広報飯山 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
《お知らせ》これからも学び続けていただくために 社会教育関係団体の認定条件を緩和しました
令和7年度の申請から、飯山市公民館で社会教育や社会貢献活動を行う社会教育関係団体の認定条件が緩和されました。少人数でも学び続けられる環境を整え、これからも公民館を継続してご利用いただくため、新規に登録を希望する方は気軽に登録申請ができるよう、認定条件の緩和と提出書類の簡略化を行いました。 Q.どうやって登録申請をすればいいですか? A.団体登録の申請には、以下の書類が必要です。 (1)社会教育関係…
-
くらし
《お知らせ》小学校の思い出を募集します
飯山市美術館では令和7年度企画展「(仮称)思い出の学校展」を開催します。 この企画展では今年統合する市内4小学校(泉台小・戸狩小・常盤小・東小)にまつわる美術工芸品や学校行事で使われていた品々のほか、4小学校の関係者に限らず広く市民の皆さまから寄せられた“小学校の思い出”を紹介したいと考えています。充実した展示で小学校時代を振り返りたいと思いますので、授業や給食、運動会や遠足、登下校の思い出などな…
-
イベント
《お知らせ》飯山市ふるさと館 春季企画展「奥信濃の土偶たち」
近年、縄文時代の土偶が注目を集めています。 深沢遺跡や東原遺跡などの飯山地域の遺跡に加え、栄村や木島平村、野沢温泉村など周辺地域の遺跡で発見された土偶たちを一堂に展示することで、当地方に暮らした縄文人の精神生活の一端を探ります。 会期:4月26日(土)~6月8日(日) 場所:飯山市ふるさと館 企画展示室 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週月曜日(月曜祝日の場合翌平…
-
イベント
《お知らせ》第45回 飯山市民芸術祭のお知らせ
合唱、演劇、ダンス、バレエなど、日ごろの成果を発表します。展示部門では絵画、書道、パッチワーク、生け花、木彫など各団体、個人の力作がそろいます。いずれも入場無料です。皆さまのご来場をお待ちしています。 ■舞台発表 期日:4月13日(日) 時間:9:45開会式・10:00開演 会場:飯山市文化交流館なちゅら 大ホール ■展示発表 日時:4月 ・19日(土)9:00~17:00 ・20日(日)9:00…
-
くらし
ゆきがた 地区館情報
※市外局番 0269 ■飯山公民館 ◇令和7年度も老燃教室を開講します 「年齢を重ねても、なおさまざまなことをみんなで学び、身体を動かし、仲間との交流を図り、さらに元気に燃え上がりましょう。だから老年ではなく〝老燃〞教室」。このような理念を持つ飯山地区老燃教室を、令和7年度(2025年度)も開催します。内容は、(1)その時期にふさわしい講話・講座等(2)童謡・唱歌(3)レク・軽運動(各30分単位)…
-
くらし
図書館ニュース
■絵本で育てるまちづくり いい山 えほんコミュニケーター 養成講座修了式 2月15日、絵本で育てるまちづくり事業「いい山えほんコミュニケーター養成講座」最終講座が実施されました。講師は前回に引き続き、清泉女学院短期大学教授の塚原成幸先生です。 始めに、おはなし会の企画についてグループワークを行ったあとは、いよいよ受講生全員の前に立って読み語りの演習を行いました。 実際に読み語りをしてみることで、そ…
-
くらし
いいやま社協だより No.482(1)
■飯山市社会福祉協議会 寄付制度の紹介 ▽善意銀行 善意銀行とは、ボランティアという言葉がまだ市民権を得ていない時代、金品、労力、技術の預託制度として徳島県で誕生したボランティアセンターの前身のことです。 当協議会では、皆さまから寄せられる金品、労力、技術を市内の福祉施設へ善意銀行を通じて指定寄付という形でお届けしています。皆さまからの善意を生かして社会に役立てる仕組みづくりの一役として善意銀行を…
-
くらし
いやま社協だより No.482(2)
