広報なかの 2024年8月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
北信濃ふるさとの森文化公園多目的グラウンドにオープンした「信州中野アーチェリーセンター」。 さまざまな施設・設備を備え、大会の開催も可能。すでに県外からの合宿も受け入れています。
-
イベント
Pick Up!
■映画「シンペイ~歌こそすべて~」 完成記念イベント ○トークショー 監督 神山征二郎×晋平の母ぞう役 土屋貴子 ○コンサート ジャズシンガー 真由子(佐藤千夜子役) ピアニスト 田中和音 ヴァイオリニスト 中澤きみ子 2024.9月1日(SUN)午後3時開演 中山晋平記念館 第一展示室 一般500円 高校生以下250円 定員:100人(先着順) ※未就学児不可 申込期間:8月10日(土)~31日…
-
スポーツ
2024.7.21[SUN] OPEN!! 信州中野アーチェリーセンター
■誰でも挑戦できる― 弓を引き、的を狙い、弦を放す。そして、矢の当たったところで点数が決まる。シンプルなスポーツ、アーチェリー。 年齢や性別、障がいの有無を問わず、誰でも気軽に楽しめます。 そんなアーチェリーの魅力を、7月21日にオープンした信州中野アーチェリーセンターの紹介とともにお伝えします。 ■信州中野アーチェリーセンターのほぼすべて。 北信濃ふるさとの森文化公園内に整備した信州中野アーチェ…
-
イベント
ソソラホールリニューアルオープン記念事業
■「さあ、やるぞ! ~音楽・演劇・ダンスワークショップ~」 市民会館ソソラホールのリニューアルオープンを記念し、音楽・演劇・ダンスワークショップを開催します。参加は誰でも大歓迎!1度だけの参加、音楽・演劇・ダンス複数への参加も可能です。 誰もがウキウキ、ワクワク体験。参加費は無料です。お気軽にご参加ください! 日時: 〔演劇〕 (1)11月1日(金)午後6時~9時、2日(土)午後1時~5時 (2)…
-
子育て
小学生と市長との懇談会
中野市の将来を担う小学生と、未来の中野市に対する要望や、日ごろから感じていることについて市長との意見交換が行われました。 ■豊田小学校 7月9日 元気いっぱい!仲良し6年生17人 ・みなさんの素直な意見を聞かせてください! ・各プロジェクトチームからの提案を発表! ・最後はみんなで給食 ■延徳小学校 7月22日 笑顔あふれる6年生18人! ・中野市の未来像やそれに向けた提案とお願いをしました。 ・…
-
くらし
クーリングシェルターを指定しました
本年から危険な暑さにより重大な健康被害が発生する恐れがある場合、「熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)」が発表されます。これに伴い、市では熱中症予防対策を強化するため指定暑熱避難施設(以下「クーリングシェルター」)を指定しました。 ■クーリングシェルター COOLING SHELTER 危険な暑さから避難できる場所として市町村長が指定した施設で、熱中症特別警戒アラートの発表期間中は一般に開…
-
子育て
参加無料! あそビバ in 信州なかの
■あそビバ!って?? 幼少期に必要な動作や技能をボールを使った運動・あそびを中心に楽しく習得できる親子プログラムです。 ご自宅でも実施できるいろいろな運動・あそびをお子さんと一緒に体験しましょう! 開催日時:9/29(日) ・第1部…午前9時30分~正午(受付午前9時~) ・第2部…午後1時~3時30分(受付午後0時30分~) 対象・定員:年中~小学3年生の児童と保護者 第1部、2部ともに30組6…
-
くらし
DXはじめました。Vol.04
■市立博物館もDX!二次元バーコードによる支払いが可能になりました! 常設展示室やプラネタリウムの観覧料などが二次元バーコード決済の対象です。 ○利用可能な二次元バーコードはこちら! ・PayPay ・d払い 問合せ:企画財政課 【電話】22-2111(内線217)
-
くらし
DX推進アドバイザーを委嘱
市では、DX推進アドバイザーを委嘱していますが、このたび、派遣元の人事異動に伴い新たに寺西さんをアドバイザーとして委嘱しました。 引き続き、アドバイザーの知見を活用し、行政サービスと地域サービスの新たな向上を目指します。 今回、DX推進アドバイザーとして就任させていただくこととなりました。デジタル技術の観点から市民の皆さまの生活がより便利・快適になるようアドバイスできればと考えています。 中野市の…
-
しごと
わくわくWork Vol.32
