広報しおじり 令和6年11月号

発行号の内容
-
講座
くらしの情報~講座・教室~
■家庭介護講座「摂食嚥下障害と食事介助and座談会」 高齢者の飲み込みや、食事介助の際に気を付けるべき点を分かりやすく教えていただきます。後半は介護について話す座談会を開催します。 対象:家庭で高齢者の介護をしている人、在宅介護に興味のある人 日時:11月27日(水)午後1時半~3時半 場所:市保健福祉センター3階市民交流室 講師:三浦 知さん(松本市立病院言語聴覚士)、藤森 加代子(市高齢者訪問…
-
くらし
11月の納期限
上下水道料金:11月29日(金) 国民健康保険税:12月2日(月) 後期高齢者医療保険料:12月2日(月)
-
くらし
くらしの情報~図書館~
■ウインターコンサート 本市在住の音楽家YUKARIさんによるマリンバコンサートです。マリンバが奏でる温かく柔らかい木の音色をお楽しみください。 対象:どなたでも 日時:12月7日(土)午前10時半~11時半 場所:片丘多目的研修センター2階ホール 曲名:フィドルファドル、剣の舞、クリスマスメドレー ほか 出演:YUKARIさん(マリンバ)、青木 友美子さん(ピアノ) ※申し込み、参加費は不要です…
-
子育て
出張一時的(デイ)保育を行います
保育できない時や、子育ての疲れを解消しリフレッシュしたい時など、一時的に保護者の代わりに子どもを保育します。 対象:市内在住の生後6カ月~就学前の保育園などを利用していない子ども 実施施設および期日(12月): 宗賀中央保育園…3日(火)・17日(火) 北小野保育園…4日(水)・18日(水) 楢川保育園…5日(木)・19日(木) 片丘支所…10日(火)・24日(火) 洗馬支所…11日(水)・25日…
-
しごと
くらしの情報~職業訓練~
■民間活用委託訓練の訓練生を募集 対象:パソコン技能が中級の求職者 訓練期間:12月4日(水)~7年3月3日(月) 場所:専門学校未来ビジネスカレッジ 募集コース:Webサイト制作科 定員:20人(選考にて決定) 受講料:無料(教科書代などは自己負担) 申し込み方法:ハローワークでお申し込みください。 申込締め切り日:11月8日(金) 問合せ:長野県松本技術専門校 【電話】58-3158 ■公共職…
-
イベント
幻想的な夜の宿場 第6回奈良井宿灯明まつり
地元の学生や園児らによって創作された、オリジナリティあふれる切り絵や書などの作品が灯籠に飾られ、夜の奈良井宿を幻想的に照らします。また、奈良井宿観光案内所前で、特製ホットワインやブドウジュースを振る舞います(数量限定)。 日時:11月9日(土)・10日(日)午後5時~7時 場所:奈良井宿中町周辺 問合せ:奈良井宿観光案内所 【電話】0264-34-3160
-
くらし
くらしの情報~相談~
■特設合同相談会 日常生活におけるさまざまな問題について、無料で相談をお受けします。 日時:11月14日(木)午前10時~午後3時(公証相談は午後1時半~3時) 場所:塩尻総合文化センター 申込締め切り日:11月8日(金) ※電話でお申し込みください。 ◇相談内容 問合せ:市民課くらしの相談係 【電話】内線1198 ■全国のアイヌの方々のための無料電話相談をお受けします アイヌの人々への嫌がらせ、…
-
子育て
くらしの情報~子育て~
■みんなであ・そ・ぼ クリスマス飾りを作ろう! 親子で空き容器にシールを貼ったり色水を入れたりして、クリスマス飾りを作りませんか。 対象:こども広場に登録している子ども ※登録は前日までに行ってください。登録料300円と本人確認ができるもの(運転免許証など)をお持ちください。 ※参加には保護者の同伴が必要です。 日時:11月25日(月)・26日(火)・28日(木) 午前11時~11時半 場所:こど…
-
イベント
くらしの情報~伝言板(1)~
■☆元気をつくる合気道教室☆ 期間:11月9日(土)~30日(土)(全5回) 時間およびクラス: ・土曜日…子ども 午後1時半~2時半、大人 午後3時~4時半 ・日曜日…子ども 午前9時半~10時半、大人 午前11時~午後0時半 場所:市立体育館柔道場ほか 定員:各クラス5人(先着順) 参加費:2,000円(道場使用代ほか、別途スポーツ保険代) 申込締め切り日:11月8日(金) ※電話でお申し込み…
-
文化
平出遺跡フォトコンテストの作品を募集
平出遺跡や平出博物館周辺で撮影された魅力的な写真を募集します。 募集作品:令和5年1月~7年1月に平出遺跡・博物館周辺を撮影したものでA4判または四つ切りの写真 ※応募は一人3点までです。 応募方法:〒399-6461 宗賀1011-3 平出博物館フォトコンテスト係宛てに提出または郵送してください。 応募締切日:7年1月31日(金)(必着) ※応募規定などの詳細は、平出博物館ホームページまたは募集…
-
くらし
秋の火災予防運動
「守りたい 未来があるから 火の用心」を統一標語として、全国一斉に秋の火災予防運動が11月9日(土)から15日(金)まで実施されます。これから空気が乾燥し、火災が多く発生する時季を迎えるにあたり、次のことに注意し、安心なまちづくりにご協力をお願いします。 ◆四つの習慣 (1)寝たばこは絶対にしない、させない。 (2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。 (3)こんろを使うときは火のそばを離れ…
-
イベント
くらしの情報~伝言板(2)~
■歴史ヒストリア 第11回塩尻宿宿場まつり 期日:11月17日(日) ※申し込み、参加費は不要です。 ◇講演会 わたしの刀剣収集人生 160年前の「和田嶺の戦い」天狗党の悲劇に触れながら、会場展示の刀剣について解説します。 時間:午前10時~11時 場所:国重要文化財「小野家住宅」 講師:佐藤 肇祐さん(刀剣収集家) ◇小野家住宅内部案内 時間:午前11時~正午 ガイド:小野 良文さん(小野家住宅…
-
くらし
新たな広報の取り組みをご紹介!
