広報なかの 2024年10月号

発行号の内容
-
子育て
子育て案内(1)
■乳幼児健康診査 受付時間: (3歳児健診)午後0時30分~1時 (3歳児健診以外)午後0時45分~1時15分 会場:中野保健センター 持ち物:母子健康手帳、おたずね票、おむつ、バスタオル ■歯っぴー親子 むし歯予防教室 ■育児教室 ■マタニティクラス 持ち物:子育て応援ガイドブック、筆記用具、母子健康手帳 ■もうすぐパパママ教室 日時:12月7日(土)午前9時30分~正午 場所:中野保健センター…
-
子育て
子育て案内(2)
■子育て支援センター 子育て支援拠点施設 10・11月の行事予定 0歳から就学前までのお子さんなどを対象に、毎月楽しい行事を行っています。 開館時間: ・午前9時~午後5時 ・「たまご」は午前9時30分~午後0時30分、午後1時30分~3時30分 行事は全て事前予約(平日のみ受付)が必要です。 持ち物などの詳細は各センターへお問い合わせください。 ■うさぎっ子の臨時休館 豊田子育て支援センター「う…
-
くらし
衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査
※9月30日時点での情報となります。 国の動向により変更となる場合があります。 投票日:10月27日(日)午前7時~午後8時 ■投票できる方 2006(平成18)年10月28日以前に生まれ、2024(令和6)年7月14日までに中野市の住民となった方で、投票日時点の選挙人名簿に登録されている方 ※2024(令和6)年7月15日以降に他市区町村から転入した方は、旧住所地の選挙管理委員会にお問い合わせく…
-
くらし
まちかどトピックス
■9/7 消防団の力向上モデル事業 市消防団・県防災ヘリ連携訓練 市消防団は、国の補助を受け災害対応備品を整備し、県消防防災航空隊などと大規模な山林火災を想定した消火訓練を越山周辺で実施しました。 消防団員や消防隊員など80人が参加し、上空から放水する県防災ヘリ「アルプス」への給水作業や地上での消火活動の手順を確認しました。 ■9/15 「日本のフォスター」の生涯 『シンペイ歌こそすべて』完成披露…
-
くらし
オリジナル婚姻届をご利用ください
配布場所:市民課窓口係、豊田窓口係 市独自のオリジナル婚姻届を作成し、結婚される2人を祝福します。デザインは、中野市魅力発信VTuber「信州なかの」をメインにバラと音楽をイメージしました。 ※市公式ホームページからもダウンロードできます。 問合せ:市民課 【電話】22-2111(内線236)
-
くらし
リサイクルかわらばん
市民の皆さんの不用品・必要品を掲載しています。 ■無償で譲ります 和だんす/生ごみ処理機/VHSテープケース/木桶/紳士用ジャケット/三脚/新生児用着物/低学年用ウール着物/介護用トイレ/バーベキュー串/女性用草履/スカート/ピアノ/登山用リュック/電気ポット/乗馬フィットネス機器/子ども用自転車/介護用電動ベッド
-
イベント
暮らしの情報掲示板~10・11月イベントカレンダー
-
イベント
暮らしの情報掲示板~Pick up イベント「募集」
■ソソラホールオープニング記念 リトルキャロルand菊池亮太スペシャルコンサート *カレンダー(1) 期日:11月10日(日) 時間: ・開場 午後2時15分~ ・開演 午後3時 会場:市民会館ソソラホール 出演(敬称略): ・麻衣 ・リトルキャロル ・菊池亮太(ピアノ) 料金:4,000円(全席指定) ※未就学児はご入場できません。 ※チケットの販売場所など詳しくは市公式ホームページをご覧くださ…
-
イベント
暮らしの情報掲示板~Pick up イベント「開催」
■イベントや食べ物がいっぱい! 2024もみじ祭り *カレンダー(3) 日時:11月3日(日)(祝)午前10時~ 会場:タカギセイコーふるさとパーク 内容: ・竹とんぼ、キーホルダー作り ・めだかすくい ・中野市産農産物、特産物の販売 ・餅つき体験など 料金:無料 問合せ:商工観光課 【電話】22-2111(内線360) ■ダリアとバラの共演 2024一本木公園秋のバラまつり *カレンダー(4) …
-
くらし
暮らしの情報掲示板~お知らせ
■2025年度保育所の申し込みが始まります 受付対象: (1)2025年4月に保育所へ入所を希望する方 (2)2025年5月から9月までの間に育児休業が終了し復職予定の方 受付期間:11月1日(金)~14日(木) 申込書配布予定:10月10日(木)~ ※定員を超える申し込みがあった保育所については、選考となるためご希望に沿えない場合があります。 問合せ・申込先:保育課 【電話】内線293 ■定額減…
-
子育て
ファミリー・サポート・センター 会員募集中
■ファミリー・サポート・センターとは 子育ての「援助を受けたい方」と「援助をしたい方」が会員となり、子どもの世話ができない際に会員間で子育ての手助けを行う制度です。 ■援助活動の内容 保育施設などへの送迎や保育施設の時間外・冠婚葬祭などの際に子どもを預けることが可能です。 ○依頼会員 市内在住で援助を受けたい方(生後3カ月から小学3年生までの子どもが対象) ○提供会員 市内在住で保育施設などへの送…
-
くらし
市税などの口座振替の申し込みが便利になりました!
