広報なかの 2024年4月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
3月25日に開通した笠倉壁田橋。アーチの色は『縹色(はなだいろ)』と呼ばれる藍染めの中間色で、日本の伝統色とされています。
-
くらし
Pick Up!
■市役所”ちょっとした”美術館~2024春~ 春を感じるつるしかざりや絵画などを市役所に展示します。 場所:市役所本庁舎 各階 期間:4月15日(月)~26日(金)(午前8時30分~午後5時15分) ※平日のみ 問合せ:企画財政課 【電話】22-2111(内線222)
-
文化
特集 笠倉壁田橋が開通しました
3月25日に一般県道豊田中野線全線および笠倉壁田橋の開通式が行われました この事業の起こりは、1986(昭和61)年度にまでさかのぼります 約39年の時を経て、ついに開通した笠倉壁田橋 今回の特集では、完成までの歩みに加え、橋の概要や開通式の様子をお伝えします。 ■DATA ○笠倉壁田橋(かさぐらへきだはし) 橋長:265m(鋼中路式(こうちゅうろしき)ローゼ橋(きょう)…159m 3径間連続鈑桁…
-
くらし
湯本市長の不定期連載コラム
■第9回 安心子育て・縁(えにし)を紡ぐ 新年度がスタートし、黄色の帽子と真新しいランドセルを背負った子どもたちを見かけます。おかげ様で、新中野市は、誕生から20年目を迎えます。 新中野市となった翌年2006(平成18)年の出生数は404人、合計特殊出生率1.53でした。それに対し、2022(令和4)年は216人のお子さんが生まれ、合計特殊出生率は1.25となり、2023(令和5)年の出生数は21…
-
くらし
新規補助金事業が始まります
各事業の詳細については市公式ホームページをご覧ください。 ■熱意応援します補助金 市では、協働による地域づくりの推進を図るため、自主的、主体的に取り組む地域の力を生み出す市民活動団体を支援します。事前相談も受け付けていますので、お気軽にお問合せください。 募集期間:4月15日(月)~5月17日(金) 交付金額: (1)重点テーマに該当する団体は、対象経費の5分の4以内で限度額30万円 (2)上記に…
-
くらし
2024(令和6)年度 中野市一般会計 当初予算
■一般会計 247億円 前年度当初比 ↓ー5.2%(13億6,400万円の減) 2024年度予算は、第2次中野市総合計画後期基本計画の3年目となり、最終年度を前にして、計画に掲げた施策の実現や目標達成を視野に入れた施策を推進し、総合計画に掲げた将来都市像「緑豊かなふるさと文化が香る元気なまち」の実現を念頭に置きつつ伝統を踏まえながら、新しい発想や手法も取り入れ、「キラリと光る中野市」づくりを一層推…
-
しごと
中野市生活就労支援センターの窓口が変わります
4月1日から、中野市生活就労支援センター(愛称:まいさぽ中野)の中野市社会福祉協議会への委託に伴い、相談窓口が同協議会となりました。 ■相談窓口(委託先) 中野市社会福祉協議会 (西条70-1 中野市福祉ふれあいセンター内) 電話番号:【電話】38-0097(直通) 中野市生活就労支援センターでは、生活が困窮している方へ自立に向けた支援を行います。 生活保護のような経済的給付ではなく、相談者の課題…
-
健康
高齢者肺炎球菌ワクチンの対象年齢などが変わります
4月1日から、高齢者肺炎球菌ワクチンの対象年齢が変わり、接種に係る自己負担額が変更になりました。 ■定期接種 対象者:接種を受ける日に65歳の方または60~64歳の一定の障がいを有する方(※)で、過去に肺炎球菌のワクチン接種を受けたことがない方 (※)心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいを有する方 自己負担額:2,000円 予診票:65歳の誕生日の翌月に…
-
くらし
後期高齢者医療制度の保険料率が変わりました
4月から後期高齢者医療制度の保険料率が下記のとおり変わりました。 ■保険料の軽減 詳しくは長野県後期高齢者医療広域連合のホームページをご覧ください。 問合せ:市民課 【電話】22-2111(内線304)
-
くらし
中野市市民会館 ソソラホールリノベーション情報 Vol.24
ソソラホールSNS開設しました 現在の進捗度:リノベーション工事完了!5月リニューアルオープン! ■ソソラホールの内覧会を開催します リニューアルオープンするソソラホールを皆さんにお披露目します。 大ホールや小ホール、舞台などを見学できます。どなたでもご来場いただけますので、お気軽にお越しください。 日時:5月1日(水) 時間:午前10時~午後4時 場所:市民会館ソソラホール ■ソソラホールオープ…
