市報いな 令和6年7月号

発行号の内容
-
子育て
この一瞬の青春に、全力で
5月の終わりから6月の初めにかけて、市内各地の小学校で運動会が行われました。校庭の中央には一生懸命頑張る児童の姿、その周りからは家族や仲間たちの「いけー」「がんばれー」などの温かい声援が送られていました。 (写真:美篶小学校)
-
健康
第4次(令和6年度~令和11年度)「伊那市健康増進計画」を策定しました(1)
この計画は市民一人一人が、自らの身体とこころの状態を知り、自らの健康は自分で守りつくっていくという意識を高めながら、健康で明るい伊那市を目指すことを目的としています。令和6年度から令和11年度までの期間で、市民の皆さんと一緒に進めていくものです。 ■妊娠中から出産・子育て期までの切れ目のない健康支援と家庭支援に取り組みます。 ●現状と課題 小さく生まれると、成長してから肥満、糖尿病や心臓病などの生…
-
健康
第4次(令和6年度~令和11年度)「伊那市健康増進計画」を策定しました(2)
■健診の受診を勧め、生活習慣病の発症・重症化予防に取り組みます。 ●現状と課題 子どもの年齢区分が上がるにつれ、肥満の割合が増える傾向があります。成人期ではメタボリックシンドロームの予備群・該当者の割合が、平成29年度と比べて特に男性で増えています。生活習慣病の発症・重症化のリスクが高くなっています。 ▽ライフステージで見た体格の実態 ▽性別、年代別で見たメタボリックシンドローム予備群・該当者の割…
-
くらし
地域で頑張るあなたを応援!伊那市ローカル人材育成事業
・地域でやりたいことでつながる仲間を見つけたい! ・自分だけでは踏み出せない…でも一歩踏み出したい! ■今後も地域ビジネスの実践者が続々登場!(参加費無料)[参加者募集中]
-
くらし
立ち直りを支える地域のチカラ
7月は「社会を明るくする運動」の強化月間・再犯防止啓発月間です。 「社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人の更生について理解を深め、それぞれの立場で協力し、犯罪や非行の無い明るい社会を築こうとする、法務省が主唱する全国的な運動です。 皆さんは、「保護司」というボランティアの存在をご存知でしょうか? 保護司は、過去に罪を犯した人たちの立ち直りをサポートし、再び犯罪…
-
くらし
ぐるっとタクシーを便利に使うために
ぐるっとタクシーは、竜西・西箕輪地区、竜東・美篶・手良地区、春富地区、高遠町地区、河南・長谷地区にお住まいの方が、お住まいの地区と市街地での移動に使える乗合タクシーです。一般のタクシーとは利用方法が異なりますので利用のポイント、事前に知っておていただきたいことをご紹介します。 ■(あ)新しく利用するには[事前登録] 利用には事前登録が必要です。手続きには1週間程度かかるため、利用希望日まで余裕を持…
-
くらし
犯罪被害にあわれた方やそのご家族を支援します
~伊那市犯罪被害者等支援条例を制定しました~ 犯罪被害にあう方は特別な方ではなく、社会で普通に暮らしている方たちです。その平穏な暮らしの中で、犯罪は突然起きます。 市では、犯罪被害者等が受けた被害の早期回復や軽減、日常生活の再建を図り、誰もが安心して暮らすことができる地域社会の実現のため、「伊那市犯罪被害者等支援条例」を制定しました。 ▽犯罪被害者等が抱えるさまざまな問題 ・事件にあったことによる…
-
くらし
information-お知らせ
暮らしの情報をお届けします。 ■申し込みはお早めに お盆期間のくみ取り業務 お盆休み前は、業務が集中し混雑が予想されるため、くみ取りを希望される場合は、8月5日(月)までに地区担当業者にお申し込みください。 ※地区担当業者は市公式ホームページをご覧ください。 くみ取り休業期間:8月10日(土)~18日(日) 問合せ:生活環境課 環境衛生係 ■長谷総合支所が新しくなりました 地元産の木材をふんだんに…
-
くらし
あなたの田んぼがピンチです! 水張りをしないと転作の交付金が出なくなります
水田の転作に対して支払われる「水田活用の直接支払交付金」について、令和4年度~8年度までの間に一度も水張りを行わない水田は、令和9年度から交付金の対象としない方針を国が決定しています。 交付金の対象水田として維持するために、令和8年度までに水稲作付けか、1カ月以上の水張りを検討してください。 ■水張りした水田とは (1)主食用米、加工用米、飼料用米、輸出用米、WCS用稲を作付けた水田 (2)1カ月…
-
イベント
information-イベント
■入笠山エコジオガイドツアー 入笠山の魅力あふれる自然をガイドとともに散策しながら学ぶツアーを開催します。ご応募お待ちしています。 日時:8月10日(土) 会場:入笠山周辺(富士見パノラマリゾート集合) 定員:20人(先着順) 応募締切:7月26日(金) その他:予定コースは10km以上を歩く健脚向きです。参加費など詳しくはお問い合わせください。 問合せ:入笠山観光連絡協議会事務局([高遠町]高遠…
-
イベント
2024信州ねんりんピックを開催します
