広報きそ 390号(令和7年5月22日発行)

発行号の内容
-
子育て
放課後児童クラブ日記 今年度もたくさんの子ども達が元気いっぱい過ごしています。 1年生も少しずつ慣れてきてくれたようで、好きな遊びを見つけ楽しんでいます。2年生~6年生の友だちと写真のマンカラなどのボードゲームや宿題などもしています。2~6年生は今まで年上の友だちから教えてきてもらったことを1年生に教えてくれています。 体育館やプレイルームで、鬼ごっこやバドミントン・竹馬などの遊びをお友だちや指導員の先生たちと仲良く楽...
-
くらし
お知らせ ■障がい者グループホーム建設に伴う建物解体工事について 薮原街中に障がい者のグループホームの建設を予定しています。場所は、薮原街中のそば実さんの裏側になります。そのため、今年の5月頃から、旧宮津商店(現そば実)さんの裏側の建物及びその東側にある古屋商店さんの建物を取り壊します。 近隣の皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ◇グループホーム建設の概ねのスケジュール 令和...
-
くらし
TOPICS ■まめでいきいき教室が行われました おおむね65歳以上の方を対象とした介護予防教室「まめでいきいき教室」が5月7日(水)に保健センターで行われました。 松本市KARADARAKの理学療法士斉藤さんの指導のもと、椅子に座って軽い筋肉トレーニングや全身のストレッチや脳の血流をよくする体操を行いました。 村では65歳以上の方の介護予防や健康づくりのため、また地域の方との交流の機会となるよう、介護予防教室...
-
くらし
緊急当番医 変更のある場合がありますのでながの医療情報Net(【URL】http://www.qq.pref.nagano.lg.jp)にてご確認ください。
-
その他
村民のうごき ( )内は対前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報きそ 390号(令和7年5月22日発行)) ■広報きそ等で村民の方が写っている写真を使用させていただく場合がございます。 ご協力の程お願いいたします ■広報きそ 390号(令和7年5月22日発行) 編集/発行:長野県木祖村 総務課 【電話】0264-36-2001【FAX】0264-36-3344 【HP】https://www.vill.kiso.nagano.jp/ ■この広報誌は、地球に優しい再生紙を使用しています
- 2/2
- 1
- 2