■塩尻市PRカード 本市の公式SNSや観光の情報などを1枚に集約させた、名刺サイズのPRカードを配布しています。 PRカードを店頭などに設置していただける人を募集しています。お客さまなどが自由にお持ち帰りいただけるよう、見える場所に設置して、塩尻のPRにご活用ください。 枚数:初回は50枚まで(2回目以降は要相談) 費用:無料 申し込み方法:本紙のコード(Googleフォーム)でお申し込みください…
-
イベント
レザンホールへ行こう!
■休館日 11月5日(火)・11日(月)・18日(月)・25日(月) ■令和7年1月19日(日) 第二十三回れざん亭~新春特選会~ 新春恒例、れざん亭で初笑い!笑う門には福来る。 出演者: ・柳家さん喬 ・林家木久蔵 ・立川吉笑 ・鏡味味千代 料金:中ホール〔全指定席〕 3,500円 開場:午後1時15分 開演:午後2時 *チケット発売中 ■令和7年1月25日(土) 五条院凌 Raw Fabulo…
-
イベント
YOUMEX ARENA(ユメックスアリーナ) ~イベント情報~
■苦手克服教室〔マット〕 マット運動を通じて体を動かす事の楽しさ、できるようになった時の達成感などを得て苦手克服を目指します。マット運動では、前転・後転などの技やコツ(回り方・動作)をお伝えし、鉄棒や跳び箱を行う上でも重要な動きを身に付けていきます。マット運動が初めてな子や苦手な子にぴったりの教室です。 対象: ・幼児クラス 年中児および年長児 ・小学生クラス 小学1~3年生 期日:12月7日(土…
-
くらし
休日の当番医等
※市外局番「0263」は省略しています。 ※最新の情報は市ホームページをご覧ください。 ※診療科目については、医療機関に直接お問い合わせください。 ■市外の当番医 ◇医療情報Net(県内の医療機関) 【URL】https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2310/initialize?pref=20 ◇松本市医師会(松…
-
くらし
ご相談はこちらへ
★印は事前に申し込みが必要です。 ★司法書士による不動産登記相談 日時:11月14日(木)午前10時〜午後3時 場所:塩尻総合文化センター 問合せ:市民課 【電話】内線1198 ★公証相談 日時:11月14日(木)午後1時半〜3時 場所:塩尻総合文化センター 問合せ:市民課 【電話】内線1198 ◆行政相談 日時:11月14日(木)午前10時〜午後3時 場所:塩尻総合文化センター 問合せ:市民課 …
-
くらし
みんなのひろば
■利用者の喜びが原動力。共に活動する仲間を募る「送迎サービス会」 送迎サービス会は、平成7年から自家用車を使ってボランティアで無償送迎サービスを行っています。利用会員は経済的に困っており、公共交通機関の利用が難しい人などが対象。走行距離に応じてガソリン代の実費のみを支払います。利用者の9割は病院の送迎で利用しています。 会長の小池典子さんは、友人が活動に取り組む姿を社協の広報で知り、「このボランテ…
-
イベント
和綴(と)じ本をつくろう
オリジナルの和とじ本を作ります。 対象:小学4年生以上 日時:11月24日(日)午後1時~3時半 場所:片丘多目的研修センター2階ホール 講師:鈴木 信さん(製本工房紙志乃) 定員:20人(先着順) 参加費:500円(材料費) 申し込み方法:電話または片丘分館カウンターでお申し込みください。 申込期間:11月5日(火)~23日(土) 問合せ:市立図書館 【電話】(直)0263-53-3365
-
くらし
広報塩尻の感想をお聞かせください
■塩尻市ご当地キャラシールを抽選でプレゼント! いただいた感想は、広報紙の参考とさせていただきます。 アンケートは、本紙のコード(Googleフォーム)からご回答ください。