広報高森「あったかもり」 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
ふれあい情報 社協 たかもり 2025.10 No.146 [社協だよりは町民の皆さんからの会員により発行されています] “じぶんの町を良くするしくみ” ■赤い羽根共同募金運動にご協力をお願いします 今年も10月1日から、全国一斉に赤い羽根共同募金運動が始まりました。 町内の皆さんからお寄せいただいた募金は、約60%が長野県共同募金会から当社協を通じ高森町の地域福祉のために配分され、町全体の福祉(こどもカフェ、ひとり親支援、福祉教育、フードパントリーなど)...
-
くらし
あったかもり通信 2025年10月 ■高森町シニア大学 第5講座 立川 談四楼 独演会 学生に限らず一般の方も聴講できます。 日本の伝統話芸を堪能しましょう。 日時:11月1日(土) 13時30分~15時00分 受付は13時00分から 会場:福祉センター2階 大ホール 講師:立川 談四楼 師匠 運営協力金:200円(高校生以上) 申込・問合せ先:高森町公民館 【電話】35-9416 ■社会保険労務士 個別無料相談 労働・社会保険に関...
-
くらし
たかもり12チャンネル 2025年10月 今月のおすすめ番組はこちら! ◆みんなの広場 放送時間…7:30、9:30、13:30、17:30、19:30 町のホットな情報や町民ディレクターによる番組を放送 ○小原ヶ丘祭 Part1 10月11日~17日 9月26日~27日に開催された中学校小原ヶ丘祭の開会式などの模様をお送りします。 ○小原ヶ丘祭 Part2 10月18日~24日 9月26日~27日に開催された中学校小原ヶ丘祭の音楽会など...
-
くらし
カメラリポート 2025.8・9 〜たかもりタイムズ〜 ■第35回平和へのかけはし使節団の派遣 8月5日~7日 高森町が、平成元年から広島へ派遣している平和へのかけはし使節団は今年で35回を迎えました。5日には団員21人の出発を見送りました。6日には、町民の皆さんが願いを込めて作成した10万羽を越える折り鶴を持って、広島平和記念公園で行われた記念式典へ参列しました。 ■明治大学野球部による野球教室・交流会 8月9日 高森町は飯田県営球場で明治大学野球部...
-
くらし
2025.10.15~2025.11.14 町のうごき 左記の「町のうごき」へのごみ収集日程の掲載を終了いたしました。ごみ収集日程は、「ごみ収集カレンダー」および「ごみ分別アプリさんあ~る」でご確認ください。
-
くらし
本の森通信 ■毎月更新!特集コーナーのご紹介 高森町立図書館では、さまざまなテーマに沿って、毎月特集コーナーを展開しています。今年度取り上げたテーマは、新生活応援、本屋大賞ノミネート作、昭和100年、映像化作品などなど……時事の話題や季節などに合わせ、展示してきました。 11月の特集は、「子どもまんなか月間」に合わせて育児書のほか、町から子どもたちに本を贈る「ブックスタート事業」で実際にプレゼントしている絵本...
-
その他
高森町の広報に関して ご意見をお寄せください! 広報に関するアンケートを実施しています!アンケートはこちらから(本誌参照)→ お答えいただいた方の中から抽選で20人に500円のデジタルギフトをプレゼント!アンケートの最後には広報誌の中にあるキーワードを集めて作る「合言葉」を入れていただきます。合言葉が違う場合は、抽選対象外となりますのであらかじめご了承ください。 ◆広報アンケートキーワード ・P.5 (3)「さ」 ・P.8 (5)「祭」 ・P....
-
くらし
10月の町税・料金 口座振替日:10月27日(月) ・町県民税(普通徴収)…3期 ・国民健康保険税(普通徴収)…5期 ・介護保険料(普通徴収)…4期 ・後期高齢保険料(普通徴収)…4期 ・ケーブルTV使用料・保育料・学校給食費・学童クラブ負担金・上下水道料…10月分 ※納付書払いの方は、最寄りの金融機関または役場会計窓口にて納付願います。
-
その他
その他のお知らせ(広報高森「あったかもり」令和7年10月号) ■高森町の人口(令和7年9月1日現在)12,553人 男:6,150(+6) 女:6,403(-16) 世帯数:4,650(+10) ■あったかもり広報高森 2025.10 発行日:令和7年10月8日発行(毎月8日発行) 発行・編集:高森町役場総務課 〒399-3193 長野県下伊那郡高森町下市田2183-1 【電話】0265-35-3111(代)【FAX】0265-35-8294【メール】inf...
- 2/2
- 1
- 2
