募集 上田図書館では録音図書の作成と貸出を行っています。録音図書を作成する音訳ボランティアの基礎を学ぶ講座です。 日時:1月25日、2月8日・22日、3月22日の土曜日(全4回) 各日10:00~11:30 講師:駒村則子氏(ナレーター・フリーアナウンサー・声の教室キャナリー主宰) 定員:10名 申込:12月24日(火)以降、電話または窓口で。 問合わ…
-
イベント
情報ア・ラ・カルト[施設イベント](2)
■マルチメディア情報センター ▽役員さん応援パソコン講座 パソコン操作のステップアップを目指したい方のための講座です。Word編はお知らせ作りとファイル管理、Excel編は現金出納帳と名簿の作成などについて学びます(Microsoft365対応)。 日時:1月18日・25日の土曜日 両日9:30~12:00 対象:WordとExcelの基本操作ができる方 定員:16名(申込多数の場合は抽選) 料金…
-
くらし
1月 相談コーナー
※相談内容によっては、時間や申込などに条件がある場合がありますので、連絡先にお問い合わせください。
-
くらし
消費生活センターだより
■年末に急増!海産物の電話勧誘トラブルにご注意を! 年末にかけて、カニなどの海産物の電話勧誘トラブルに関する相談が増えてきます。「以前も購入してもらった」などと電話で勧誘され、高額な代金を支払ったにもかかわらず、価格に見合わない海産物が送られてきたといった内容の相談が多く寄せられています。中には、一方的に商品を送り付け、代金を請求するといった悪質な事例もありますので、送り主の名称などを確認したうえ…
-
くらし
SDGsひろば
市内の企業、団体、学校などによるSDGsの取組を紹介するコーナーです。 ■パパカレッジ上田 上田市を拠点に活動している父親を中心とした育児サークルです。 川遊びや料理教室、絵本ライブや雪遊びといったアクティビティ、講演会や講座、お悩み相談のワークショップなど、子どもたちの「やってみたい!」、パパの「子どもと一緒にやってみたい!」という気持ちを大切に幅広く活動しています。最近始めた活動では、年間を通…
-
くらし
上田市人事行政の運営状況(1)
「人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、職員数・給与などの市の人事行政の運営状況をお知らせします。 [1]職員の任免および職員数に関する状況 (1)職員の採用および退職の状況 ※1 再任用(フルタイム)職員から再任用(短時間)職員となった4人を除きます。 ※2 令和5年4月2日~令和6年4月1日に採用された人数であり、再任用(フルタイム)職員を含みます。 (2)部門別職員数の状況(各…
-
くらし
上田市人事行政の運営状況(2)
[4]職員の休業・休暇の状況※8 (1)休業 (2)休暇 ※8 令和5年度「地方公共団体の勤務条件等に関する調査」によります。 [5]職員の分限および懲戒処分の状況(令和5年度) (1)分限処分 分限処分とは、公務の能率の維持およびその適正な運営の確保の目的から、勤務実績の不良、心身の故障、適格性の欠如などの場合に、地方公務員法第28条の規定に基づき行う処分をいいます。令和5年度は、心身の故障によ…
-
くらし
令和6年度上半期の市の財政状況をお知らせします
市では、毎年度上半期と下半期の2回、定期的に市の財政状況をお知らせしています。 今回は、令和6年度上半期の会計別収支状況、市有財産、市債の現在高、一時借入金の状況についてお知らせします。 ※9月30日現在。表示単位未満は四捨五入しています。端数処理のため合計額が一致しないことがあります。 ■一般会計 市民の皆さんの生活に密着した福祉や教育、道路や公園の整備など、市政の基本となる会計です。 令和6年…
-
文化
調べてわかった!上田の仏像-仏像悉皆調査報告-
-
イベント
サントミューゼニュース
-
講座
令和6年度シリーズ文化講演会
-
講座
信州上田学 真田地域文化講演会
-
その他
市の人口(令和6年11月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(広報うえだ 令和6年12月号)
■掲載内容は、12月2日現在の情報のため、変更となる場合があります。市ホームページまたは各担当へご確認ください。 ■上田市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 ■情報ア・ラ・カルト ・場所の記載がないイベントは、問い合わせの施設で実施します ・対象、定員、料金、申込の記載がないものは、「どなたでも」「定員なし」「無料」「申込不要」です。 ■マチイロ 広報うえだ配信中 アプリを通じて、…
- 2/2
- 1
- 2