市報とうみ 2024年8月号

発行号の内容
-
健康
福祉案内
問合せ:福祉課 福祉援護係 【電話】64-8884
-
くらし
定期相談コーナー(閉庁日を除きます)
-
くらし
休日・夜間の救急医療案内
問合せ:健康推進課 保健地域医療係 【電話】64-8882
-
イベント
文化会館・美術館のイベント情報
-
くらし
【まるごと生活百科】国民年金アドバイス
■出産前後の国民年金保険料が免除になります ◇国民年金保険料が免除される期間 出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間の国民年金保険料の納付が申請により免除されます。 なお、多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3カ月前から6カ月間の保険料が免除されます。 ※出産とは、妊娠85日(4カ月)以上の出産をいいます。(死産、流産、早産を含みます。) ◇産前産後免除期間の取り扱い …
-
くらし
【まるごと生活百科】なるほど The ごみ No.189
■分ければ資源、混ぜればごみ ~「容器包装リサイクル法」について~ 商品が入っていた「容器」や、商品を包んでいた「包装」は、家庭から排出されるごみの重量の約2割、容積(かさ)では約6割を占めるといわれています。これら容器包装のうち、びん、缶、紙、ペットボトル、プラスチックを分別して収集し、資源等にすることを促す「容器包装リサイクル法」(正式名称=容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法…
-
しごと
令和7年4月1日採用予定 市職員の募集
1 試験区分、採用予定人員、受験資格等 2 申込方法 [1]提出書類 (1)採用試験受験申込書 (2)履歴書(市が指定する履歴書を使用してください。) (3)職務履歴書(職務経験のある方は提出してください。) (4)写真2枚(提出書類(1)および(2)へ貼付してください。) [2]申込書・履歴書用紙の請求 申込書等は、市総務課に直接請求するか、市のホームページから用紙をダウンロード(A4サイズの普…
-
子育て
すくすく育て とうみっ子!!
■1歳の誕生日おめでとう!ご家族からお祝いのコメント(8月生まれ) ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 ◇募集します!(対象者 9月生まれの1歳) 住所・お住まいの区・氏名(ふりがな)・TEL・コメント50字程度を添えて、【メール】[email protected]へメールいただくか、市公式LINE(ID/@tomicity)までお送りください。締め切りは、8月…
-
子育て
東部中学生が職場体験で動画・記事作成にチャレンジしました
7月18日、東部中学校の2年生4名が市役所の移住定住・シティプロモーション係で職場体験を行い広報活動について学びました。今回は、東御市を市外へプロモーションするためのYouTubeショート動画と広報紙の記事を作成しました。 中学生作成のショート動画をぜひご覧ください。 ◆市のPR動画作成にチャレンジしました〔中学生作成記事〕 7月18日、東御市を市外へPRするため、シティプロモーションの動画制作に…
-
くらし
ートピックスー 地域の話題
■令和6年度介護予防住民指導者養成講座スタート 6月10日、介護予防住民指導者養成講座が開催され、45名が参加しました。この講座は、介護予防住民指導者を目指しながら、自身の体のメンテナンス方法を知ることができるものとなっており、10月までに全5回行われます。 第1回目となったこの日は、参加者同士コミュニケーションを取りながら、体操を楽しんでいました。 ■人権セミナーが開催 6月26日、障がい者雇用…
-
スポーツ
9月1日(日)開催の自転車レース「湯の丸ヒルクライム」についてのお願い
◆コースの概要 スタート:9時30分 スタート地点:新張三番観音 ゴール地点:湯の丸地蔵峠 距離:11.5km 標高差:1,012m ※県道東御嬬恋線の群馬県側も9時00分から12時00分の間通行止めとなります。 ◆レース開催にあたりお願い ・当日は、時間帯でコースとなる県道東御嬬恋線を通行止めとしますので、ご理解とご協力をお願いします。 ・当日は、市役所駐車場、中央公園駐車場から自転車に乗ってス…
-
その他
市のデータ
■人の動き(7月1日現在) 総人口:29,078人(-50) 男:14,482人(-21) 女:14,596人(-29) 世帯数:12,540世帯(-9) 転入:53人 転出:82人 出生:13人 死亡:34人 その他:0人 ※カッコ内は前月対比 資料:住民基本台帳 ■こちら119(東御消防署) =6月の火災・救急件数= ※カッコ内は令和6年1月からの累計 火災:1件(7件) 救急:130件(81…
-
その他
ご芳志
ご寄附いただき、ありがとうございました。厚くお礼申しあげます。(令和6年6月に寄附をいただいたものです) ■企業版ふるさと寄附金 ◇東御市まち・ひと・しごと創生寄附活用事業 ・(株)ハビタット 様 ・(株)竹田 様(100万円) ・(株)日本ビルシステムズ 様(10万円) ・(株)本久 様(100万円) ■物品 ※詳しくは本紙をご覧ください。 (蝶195頭 標本) 公表に同意をいただいた事項のみ領…
-
その他
その他のお知らせ(市報とうみ 2024年8月号)
■市報とうみ 令和6年8月1日発行 発行:長野県東御市 〒389-0592 長野県東御市県281-2 【電話】62-1111(代)【FAX】63-5431【E-mail】[email protected] 【HP】https://www.city.tomi.nagano.jp/ 編集:東御市企画振興部企画振興課 印刷:(株)アオヤギ印刷 ■本文中の問い合わせにつきましては…
- 2/2
- 1
- 2