広報飯山 令和7年3月号

発行号の内容
-
スポーツ
《クローズアップ》全国大会で市内選手が活躍!!
第62回全国中学校スキー大会 第74回全国高等学校スキー大会 第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会「あきた鹿角国スポ2025」 2月上旬からスキー競技の全国大会が各地で開催され、中学生から一般選手まで多くの市内選手が活躍しました。 2月4日から7日に野沢温泉村で開催された、第62回全国中学校スキー大会では、市内中学生16名が参加し、クロスカントリー競技の女子3キロクラシカルで城北中学校3年…
-
くらし
飯山のニュース
■避難所運営マニュアル・ペット同行避難ガイドラインを策定 地震や洪水などの大規模な災害時に設置される避難所の運営マニュアルと、ペットの同行避難ガイドラインを、令和7年1月に策定しました。 避難所運営マニュアルは、今まで避難所運営の業務ごとに分かれていた資料をまとめたもので、円滑に避難所の運営を行うため、開設の手順や市職員と避難者・地域の支援者の役割や体制を示したものです。 災害時におけるペット同行…
-
くらし
お知らせ
■物価高騰対策給付金のご案内 物価高騰の影響による家計負担を軽減するため、12月13日現在、飯山市に住民登録がある住民税非課税世帯に対して、物価高騰対策給付金(1世帯あたり3万円)を支給します。対象者の方には3月中に郵送にて通知をお送りします。 詳しくは市ホームページをご確認いただくか、社会福祉係までお問い合わせください。 問合せ:保健福祉課 社会福祉係 【電話】67-0727(課代表) ■「飯山…
-
しごと
信越五岳トレイルランニングレース2025 ボランティアスタッフ募集
総距離160kmにもおよぶ信越高原の雄大な山々とその裾野を駆け抜けるランナーを一緒に応援しましょう!グループでの参加も大歓迎です! 日程:9月13日(土)から翌14日(日)の間実働10時間程度(途中休憩あり) 内容: ・赤池管理棟駐車場または近隣のエイドステーションの設営、撤収並びに飲食物の提供等 ・指定のポイントで選手へのコース誘導 参加特典:大会記念Tシャツ(パタゴニア製キャプリーン・クール・…
-
健康
いつまでもいきいき楽しく! 健康教室の参加者を募集します
対象年齢:65歳以上の方 飯山市では、65歳以上の方を対象に(介護認定の方は除く)、フレイル予防介護予防のため健康教室を開催しています。昨年11月に実施した基本チェックリストにご回答いただいた方には、結果とご案内を送付しておりますので、内容を確認いただき、ぜひ教室選びにお役立てください。 ■はつらつ健康教室 セラバンドやボールを使って運動機能を向上させましょう。 回数:月2回程度2教室(月曜コース…
-
くらし
在宅福祉サービスを利用するには申請手続きが必要です
市では各種在宅福祉サービスを実施しています。該当になると思われる方、引き続きサービスを希望される方は、申請手続きが必要です。介護保険被保険者証、各障害者手帳を持参(タクシー乗車券を申請される方は印鑑)のうえ、市役所窓口でお申し込みください。 問合せ:保健福祉課 高齢者介護保険係 【電話】0269-67-0727(課代表) ※タクシー乗車券受付は保健福祉課 障がい福祉係
-
くらし
令和7年度 狂犬病予防集合注射日程
■飼い主の皆さまはお忘れなく 生後91日以上の全ての犬は、狂犬病予防法に基づき毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。令和7年度の狂犬病予防集合注射を右表の日程で実施しますので、お近くの会場で注射を受けてください。なお、会場では犬の新規登録も受け付けますので、登録がまだお済みでない方は登録をお願いします。 ▽手数料(1頭あたり) ・登録済み犬 3,600円(注射料金3,050円、注射済票交…
-
くらし
出張年金相談のご案内
長野北年金事務所では、年金相談を毎月1回出張して行っています。相談は、事前の予約が必要です。なお、予約を取り消す場合は相談日の前日までにご連絡をお願いします。詳しくは、お問い合わせください。 相談時間:午前10時から午後3時まで(30分毎) ・最終の相談開始時刻…午後2時30分 会場:飯山商工会議所 予約受付:下表参照(土日祝日除く)定員に達し次第終了 問合せ:長野北年金事務所 お客様相談室 【電…
-
くらし
ハンセン病 元患者のご家族へ
~対象となる方々に「補償金」を支給します。秘密は守られます。~ ・秘密は守られますので、まずは、お電話でご相談ください。不安なお気持ちやご質問にも丁寧に答えます。 ・この補償金は、国が、誤った隔離政策により、元患者のご家族の皆さまに多大の苦痛と苦難を強いてきたことを心からお詫びし、その精神的苦痛を慰謝するためのものです。
-
しごと
E(イー)ひと発見! #226
E(エ)ネルギッシュに E(イー)ヤマで活躍している 皆さんを紹介します ■ドイツパン 本場の味を伝えたい ドイツパン職人 Bäckerei GENCOS(ベッカライゲンコス) 秋津地区 坪根元気さん 秋津地区にお住まいの坪根さんは、フリーランスのパン職人で「製パンマイスター(ドイツ認定の国家資格)」の資格をお持ちです。現在は、「Bäckerei GENCOS(ベッカライ・ゲンコス)」の屋号を掲げ…
-
くらし
