広報高森「あったかもり」 令和6年4月号

発行号の内容
-
子育て
5月乳幼児健診・相談日程
会場:あったかてらす健診室 令和3年4月、5月生の3歳児健診は6月6日(木)に行います。 乳幼児健診・相談の年間計画は高森町ホームページに掲載しています。 ◆訂正 広報高森3月号13ページの4月乳幼児健診・相談日程の中で、「11月の広報高森「あったかもり」」とありますが、正しくは「5月の広報高森「あったかもり」」です。お詫びして訂正します。
-
くらし
カメラリポート2024.2・3たかもりタイムズ
■高森町防災士会 1泊2日の避難生活を体験 2月10日~11日 高森町では、令和3年度から防災士の資格取得に係る費用の補助を行っています。これまでに、32人が町の支援で防災士資格を取得し、昨年6月には「高森町防災士会」を結成しました。 防災士会では、実際に大地震が発生した場合を想定し、牛牧伝承館を会場に電気や水道などを使わない避難所生活を体験。避難所で起こる課題とその解決策を考えました。 ■アント…
-
くらし
2024.4.15~2024.5.14町のうごき
-
イベント
4月のイベント
■27(土) 「第33回長野県市町村対抗駅伝」 「第19回長野県市町村対抗小学生駅伝」 4月27日(土)に松本市やまびこドーム周辺発着で行われる「第33回長野県市町村対抗駅伝」「第19回長野県市町村対抗小学生駅伝」に高森町が出場します。 各大会の様子はSBCテレビで放送されます。 放送日時: ・第33回長野県市町村対抗駅伝 4月27日(土)午前9時50分~午後12時55分(生中継) ・第19回長野…
-
くらし
本の森つうしん
■図書館の貸出しカードはお持ちですか? 図書館で本を借りる際に必要な貸出しカードは、カウンターですぐに作ることができます。1枚のカードで、南信州図書館ネットワークに参加する他市町村のすべての図書館を利用できます。新生活の始まりに、ぜひ図書館へお出かけください。 ◇交換・再発行も承ります ・旧デザインのカード ・傷んでしまったカード➡無料で交換 ・カードを紛失した場合➡100円で再発行 ■図書館の[…
-
その他
高森町の人口
(令和6年3月1日現在) 12,738人 男:6,243(-6) 女:6,495(-13) 世帯数:4,611(+3)
-
しごと
統計調査員を募集します
町では、国などが実施する各種統計調査に、高森町内で従事する統計調査員として登録していただける方を募集します。 ご協力いただきました調査員には各種統計の基準に応じて報酬をお支払いします。希望される方はお申し込みください。 応募資格:20歳以上の健康な方で、以下の要件を満たす方 ・責任をもって調査事務を遂行できる方 ・調査時に知り得た秘密の保護に信頼のおける方 ・税務、警察、選挙業務に直接関係のない方…
-
くらし
令和6年度 高森町 町税等納期こよみ
税金・料金は納期限までに納めましょう。 ※納期限は原則、毎月末日(休日の場合は翌日)です。 納付書払いの方は納期限までに納付ください。 ※口座振替は、振替日の午前中に引き落としされます。前日までに入金をお願いします。 残高不足などで口座振替できなかった場合は、再振替を行います。 口座振替を希望される場合は、役場または町内金融機関にある「口座振替依頼書」を提出してください。 ※納期限までに納付の確認…
-
その他
その他のお知らせ(広報高森「あったかもり」 令和6年4月号)
■5月生まれのおともだち(0~3歳児)を募集します 写真にお名前、生年月日、コメントを添えて総務課広報係にお送りください。(4月15日必着) 投稿はこちらからメールフォームを起動してください。(本紙二次元コード参照) ■広報高森「あったかもり」No.629 発行日:令和6年4月8日発行(毎月8日発行) 発行・編集:高森町役場総務課 〒399-3193 長野県下伊那郡高森町下市田2183-1 【電話…
- 2/2
- 1
- 2