キャッシュカードを専用端末に読み込ませ、暗証番号を入力することで口座振替の申し込みができます。 通帳・銀行印が不要! 持ち物: ・キャッシュカード(市取扱金融機関のものに限る) ・窓口に来られる方の身分証明書 対象項目: ・固定資産税(都市計画税含む) ・市県民税(普通徴収・森林環境税含む) ・軽自動車税(種別割) ・国民健康保険税(普通徴収) ・後期高齢者医療保険料(普通徴収) ・介護保険料(普…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~募集
■中野市総合計画審議会委員 募集人数:3人 任期:委嘱の日から2年間 応募資格:市内に住所を有する20歳以上で、平日の昼間に開催する会議に参加できる方 申込期限:10月21日(月)(必着) ※詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。 問合せ・申込先:企画財政課 【電話】内線216 ■防衛省から学生募集 募集区分: (1)陸上自衛隊高等工科学校生徒 (2)第3回一般曹候補生 申込期限: (1)2…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~年金
■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が発行されます ○年末調整、確定申告まで大切に保管してください! 国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において、全額が社会保険料控除の対象となります。「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」は、国民年金保険料を支払ったことの証明であり、年末調整や確定申告にて控除を受ける際に必要です。 対象の方と送付時期: ・1月1日~9月30日の間に納付した方 →1…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~相談
-
くらし
資源物の日曜回収・資源物の特別回収
■資源物の日曜回収 日時:10月27日(日)午前10時~午後1時 会場:デリシア中野店 回収品目:硬質プラスチック製品、びん、雑誌、新聞紙、ペットボトル、段ボール、古着、廃食用油 次回予定:11月24日(日) 西友中野駅前店 ■資源物の特別回収 日時:10月20日(日)午前9時~正午 会場:浜津ケ池公園駐車場 回収品目: 陶磁器(無料) 自家用車用廃タイヤ(1本250円) ・事業(農業を含む)で生…
-
くらし
フードドライブ
日時:11月5日(火)午前9時~11時 会場:市役所玄関 回収品目:賞味期限が1カ月以上残っている未開封で常温保存が可能な食品(生鮮食品、酒類を除く) 問合せ:中野市社会福祉協議会 【電話】26-3111
-
その他
編集後記
朝晩冷え込む季節になりましたね。読書の秋、食欲の秋、芸術の秋…一時期挑戦したボルダリングを再開して「スポーツの秋」にしたいなと思いつつ、スイーツ売り場の季節限定のポップに引き寄せられる日々を送っています。今月、健康診断だな…。(佐藤)
-
文化
文化なかの「公民館報」No.235 ~お知らせ
【公民館文化祭スケジュール】 ◆中央 ○11月9日(土) 利用団体発表会 午後0時30分~4時 ○11月9日(土)、10日(日) 利用団体作品展 午前10時~午後4時 ◆豊田 ○10月19日(土) 作品展、わたしの”ふるさと”展 午前9時~午後5時 体験交流広場 午前10時~午後2時 ○10月20日(日) 作品展、わたしの”ふるさと”展 午前9時~午…
-
講座
文化なかの「公民館報」No.235(通巻No.767) -1
※「申し込み不要」の記載のないものを除き、受講には事前に電話での申し込みが必要です。受講の申し込みは、原則市内在住・在勤の方を優先とします。 ■北部公民館 ○大人のギター講座 期日:11月11日、18日、25日、12月2日、9日(全5回 毎回月曜日) 時間:午後1時30分~3時 内容:懐かしい曲をギターで演奏します。初心者から経験者までOK! 講師:保科智幸(ほしなともゆき)さん 定員:10人 参…