-
くらし
市の組織改正
4月1日から、下記のとおり市の組織を改正しました。 問合せ:庶務課 【電話】22-2111(内線211)
-
しごと
2024年度(2025年採用) 中野市職員採用試験
受付期間:5月10日(金)まで 第1次試験:6月2日(日) ○みなみ保育園 山田(やまだ)保育士(入庁2年目) 子どもたちの笑顔に元気をもらい、日々成長していく姿を身近で感じながら自分も成長できるこの仕事に私はやりがいを感じています! ○市民課 酒井(さかい)主事(入庁3年目) 国民健康保険業務を担当しています。責任のある業務が多く、その分、やりがいをもって働けています。将来皆さんと共に働くことを…
-
しごと
わくわくWork Vol.28
今回お伺いしたのは、株式会社協栄テクノス ■どんな企業ですか? 1974年からシール・ラベル印刷事業を開始し、お客様の製品を個性ある商品にするお手伝いをしています。 ■特徴や魅力を教えてください! オフセット印刷、グラビア印刷、オンデマンド印刷に加え、独自の凸印刷特殊加工技術を生かし、さまざまなシール&パッケージ製造ニーズにお応えしています。 紙表面の凸凹模様を表現する、型押し・箔押し。…
-
くらし
令和6年能登半島地震 被災地支援活動状況
職員を派遣し、行っている被災地支援活動の状況についてお知らせします。(3月27日現在) ■輪島市 ■羽咋市 ■七尾市 ■志賀町 ■津幡町 被災地の早期復興のため、市では引き続き、県や県内各市町村と連携しながら支援を継続し、実施します。 問合せ:危機管理課 【電話】22-2111(内線285)
-
くらし
公営温泉施設 民間譲渡後の営業について
4月1日に民間事業者に譲渡した施設の営業形態をご紹介します。 ■4月23日(火)OPEN予定 湯の駅ぽんぽこの湯 旧:間山温泉公園(ぽんぽこの湯) 営業時間:午前10時~午後9時 定休日:毎週木曜日 お問い合わせ:【電話】23-2686 ■4月20日(土)OPEN予定 まだらおの湯 旧:斑尾高原体験交流施設(まだらおの湯) 営業時間:午前10時~午後9時 定休日:毎週火曜日 料金:大人…500円、…
-
くらし
納税通知書は必ずご確認を!
4月中旬から新年度の納税通知書が届き始めます。 納税通知書には納付書が同封されていることがありますので、必ず内容の確認をお願いします。 ■納税通知書が届いたらコチラを確認! ・登録口座の記載の有無 ・納付書同封の有無 ・課税内容、税額、納期限 ・口座残高(口座振替の方のみ) 納期限までに納付がないと滞納となり、督促状の発送後、滞納処分の対象となります。 ◇よくある事例 「口座登録をしてある」と思い…
-
文化
旧山田家住宅が開館しました
改修工事で休館していた旧山田家住宅が4月1日から開館しました。 国の登録有形文化財に登録されている建造物のほか、庭園や展示室の観覧や座敷などを使用することができます。 開館時間:午前10時~午後4時 貸館時間:午前10時~午後3時 休館日:毎週火曜日 観覧料:一般300(240)円、高校生以下150(120)円 ※( )は団体(20人~)料金 使用料:奥座敷・新座敷など1室600円/2時間、庭園2…
-
健康
活き生き! 健康メモ
■侮るなかれ、春の紫外線 紫外線は骨の健康維持や免疫機能の向上に必要なビタミンDを作ってくれるなど良い面もありますが、浴びすぎると健康に悪影響を及ぼすことがあります。 ○こんな悪影響が… ・シミ、ほくろ ・免疫機能低下 ・皮膚がん ・日焼け ・視力障害 ・白内障 紫外線=夏のイメージが強いですが、晴れの日はもちろん、曇っていても室内にいても年中降り注いでいます。また、紫外線は春からどんどん増えてい…
-
健康
保健だより
■こころの健康相談 こころに関するさまざまな相談に個別に応じます。(無料・予約制) 秘密は固くお守りします。 期日:4月15日(月) 時間:午後2時~4時 会場:中野保健センター ※相談日の2日前までに健康づくり課へお申し込みください。 ※都合により、健康・福祉カレンダーの日程から変更になっています。 ■健康相談 保健師、栄養士、歯科衛生士が相談に応じますので、お気軽にご相談ください。 期日:毎週…
-
健康
健康ポイントアプリ
期間:2025年1月31日まで 取組締め切り:2025年1月31日 対象:16歳以上の中野市民 自主的に健康づくりに取り組むことで、ポイントを貯めて特典と交換することができます。 特典1:健康づくりポイント5,000ポイント以上集めると2,000円分商品券が当たる!! 特典2:ウォーキングミッションに参加してクリアしたらお食事券などが当たる! 定期的にウォーキングミッションが開催されます アプリに…