広報おがわ 12月号 2024年12月5日号 No.382

発行号の内容
-
くらし
秋の叙勲を受章
令和6年秋の叙勲において美会の鎌倉一夫氏が瑞宝単光章(消防功労)を受章され、11月13日に東京のニッショーホールにおいて伝達式・皇居内での拝謁がありました。 鎌倉氏は、昭和51年4月に小川村消防団に入団し、喇叭(ラッパ)長や音楽隊長を歴任された後、平成17年4月に一度退団をされましたが、平成26年4月より副団長として、また、平成30年4月からは団長として4年間、村の防火防災のけん引役として、ご活躍…
-
くらし
abnふるさとCM大賞NAGANO特別賞(音楽賞)受賞!
今回の作品「この風景と、生きていく。」は、小川小学校の行事で薬師沢石張水路工に植えた桜から着想を得て、卒業生が中心となった小川村CM制作委員会2024が創り上げました。 第一次審査通過後、12月1日(日)に行われた最終審査会では、自主制作した音楽と映像の一体感が評価され、「特別賞(音楽賞)」を受賞しました。 最終審査会の様子は、令和7年1月3日(金)午後4時からテレビ放送されます。また、作品は年間…
-
くらし
小川村上北尾の松本悠真 選手 上田西高等学校サッカー部で活躍!
11月9日に行われた第103回全国高等学校サッカー選手権長野県大会決勝にて、上北尾の松本悠真選手が所属し、レギュラーとして活躍する上田西高等学校サッカー部が優勝し、見事全国大会への切符を掴みました。 小川村出身者では初めて、全国大会のピッチに立つ松本選手からメッセージをいただきましたので、紹介します。 『僕のサッカー人生の原点である小川サッカークラブ、FCフェローズJYの指導者の皆さん、そして応援…
-
講座
食生活改善推進員合同研修会inおがわ
11月12日(火)に小川村保健センターで、小川村、須坂市、千曲市合同で各協議会の活動報告と調理実習を行いました。 また、フレイル予防をテーマにグループ学習を行い、様々な意見が交わされ非常に活気ある研修会となりました。
-
イベント
~表紙の話題~小川村社会福祉大会・文化講演会
社会福祉大会のオープニングでは、保育園児による元気いっぱいな歌の発表があり、会場からは大きな拍手が送られました。 また、小川村の福祉活動に貢献いただいた皆様に対し、感謝状が贈呈されました。 文化講演会では、俳優・気象予報士の石原良純氏を講師にお呼びし、「こんなに楽しい気象の話」をテーマに、自身の体験談や近年の異常気象、四季の魅力などについて、ユーモアを交えながら約1時間熱くご講演いただき、非常に勉…
-
しごと
大洞農物産館 指定管理者募集
■指定管理期間 令和7年4月1日~令和12年3月31日迄の5年間 指定管理を希望する場合は、申請書に関係書類を添えて1月31日(金)までに役場建設経済課まで提出してください。 申請用紙は建設経済課産業係に用意しています。また、村ホームページにも掲載しています。 問合せ先:建設経済課 産業係
-
くらし
農業委員・農地利用最適化推進委員の候補者の募集・推薦について
令和7年4月からの農業委員並びに農地利用最適化推進委員の候補者の募集及び推薦の受付を行います。 任期:3年 令和7年4月1日~令和10年3月31日 受付期限:令和7年1月15日(水) 応募及び推薦をする場合は、期限までに届出書を建設経済課へ提出してください。 関係書類は建設経済課産業係に用意しています。また、村ホームページにも掲載しています。 問合せ先:建設経済課 産業係
-
くらし
令和7年度 地域発元気づくり支援金
この支援金は、市町村や公共的活動を行うNPOや自治会などの団体が実施する“地域の元気を生み出す、モデル的で発展性のある事業”に対し、県が助成するものです。来年度、支援金の活用を検討されている方は、説明会への参加をお願いします。 日時:12月23日(月)午後1時~5時 場所:長野県長野合同庁舎5階 501~503会議室
-
くらし
小川村郷土歴史館 ふるさとらんど小川~冬季休館と時間変更のお知らせ~
※年末年始休館※ 12月24日(火)~1月7日(火) ※冬季開館時間変更のお知らせ※ 令和7年1月8日(水)~2月28日(金)まで10時30分~16時30分に変更いたします。 今年も多くの村民の皆様にご利用いただき感謝いたします。 年明け最初の企画展は1月9日(木)より「小川村児童生徒作品展」を開催いたします。多くの方のご来場をお待ちしております。
-
くらし
除雪作業にご協力ください 建設経済課建設係
日々寒さが厳しくなり、これから本格的な冬が到来します。村では、安全に通勤、通学、外出ができるように、積雪状況に応じて道路の除雪を行います。 除雪作業を行う積雪の目安は10cm以上です。作業が効率よく安全に行えるよう、次のことについてご協力をお願いします。 ◆除雪車には近づかないでください 除雪作業中は大変危険ですので、除雪車の30m以内には近づかないでください。車を運転中、除雪車に接近する場合は必…
-
くらし
水道管の凍結に注意しましょう! 建設経済課上下水道係
