市報いな 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
市誌編さん室だより
■伊那市誌こぼれ話 第7弾 ▽日本一の桜の里づくり 桜は日本を代表する花であり、伊那市の「花」です。市では、豊かな自然の中で育まれた桜を今後も増やし、適切な管理により保護育成に努めながら、絶えることなくいつまでも多くの人々に親しまれる桜の里を目指しています。旧高遠町が進めてきた桜のまちづくりを継承し、市内の多くの桜を活用するため、平成23年に「日本一の桜の里づくり」計画を策定しました。 市内にはタ…
-
くらし
伊那市長のたき火通信
■空飛ぶ狛犬(こまいぬ) 伊那市長谷浦(はせうら)出身の石工に「小松利平(こまつりへい)」がいます。文化元年(1804年)の生まれで、明治21年(1888年)に没していますから、江戸から明治に移った激動の時代に生きた石工です。小松利平は長谷の浦から、優れた技術を持つ旅石工として高遠藩を出ます。そして福島県石川郡浅川町(あさかわまち)に住み着きました。理由はこの地からは良質な凝灰岩(ぎょうかいがん)…
-
子育て
こころをむすび伊那をつなぐStory vol.10
■初めての子ども用品シェアリング 「思い出のある大切なものを、必要な方に譲れて幸せに感じられた」「捨てるより気持ちよく、売るより手間なく手放せて嬉しかった」「おさがりをもらえて助かった。次は出品して必要な人に譲りたい」「伊那市に移住して本当によかった」―――。 1月11日に開催した初めての子ども用品シェアリング会。リアルこころむすび第2弾として、おもちゃ、服、絵本などの子ども用品を「誰かにあげたい…
-
くらし
3月広報番組
スマートフォンはこちらから YouTubeで公開中 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。 ■い~なチャンネル 放送開始時間(毎週土曜日 更新) 伊那ケーブルテレビ[デジタル]12ch/J501ch 土:午後7時、午後10時30分 日:午前8時30分、午後1時30分、午後7時 月:午後4時55分 火・木:午後11時25分 水:午後8時 金:午後3時30分 ※都合により、番組内容が変わる…
-
健康
Healthy news こんにちは保健師です
■こころと体のSOSに気づき、できること〜自分と周囲の方を守るために〜 ●SOSのサインと対応方法 3月は生活環境の変化などにより、こころと体の不調を起こしやすい時期です。さらに、生活困窮や、孤独感・喪失感などの心理的な変化、勤務や子育て・介護などからくる過労等が絡み合うことで、誰でも自殺に追い込まれてしまう可能性があります。 ▽こころと体のSOS ・不安やイライラが高まる ・飲酒量が増える ・眠…
-
子育て
健康とくらし-子育て支援情報
■子育て支援センター子育て講座 開講時間:午前10時30分~11時 ▽富県 3日(月)歌とおはなしゆみちゃんず 5日(水)親子体操 ▽高遠 4日(火)助産師相談 12日(水)さわやかベビーマッサージ ▽竜南 7日(金)ミニ・シアター 17日(月)歯科相談 ▽上の原 11日(火)わらべうた 21日(金)うたってたのしいな ▽西箕輪 14日(金)栄養士相談 26日(水)だれでもリトミック ※子育て講座…
-
健康
健康とくらし-献血
※終了時刻までに受付を済ませてください。 9日(日)MEGAドン・キホーテUNY伊那店 ・午前10時~正午 ・午後1時15分~3時30分 問合せ:健康推進課
-
くらし
健康とくらし-介護相談・認知症相談
■相談窓口 介護や認知症についての相談は、福祉まちづくりセンター1階福祉相談課へお越しください。 日時:月~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時 ■介護・認知症カフェ「オレンジ」 日頃の介護の悩みや心配事を話してみませんか。受診していない方、介護認定を受けていない方もご利用いただけます。ご家族、ご本人、どなたでも気軽にご参加ください。 ▽きたっせ(山寺) 7日(金)午前10時~11時30分…
-
くらし
Disaster prevention シリーズ防災
■「能登半島地震」の教訓を生かす 「令和6年能登半島地震」から一年以上が経過しました。大規模な災害は、人口減少や地域経済へのダメージなど、復興に与える影響も少なくありません。災害が起きて〝も〞安心して暮らし続けられる伊那市を目指し、「自助の強化」「無理しない共助」「効率的な対応ができる公助」に取り組む必要性を改めて感じています。 引き続き、市民の皆さんと市の取り組みを共有し、さらに、ここで暮らし・…
-
くらし
3月各種相談
相談は無料です。お気軽にどうぞ。
-
くらし
施設情報-3月の休日緊急当番医・休日当番薬局
