広報さかえ 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
あなたは知ってる?電波のルール
電波は、消防・救急、テレビ・ラジオ、スマートフォン・携帯電話など、社会のインフラに使われています。 私たちの暮らしの安心・安全のために電波の正しい利用をお願いします。 ◆電波の3つのルール 1 無線機器を使用の際は「技適マーク」の確認を。 2 外国規格の無線機器にはご注意ください。 3 電波の利用には、原則、免許が必要です。 ※技適マークは、本紙14ページをご覧ください。 問合せ:信越総合通信局 …
-
しごと
取引・証明用に使用する「はかり」の定期検査について
農産物や商品の売買に使用したり、学校等において体重を測定する「はかり」は、2年に1回の定期検査を受ける必要があります。 今年度の定期検査が次の日程で実施されますので、忘れずに検査を受けてください。 なお、検査には手数料(検査代金)が必要となりますので、必ず持参してください。 また検査の際は、はかりに付着した粉、水分、ほこり等を落として持参をお願いします。 今年度から秋山支所での実施はありません。秋…
-
くらし
自動車税(種別割)の納付をお忘れなく!
令和7年度の自動車税種別割の納期限は6月2日(月)です。 自動車税は、毎年4月1日現在で長野運輸支局に登録されている自動車(※軽自動車を除く)の所有者の方に課税されます(割賦販売の場合は使用者が対象となります)。 長野県では、該当の方へ4月下旬に「自動車税種別割納税通知書」をお送りします。お手元に届きましたら、忘れずに納期限までにお納めください。 ※令和元年10月から、「自動車税」は「自動車税種別…
-
くらし
国民年金保険料は納付期限までに納めましょう
令和7年度(令和7年4月~令和8年3月)の国民年金保険料は、月額17,510円です。 ◆納付方法について 保険料は、日本年金機構から送付される納付書を使って、金融機関・郵便局・コンビニエンスストアでお支払いいただけます。 また、クレジットカード納付や、便利でお得な口座振替による納付方法もご利用いただけます。 ◆納付はお早めに 保険料を未納のままにしておくと、督促状が送付され、指定された期限までに納…
-
子育て
本年度も進めます!『自学共育!』
栄村教育委員会報 No.36 発行:栄村教育委員会事務局 2025年5月号 ■生涯学習係 ◆第20回長野県市町村対抗小学生駅伝大会出場! 4月26日(土)松本市やまびこドームにて長野県市町村対抗小学生駅伝大会が松本市の信州スカイパークを会場に開催されました。 栄小学校から推薦を受けた選手11名が3月から練習に励み、選抜された4名の児童が栄村チームの代表として出場しました。 大会結果の順位は32位(…
-
くらし
5月生活カレンダー
◆子ども・子育て 【子育て相談日】 日時:8日(木) 午前9時30分~ 場所:ひなたぼっこ 【保育園開放日】 日時:13日(火)・27日(火) 場所:北信保育園 【あそびの教室】 日時:14日(水) 午前9時30分~ 場所:北信保育園 【乳幼児健診】 日時:16日(金) 午後2時~ 場所:集団検診室 【3歳児目の健診】 日時:22日(木) 午後3時30分~ 場所:集団検診室 ◆行事・その他 【集い…
-
その他
その他のお知らせ(広報さかえ 令和7年5月号)
■表紙 ◇防火パレード 4月14日(月)、森地区で行われた幼年消防パレードでは、北信保育園と上郷保育園の園児たちが元気いっぱいに火災予防を呼びかけ、住民の皆さんに「火の用心」を伝えました。 ■5月の納税等 ・国民健康保険税 ・介護保険料 ・後期高齢医療保険料 ・村営住宅料 ・ケーブルテレビ使用料 ・教員住宅使用料 ・合併浄化槽使用料 ・保育料(延長・一時預かり) ・農業集落排水処理使用料 ・上野原…
- 2/2
- 1
- 2