■湯の入荘 4月送迎/行事計画 ・送迎時間は目安です。 ・乗車する場合は事前に人数をご連絡ください。 問合せ:湯の入荘 【電話】0269-65-3312 ■ボランティア活動保険・行事用保険加入手続きのお知らせ ●ボランティア活動保険 自発的な意思によるボランティア活動中のケガや損害賠償責任を補償 ▽各種プランと年間保険料 ・基本プラン…350円 ・天災・地震補償プラン…500円 地震・噴火・津波に…
-
くらし
観光交流都市情報
このコーナーでは、飯山市の観光交流都市に関する最新の観光情報をご紹介していきます。 ■富山県魚津市 ▽魚津水族館春の特別展「ホタルイカ展 ホタルイカマスターへの道」 富山県のさかなの1つでもある「富山湾の神秘ホタルイカ」を昨今の研究内容を取り入れて多角的に紹介し、富山湾のホタルイカについて網羅的な情報を発信します。期間中の土・日・祝日は「ホタルイカ発光実験」を実施。映像を使った解説の後、実際の発光…
-
その他
Data file
■飯山市の人口と世帯 ▽住民基本台帳人口(2月28日現在) 出生:4人 死亡:32人 転入:26人 転出:45人 ( )内は前月との増減。住民基本台帳による ▽毎月人口異動調査結果に基づく推計人口(2月1日現在) 「毎月人口異動調査」とは、5年毎に行われている国勢調査の数値を基礎として、次の国勢調査までの期間、県および市町村の人口、世帯数を自然動態(出生・死亡)と社会動態(転入・転出)の数により推…
-
くらし
Reuse 利融通情報(不用品の情報)
不用な方から入用な方への物品の情報提供をしています。ご連絡いただくと、掲載品登録者を紹介しますので、当事者間で交渉をしてください。なお、品物の引き渡し後に生じた問題は当事者間で解決してください。詳しくは、ホームページをご覧ください。 ◆譲ります(一部有料) 漬物樽(多数)、スキーセット(2)、果実酒瓶(2)、鏡台(1)、ポータブルトイレ(2)、古紙ストッカー(2)、ガスコンロ(1)、ソファー(1)…
-
子育て
乳幼児健診・予防接種などのご案内
☆予防接種スケジュール自動作成機能など子育てに役立つ機能満載の「母子モ」をご活用ください ※アプリのダウンロードは本紙掲載の二次元コード参照 場所・問合せ:飯山市保健センター 【電話】0269-67-0727 ■健康いいやま 本紙13ページの答え (1)・(2)両方 健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023によると、成人の男女共に同様の運動量が推奨されており、さらに座りっぱなしの時間が長くな…
-
くらし
各種窓口などのご案内
-
くらし
4月情報カレンダー
■税金など 納期:4月30日(水) 口座振替日:4月28日(月) ・固定資産税・都市計画税(1期) ・介護保険料(1期) ・旧統合簡水区域・斑尾簡水区域上下水道使用料(2・3月分) ・CATV・インターネット使用料(4月分)
-
子育て
第74 回全国高等学校スキー大会 レポート
■クロスカントリー競技 リレー種目 飯山高校が男女ともに優勝 2月7日から11日に行われた、第74回全国高等学校スキー大会で唯一の団体種目であるクロスカントリー競技の男子リレー種目と女子リレー種目で優勝した飯山高校のエピソードを紹介します。 ▽個人種目の雪辱を晴らすエースが活躍 男子リレーは、1・2走がクラシカル、3・4走がフリーで行われます。リレーオーダーは、個人種目クラシカルで入賞している前田…
-
その他
その他のお知らせ(広報飯山 令和7年3月号)
■COVER《表紙》 第74回全国高等学校スキー大会の表彰式で、記念撮影をする飯山高校のリレーメンバー。(関連本紙32ページ・本紙裏表紙) ■飯山市メール配信サービス 緊急情報などをメールで受信できます。 ■NAGANO ebooks 広報飯山をwebでご覧いただけます。 ■わが家の人気者 ▽このコーナーに出てみませんか? 2~4歳ぐらいのお子さんを募集しています。出演していただいた方には写真をプ…
- 2/2
- 1
- 2