■スポーツ交流大会 開催日:9月28日(土) 会場:中野市内各運動競技施設、山ノ内町夜間瀬川緑地公園マレットゴルフ場 参加資格:県内に在住の60歳以上の方(競技種目によって参加条件の規定があります) 競技種目:グラウンドゴルフ、ゲートボール、マレットゴルフ、ソフトバレーボール、ペタンク、ウォークラリー、弓道、テニス、ソフトテニス 参加費:1人500円 申込期限:7月31日(水) 申込方法:競技種目…
-
くらし
information-相談
■人権相談所を開設します 家庭問題、離婚、近隣のトラブル、職場・学校での差別やいじめ、生活上の悩みなどの相談に人権擁護委員が応じます。 ▽長谷会場 日時:7月2日(火)午前10時~午後3時 会場:長谷公民館 ▽高遠町会場 日時:7月11日(木)午前10時~午後3時 会場:高遠町総合福祉センターやますそ ※相談は無料で秘密は固く守られます。 問合せ:文化交流課 人権男女多文化共生係 ********…
-
くらし
森の何でも相談会 随時開催中
森や木に関することなら何でもお気軽にご相談ください。 相談例: ・自分の山のことで困っている ・森で働きたい ・地元の木を活用したい ・薪のことで相談したい など 期間:令和7年3月まで(予約制) 費用:無料 会場:inadani sees(西箕輪7200番地27) 申込・お問い合わせ先:受託事業者…合同会社ラーチアンドパイン(inadani sees内) 【電話】080-8493-1357【メー…
-
くらし
モバイル市役所「もーば」がお近くの公民館や集会所などに出向き、行政サービスを提供
■(1)運転免許証自主返納者への助成金申請受付 期日:7月10日(水)・24日(水) 時間:午前9時30分~午後1時 会場:伊那警察署 駐車場 ※必要書類を準備の上、会場へお越しください。予約は不要です。 ■(2)マイナンバーカード出張申請受付 期日: ・7月17日(水)/富県・東春近地区 ・8月7日(水)/高遠町地区 時間:午後2時30分~4時30分 会場:最寄りの選挙投票所となっている公民館な…
-
くらし
information-募集
■「まほらいな市民大学」学生募集 自己を育て、明るく充実した豊かな毎日を過ごすため、ともに学んでみませんか。芸術・文化・歴史・国際・人権・環境・体力づくり・心の高揚など幅広いテーマを学びます。 申込期間:7月1日(月)~8月31日(土) 入学資格:市在住または在勤の18歳以上の方 終業年限など:2年間(令和6年10月~令和8年9月)で10単位以上取得 定員:60人 諸経費:年間5,000円 その他…
-
くらし
年金ガイド
■令和6年度国民年金保険料免除・納付猶予申請の受付開始 経済的な理由で国民年金保険料を納付することが困難な場合には、申請により保険料の納付が免除や猶予となる制度があります。免除や猶予を受けずに保険料が納め忘れの状態で、万が一障害や死亡といった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられない場合がありますので、免除や猶予を希望される方は申請してください。 申請受付開始日:7月1日(月…
-
子育て
information-援助・補助
■遺児などに対する福祉金を支給します 児童の父母などが死亡している、または重度障害者である場合に、遺児等福祉金を支給します。 受給資格:令和6年2月1日以前から引き続き市内に住所があり、4月1日現在18歳未満の児童を養育する方 支給額(年額):児童1人につき24,000円 申請期限:7月31日(水) ※対象と思われる方には申請書をお送りしますが、お手元に届かない場合はご連絡ください。 問合せ:子育…
-
スポーツ
information-スポーツ
■第71回伊那市民体育祭 ▽軟式野球一般の部 期日:8月18日(日) 会場:伊那ニッパツスタジアムほか 申込期限:8月5日(月) ▽代表者会議 日時:8月9日(金)午後7時~ 会場:市役所501会議室 ※市民体育祭は、市内在住、在勤、または在学の方ならどなたでも参加できます。 問合せ:スポーツ課 スポーツ係 ■ラジオ体操強化月間のお知らせ 子どもたちと一緒にラジオ体操をして、さわやかな汗を流しまし…
-
イベント
かんてんぱぱホール 7月の催し物[入場無料]
信州の陶芸作家12人展 第45回長野県陶芸展…6日(土)~15日(月) マザーグース パッチワークキルト展…19日(金)~24日(水) 第7回 銀河のロータス展…25日(木)~31日(水) メルヘン画家・月乃星綬2024 夏の個展…26日(金)~30日(火) ■かんてんぱぱ西ホール 7月の催し物 第6回伊那VALLEY映画祭…26日(金)~28日(日) お問い合わせ【電話】0265-78-5107…
-
くらし
市営住宅 募集予定住宅
市営住宅の申込受付・お問い合わせは、長野県住宅供給公社が行います。 ■公営住宅 ※政令月収158,000円以下の世帯向けです。 ・殿島団地 3DK 16,300~24,300円 1戸 ・中島団地 3DK 15,600~23,200円 2戸 ■中堅所得者層用住宅 ※中学生以下のお子さんのいる世帯は家賃を2割軽減します。 ・ハイツ小原南住宅 2LDK 34,000円 1戸 ・ハイツ小原南住宅 2LDK…