冬場は気温が下がり、水道管が凍結し破裂する等の事故が発生しやすくなります。特に水道管は気温がマイナス4℃以下になると凍結しやすくなりますので、ご注意ください。 ◆屋外でむき出しになっている水道管や、北向きの場所などの水道管は注意が必要です。 (1)発泡スチロール製の保温材などで水道管を巻くなどの対策をお願いします。 (2)対策済みの場合も、改めて点検し、劣化や破れがあった場合は修繕をしましょう。 …
-
くらし
星と緑のロマン館休館のお知らせ
星と緑のロマン館は、来年1月7日から3月末までの間、火曜日と水曜日を、休館日とさせていただきます。なお、祝祭日に該当する場合は営業いたします。 ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。 問合せ:総務課企画財政係
-
くらし
令和7年3月1日から「まめってぇバスカード」が廃止され「おでかけパスポート」に変更されます
■令和7年3月1日から、「まめってぇバスカード」が廃止され、「おでかけパスポート」に変更されます。 現在、70歳以上の方を対象にバス運賃の支援を実施していますが、既存の「まめってぇバスカード」は令和7年2月28日で廃止され、令和7年3月1日(土)から、Suica機能を備えた新しいカード「おでかけパスポート」に変更されます。 ※令和7年3月1日以降は、「まめってぇバスカード」は使用できなくなりますの…
-
イベント
小川村イルミネーションウィーク2024
12月9日(月)~12月25日(水)の間、小川村イルミネーションウィーク2024を初めて開催します!! 皆さんのイルミネーションで、冬の小川村を彩りませんか。現在、村内にお住まいの方または、事業所が村内にある法人・団体の方のイルミネーション作品を募集します。応募作品は審査員が現地にて審査し、入賞された方には、賞金を贈呈します。 なお、応募締切は12月16日(月)までです。詳しくは、小川村観光協会の…
-
イベント
U35みらい創造会議in長野県松本市参加者募集!
「日本で最も美しい村」連合に加盟する長野県内の8町村地域の35歳以下の住民が集い、若者視点で地域課題や未来の町村の姿を語り合う会議が開催されます! メインテーマ「私たちが望む、将来の地元の姿」や、8町村の若者ネットワークの活かし方についてディスカッションをします。 自由に意見を出し合い、楽しく交流ができるようなリラックスした雰囲気で行われますので、興味のある方はぜひご参加ください! 開催日:令和7…
-
くらし
公民館図書室ぶっくるたんぽぽ
■12月の新着本 ピックアップ ◇小説 ・赤ずきん、アラビアンナイトで死体と出会う。 青柳 碧人 ・蘭医繚乱-洪庵と泰然- 海堂 尊 ・小鳥とリムジン 小川 糸 ・作家刑事 毒島の暴言 中山 七里 ・これが最後の仕事になる 小川 哲 他 ◇料理 ・米粉の料理とおやつ ◇社会科学 ・いのちをまもる図鑑 最強のピンチ脱出マニュアル 池上 彰 ◇地理 ・日本全国なるほど都道府県の名前由来辞典 冨樫 純一
-
くらし
くらしの情報(1)
■納期限 12月25日(水)(会計税務係) 納期までの納付、口座残高の確認をお願いします。 ・個人住民税(4期) ・有線テレビ電話使用料(3期) ・地デジ使用料(3期) ・水道使用料(4期)※12月27日(金) ・下水道使用料(4期)※12月27日(金) ■水道メーター検針に伴うお願い(上下水道係) 水道メーターの検針は、3、5、7、9、12月(年5回)検針作業を行っています。スムースな検針作業が…
-
くらし
農業経営者のみなさまへ 償却資産(固定資産税)申告のお願い 総務課会計税務係
■償却資産とは? 土地、家屋を除く事業のために用いることができる資産で、その減価償却額又は減価償却費が法人税又は所得税の規定による所得の計算上、損金又は必要経費に該当するものをいいます。 これらの資産を、所得税、法人税の確定申告において必要経費に算入する場合は、必ず償却資産の申告が必要になります。 ■償却資産の申告をしていただく方は? 毎年1月1日現在、村内に事業用の償却資産を所有・賃貸している個…
-
くらし
くらしの情報(2)
■くらしのカレンダー(暦) (診)診療所 (保)保健センター (び)びっくらんど小川(役)役場 (に)にこにこ保育園 (小)小学校 (中)中学校 (公)公民館 (ふ)ふるさとらんど小川 (プ)プラネタリウム館 (バ)バスティ高府 (大)大洞グラウンド ■診療所 診療担当医表(1月分) 小川村国保直営診療所【電話】026-269-2279 小林淳生(小林クリニック七瀬院長) 小林由紀(糖尿病内科) …
-
その他
その他のお知らせ(広報おがわ 12月号 2024年12月5日号 No.382)
■小川村社会福祉大会・文化講演会 12月1日(日) 小川村公民館で開催された文化講演会では、石原良純さんを講師に招き、気象の話を中心にご講演いただきました。詳細は本紙3ページをご覧ください。 ■村の人口(令和6年12月1日現在 前月比) 人口:2,194人(-7) 男:1,082人(-2) 女:1,112人(-5) 世帯数:1,002戸(-2) 発行:小川村 〒381-3302 長野県上水内郡小川…