飯山市国際交流員グロリアのいいやまチョウたんさく
(38)「雪国の小京都」飯山市とお香 先月、飯山雪国大学の教養講座「アジアのお香:熱帯雨林と文化」に参加しました!講座では、香料の種類、西方と東方の香料の違い、日本の香道文化、日本によく使われている香料の産地と採集方法などが紹介されました。 香料は、古くからいろいろな場面で使われています。アラビア半島などで産出される没薬(ミルラ)と乳香(フランキンセンス)は香料や薬に使用され、古代エジプトや教会で…
-
くらし
安心安全・消費生活
■あなたのお金、狙われています 詐欺や悪徳商法の典型的な手口を知って気を付けることは被害を防止するうえで非常に大切なことですが、日々新たな手口が出現する昨今では、知らない手口にも騙されないよう、一般的な心構えを持っておくことも大変重要です。皆さんの大切なお金を他人に奪われないよう、次の点を意識しましょう。 (1)投資話・儲け話は全て疑って! 最近、SNS型の投資詐欺が急増して大きな社会問題となって…
-
健康
健康いいやま
■ご存じですか?『女性の健康週間』 ~男女一緒に考える機会に~ 厚生労働省では、毎年3月1日から8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康に関する知識の向上と、女性の健康課題に対する社会的な関心を深めていくことを目指しています。 ▽女性だけ特別!? 女性の心身の健康は、女性ホルモンの影響を受ける思春期から更年期までライフステージごとに大きく変化し、その分泌量やバランスによって、一人ひとり日々異…
-
くらし
農業委員会だより No.271
■がんばっています! No.54 「農業で生きる」齋藤 健太さん(岡山地区・藤沢) ▽就農して… 就農後、「家族協定」を結び、両親の協力のもと日々頑張っています。 私は水稲を中心として、春採りアスパラ(減農薬・減化学肥料栽培)、夏秋きゅうり(ゆう水栽培)の複合経営をしています。 私が暮らす藤沢地区では、専業農家の高齢化や後継者不足で、地域農業の継続が非常に難しくなっているのが現状です。また、近年の…
-
しごと
農地の貸借の手続きが一部変更になります!
農業経営基盤強化促進法の改正に伴い、令和7年3月で相対契約による農地の貸借が廃止されます。 令和7年4月から新たに農地を貸借する際や、終期を迎えた相対契約を更新する際には、「農地中間管理事業」または「農地法第3条」による手続きをお願いします。 ◆農地中間管理事業とは 農地中間管理機構が農地の中間的な受け皿となり、農地を借り受け、担い手に貸し付ける制度です。 ◆農地中間管理事業を活用するメリット 農…
-
くらし
生涯学習だより No.119
■身近な地域をつくる公民館活動を大切にしましょう 飯山市公民館長 村松直昭 飯山市には10地区の活性化センターに併設されている地区公民館と飯山地区の上倉にある市の公民館を合わせて11の公民館があり、これらは条例で決められている公民館です。さらに、皆さまにとって一番身近な各集落の公民館によって地区公民館が構成されています。このように飯山市には多くの公民館があり、役員の方が中心になり、地域住民の皆さま…
-
くらし
マイオピニオン 意見・私見
■地元飯山に戻り早六年目 太田地区 清水 咲 ▽二年間の公民館役員 まずは私のような若輩者が思わぬ公民館役員に二年間携わり、公民館事業に参加させていただいて誠にありがとうございました。 週末の行事が多く、家事もあり、ご迷惑をおかけしてしまった時もありました。申し訳ありませんでした。 東京での仕事をちょうどタイミングよく辞めて、飯山に戻って早六年目となります。しかしその間のほとんどがコロナ渦で、せっ…
-
文化
《シリーズ》絵図からみた飯山城
城下町絵図には町名が記されていますが、江戸時代から現在まで残っている町もあれば今はなくなってしまった町もあります。 例えば現在の市役所の東裏、千曲川堤防との間の通りに「鷹匠町(たかじょうまち)」という町名がありました(本紙掲載の図の○部分)。城主が鷹狩に使用する鷹を飼育、訓練する鷹匠が住む屋敷があったことに由来するといいます。このことから飯山城主も鷹狩を行っていたと推測されます。 このように絵図に…
-
講座
《参加者募集》水梨子沢(みずなしざわ)カタクリ観賞会と勘介山(かんすけやま)古墳学習会
秋津小学校西側の飯駒集落入口付近から勘介山へ通じる水梨子沢では、桜の開花とともに山野草やカタクリ、イチリンソウ、ヒトリシズカなどの花が美しく咲き誇ります。水梨子沢を登ると長野県史跡の勘介山古墳(前方後方墳)があり、勘介山から見る飯山盆地とその背後にある毛無山、城蔵山などの風景は絶景です。 飯山の風景を堪能し、古墳学習をしながら飯山の古代ロマンに想いをはせてください! 親子での参加も大歓迎です。皆さ…
-
講座
《参加者募集》飯山雪国大学 MIDDLE(ミドル)セミナー参加者募集
(1)5/16(金)13:30~16:00 開講式、学級生のつどい、「みんなで楽しく健康3B体操」 (2)6/13(金)6:45~18:30 金属加工工場見学・弥彦神社(新潟県弥彦村)参拝他 参加費:4,000円 (3)7/18(金)13:30~16:00 フレイル予防!明日も元気でいるために 教材費:500円 (4)8/22(金)13:30~16:00 「藍染体験教室」ストールを染めよう 材料費…
- 1/2
- 1
- 2