今回お伺いしたのは、有限会社コスモ電子 ■どんな企業ですか? 当社は、電子部品の組み立てを行っている会社です。 現在、新しい分野に進出するため、去年からイベントへの出店や「りんごちっぷす」の製造・販売を行っています。 ■特徴や魅力を教えてください! 製造で培った技術を利用してレーザーによる加工製品や「りんごちっぷす」を作っています。 近年では、イベントに出店し、地域に愛される企業を目指しています。…
-
イベント
第48回 中野ションションまつり
7月27日に夏の風物詩『第48回中野ションションまつり』を開催しました。 当日は、個性豊かな51連・約2,500人の方が大きな発声とともにションションばやしを踊りました。 また、アトラクションや打ち上げ花火などのイベントも行われ、会場は大いに盛り上がっていました。
-
健康
活き生き! 健康メモ
■毎日の食卓に野菜を ~8月31日は野菜の日~ 野菜・果物の摂取量を増やすことで、脳卒中や心臓病などの循環器病の死亡率が低下することが認められています。 また、野菜を70g(小鉢1皿分)増やすと循環器病が軽減されるといわれています。 ◆長野県民の野菜摂取量の平均値 県民一人当たりの1日の野菜摂取量は、目標量に達していません。野菜の摂取量が少ない傾向にある朝食と昼食に野菜料理を意識して取り入れてみま…
-
健康
保健だより
■子宮頸がん予防ワクチン接種 ○1997年4月2日~2008年4月1日生まれの女性で過去に計3回の接種をしていない方 接種期限:2025年3月31日(月)まで ※以降は全額個人負担 3回の接種は約半年かかります。 早めにご検討ください。 ○定期接種の対象は小学6年生~高校1年生相当の女性です。 本年度に接種希望の2008年4月2日生まれから2009年4月1日生まれまでの方は、早めの接種をご検討くだ…
-
くらし
地域密着型サービス事業者を募集します
募集期限:9月30日(月) ・一次審査 10月(資格などの審査) ・二次審査 11月(現地調査、プレゼン) ・選考結果通知 11月下旬 募集要領や詳細は、市公式ホームページをご覧ください。 問合せ・申込先:高齢者支援課 【電話】22-2111(内線365)
-
健康
行ってみよう! やってみよう! シニア情報
体調チェック、手指消毒、マスク着用などの感染症対策をお願いします。 ■さんさん講座 内容:音楽で脳も身体も健康に ※終了後にeスポーツ体験を行います。 日時:8月29日(木)午前10時~11時30分 講師:室川裕子(むろかわゆうこ)さん 会場:中央公民館 3階講堂 参加費:無料 申し込み:不要 内容:男性の料理教室 日時:9月5日(木)午前10時~正午 講師:高齢者支援課 管理栄養士 会場:中野保…
-
子育て
子育て案内(1)
■乳幼児健康診査 受付時間: (3歳児健診)午後0時30分~1時 (3歳児健診以外)午後0時45分~1時15分 会場:中野保健センター 持ち物:母子健康手帳、おたずね票、おむつ、バスタオル ■歯っぴー親子 むし歯予防教室 ■育児教室 ■もうすぐパパママ教室 日時:9月7日(土)、12月7日(土)9時30分~正午 場所:中野保健センター 内容:「妊娠中から子育て期のメンタルの変化について」の話、パパ…
-
子育て
子育て案内(2)
■子育て支援センター 子育て支援拠点施設 8・9月の行事予定 0歳から就学前までのお子さんなどを対象に、毎月楽しい行事を行っています。 ※この他にもさまざまな行事や相談会を行っています。詳しくは市公式ホームページをご覧いただくか、各施設へお問い合わせください。 ■子育て支援センター お盆期間中の休館日 ・りんごっこ…16日(金) ・うさぎっ子…13日(火)・14日(水)・15日(木) ご不便をおか…
-
くらし
まちかどトピックス
■7/13・14 信州中野の夏の風物詩 中野祇園祭 伝統行事の中野祗園祭。初日は、西町大獅子や神輿、川崎踊りなどが行われました。 2日目は、あいにくの雨模様でしたが、中野陣屋・県庁記念館を出発地点に「馬乗り行事」が行われ、中町区、西町区、松川区、東町区からそれぞれ若殿様が馬にまたがり、各区内を巡行しました。 ■6/29 今年も夏がやってきた! 中野市民プールオープン 今年も中野市民プールがオープン…
-
イベント
暮らしの情報掲示板~8・9月イベントカレンダー
インターネットでイベントカレンダーをチェックできます。
-
くらし
フードドライブ
日時:9月3日(火)午前9時~11時 会場:市役所玄関 回収品目:賞味期限が1カ月以上残っている未開封で常温保存が可能な食品(生鮮食品、酒類を除く) 問合せ:中野市社会福祉協議会 【電話】26-3111