※都合により変更になる場合があります。 ■休日歯科診療 上伊那口腔保健センター 山寺 【電話】78-8510 2(日)、9(日)、16(日)、20(木・祝)、23(日)、30(日) 受付時間:午前8時30分~11時30分 ■水道料金・下水道使用 ▽伊那市上下水道料金センター 【電話】78-5125 臨時窓口:29日(土) 日時:月~金曜日(祝日は除く)午前8時30分~午後5時15分 場所:市役所1…
-
くらし
施設情報-3月の休業案内
営業時間など、詳しくは各施設にお問い合わせください。
-
イベント
文化施設だより-令和7年春季企画展「高遠石工守屋貞治の美意識」
3月1日(土)~6月15日(日)(入館料が必要です。) 午前9時~午後5時 最終受付午後4時30分 休館日:施設の情報欄を参照 入館料:一般400円(300円) ※( )内は割引料金 ・高校生以下および18歳未満の方は無料 守屋貞治(もりやさだじ)は諏訪温泉寺願王(がんのう)和尚を仏道の師と仰ぎ、ひたすら石仏を彫り続けました。磨(みが)かれて滑(なめ)らかな肌、自然な表情、繊細(せんさい)でバラン…
-
くらし
文化施設だより-社会教育委員が行く
■権現山登山〜西春近北小学校〜 令和6年7月27日 (権現山・標高1749・3(イナヨクミエル)m) 西春近北小学校の校歌にも歌われていて、同校のシンボルでもある権現山登山に同行させてもらいました。 伊那スキーリゾート最上部から出発し、1〜6年生の児童および保護者、学校関係者等約70人が参加しました。全員が、怪我や体調を崩すことなく、安全に高低差約700mの登山を終えることができました。 山頂から…
-
イベント
文化施設だより-お知らせ 生涯学習センター
■長尾春花(ながおはるか) ヴァイオリンリサイタル 日時:3月16日(日)午後2時~(開場午後1時30分) 会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」 入場料: ・一般…3,000円 ・高校生以下…1,000円〈全席指定〉 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 プログラム: ・ブラームス…ハンガリー舞曲 全21曲(ヨアヒム版) ・モーツァルト…ヴァイオリン・ソナタ K.376 ・サラサーテ…チゴイ…
-
講座
令和7年度(春期) 芸術文化体験教室 受講生募集!
芸術文化を手軽に体験し、自分にあったものを見つけてみませんか? ■お申し込み先 【メール】[email protected](教室名または申込番号、氏名、住所、電話番号を記載してください。)着信順で終日受け付けます。 【電話(留守電含む)】0265-78-6106(NPO法人伊那芸術文化協会) 受付時間:月~土曜日午前9時30分~午後5時30分(日曜日・祝日休み) ■申込締切 各教室開講の1週…
-
くらし
文化施設だより-お知らせ 図書館 伊那図書館
■おはなし会・イベント ▽親子でふれあいリトミック 5日(水)午前11時 定員:15組 [予約優先] ▽おはなしのひろば 2-3歳児対象(読み聞かせ):12日(水)、26日(水)午前11時 0-1歳児対象(わらべうた):19日(水)午前11時 ▽みんなのおはなし会 小学生~大人対象 30日(日)午後4時 ▽おはなしぱれっとのおはなし会 全年齢対象 29日(土)午前10時30分 ■春を感じる お茶と…
-
くらし
文化施設だより-お知らせ 図書館 高遠町図書館
■おはなし会・イベント ▽人形劇と腹話術 3月1日(土)午後1時30分 人形劇団ぽけっとによる「花咲かじいさん」と「腹話術どらちゃん」を上演します。 参加費無料。どなたでもご参加ください。 ▽おはなし会 8日(土)午前11時 ことば遊びのお話をします。 ▽こどもひろば 22日(土)午前10時30分 絵本の読み聞かせや「にょい棒」で遊べる工作をします。 ■テーマブック ▽自殺対策強化月間(第一図書室…
-
くらし
文化施設だより-お知らせ 図書館 公民館図書室
■今月のおすすめ本 『ねことわたしの防災ハンドブック』 ねこの防災を考える会/著 大切な家族であるペットたち。日ごろから有事に備えておきましょう。 お問合せ:【電話】0265-73-2222
-
イベント
文化施設だより-お知らせ 信州高遠美術館
■展覧会情報 ▽地域のお宝展II 会期:3月2日(日)まで 会場:第一・第二展示室 内容:伊那地域周辺の個人の方々が所有する郷土ゆかりの作家作品を中心に館収蔵品もあわせて展示しています。 ▽収蔵作品秀作展 伊那に伝わる美の系譜 会期:3月8日(土)~5月18日(日) 会場:第一・第二展示室 内容:収蔵作品から、中村不折、池上秀畝をはじめとする郷土作家、木内克、福沢一郎などの原田コレクション作家、東…