広報あさひむら 2024年5月号

発行号の内容
-
子育て
〔情報ひろば〕令和6年4月1日から開設しました 朝日村こども家庭センター
○妊娠 初めての妊娠、出産で不安。気分が落ち込む。 ○産後 心も体もへとへと。赤ちゃんが泣き止まない… ○子育て 離乳食ってどう進めればいいの?しつけや育て方で困っている。学校へ行きたがらない。 一人で悩まず相談を ・秘密は厳守します ・専門のスタッフが対応します こども家庭センターは、妊娠期から子育て期(0歳~18歳まで)にわたり切れ目のない支援を行います。 ■その他サポート事業 ▼朝日村ショー…
-
子育て
〔情報ひろば〕令和6年度あさひ保育園保育料
令和6年4月から、満2歳児クラス(リス組)の保育料が無料になります。 また、0〜1歳児の保育料は、第2子半額、第3子以降は無料です。 なお、保育所に入園できる要件に変更はありません。 問合せ:あさひ保育園 【電話】99-2362
-
子育て
〔情報ひろば〕朝日村未就学児生活給付金
令和6年度から新たに、朝日村未就学児生活給付金の給付が始まります。 対象者:給付対象者は、教育・保育給付認定を受けていない、お子さんが2歳から5歳児クラスに該当するご家庭です。 給付金額:認定を受けていない期間(月)×5,000円 詳しい申請時期・方法につきましては、改めてお知らせいたします。 問合せ:教育委員会 【電話】99-4105
-
子育て
〔情報ひろば〕朝日小学校校内サポートルーム(かたくり)のご案内
クラスに所属しているけれど、「教室に入るのがつらい」という児童の一時的な居場所として、休息や談話、物づくりなどを行い、精神的な安定を図るため、相談室に支援員が常駐してサポートを行います。 場所:朝日小学校 南校舎1階相談室 担当:サポートルーム支援員 ※教育相談コーディネーター、担任、支援員等により組織的な取組や適切な対応を検討します。 ※ご相談など、お気軽にお声がけください。 問合せ:朝日小学校…
-
その他
〔情報ひろば〕朝日小学校新任職員を紹介します
4月から朝日小学校でお世話になります先生方を紹介します。 よろしくおねがいします! 〔詳細は本紙をご覧ください〕
-
くらし
〔情報ひろば〕地域おこし協力隊を紹介します!
○細谷(ほそや)徹(とおる) 朝日村観光協会で村内の観光事業を担当 就任のきっかけ:北アルプスなどの山々に登山できる地域への移住を考え、この地に決めました。 朝日村の印象:晴れた日の山々の景色は最高で、とても住みやすい街だと感じています。 これからの意気込み:村内はもちろん村外からも多くの人に朝日村に来ていただくためのイベントなどを企画したいと考えています。 そして、朝日村の好きな場所などをたくさ…
-
イベント
〔情報ひろば〕二十歳のつどいを挙行しました
1月7日(日)、二十歳のつどいが行われました。令和5年度は、男性16名、女性24名の計40名の方が二十歳を迎えられ、当日は23名が出席されました。来賓、恩師の方々をお招きし、二十歳になられた方々の門出を祝福していただきました。 式典中、二十歳を迎えられた方々を代表して、中村壮見さんが謝辞を述べられました。式典後は、恩師と二十歳を迎えられた方々で、学生時代の思い出や、現在取り組んでいることについて話…
-
くらし
令和6年度 朝日村 観光施設営業のお知らせ
■クラフト体験館 営業:9時~17時(火・水曜日休館) 費用:半日520円~(材料代等別途) 問合せ:クラフト体験館 【電話】99-2804 ■もくもく体験館 営業:通年営業(事前予約制) 費用:1棟1日2,200円 ■武居城公園 鳥飼の清水お茶室 営業:4/20~11/24(事前予約制) 費用:半日2,000円~(一棟貸し) ■アサヒマレットゴルフ場 営業:4/20~11/4 費用:無料 問合せ…
-
その他
その他のお知らせ (広報あさひむら 2024年5月号)
■人口 4,319人(-13) 男 2,123人(-2) 女 2,196人(-11) 世帯数 1,553世帯(-11) (2024.4.1現在) ( )内前年比 ■広報あさひむら 2024年5月号 発行:朝日村 〒390-1188 長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555-1【電話】0263-99-2001 【e-mail】[email protected]【URL】https://w…
- 2/2
- 1
- 2