広報せき(Seki Gocoro) 令和7年3月号

発行号の内容
-
イベント
市民掲示板
■関市甲冑製作同好会の会員募集「マイ甲冑を作りませんか!!」 関市甲冑製作同好会は、随時会員を募集しています。 製作場所:関市小迫間(旧小川精機工場) 活動日:毎週日曜日の午後に2時間ほど(完成までおよそ1年間) 指導者:甲冑師 三浦一郎さん 入会費:3,000円 会費:月500円 費用:製作材料費、指導料など別途徴収 申込先:甲冑製作同好会会長 酒井雅敏 【電話】22-1600 【携帯電話】09…
-
くらし
市長とミライとーく
市では関市の未来について山下市長とざっくばらんに話す機会を設けています。令和7年は概(おおむ)ね2か月に1回開催します。次回の開催は4月です。4月号で募集しますので、皆さまのご参加をお待ちしています。 これまでの「市長とミライとーく」はホームページで公開しています。 二次元コードは本紙P.24をご覧ください。 照会先:企画広報課 【電話】23-9261
-
文化
今月のアートタイム
◆昔の道具と小学校まわりのうつりかわり ▽学習情報館 特別陳列室 教科書に登場する「昔の道具」や、小学校周辺の昔と今の航空写真を展示します。 日にち:3月20日(木・祝)~6月22日(日) 開館時間:午前9時~午後5時 場所:学習情報館1階 休館日:月曜日(学習情報館の休日に準ずる) 観覧料:無料 照会先:文化財保護センター 【電話】45-0500
-
子育て
旭ケ丘中学校で授業のサポートを行いました
■元気なシニア(アクティブGメン♪75)の活動の様子を紹介していきます 木育Gメンは、旭ケ丘中学校で美術の授業で、電動糸のこぎりの刃の交換や安全管理のサポートを行いました。細かい部分の切り方や手を置く位置など、生徒が怪我をしないようアドバイスしました。木育ボランティアセミナーで電動糸のこぎりの正しく安全な使い方を学んだため、サポートの時に生かすことができました。次年度のセミナー情報は、高齢福祉課ま…
-
くらし
あんなこと こんなこと
2月1日~11日にあった市内の話題をご紹介します。 ■最高の仲間と掴んだ頂き 第5回お伊勢さん杯・PRIDE JAPAN全国選抜学童軟式野球大会に出場した木津ブライトが初優勝を果たしました。4日、水野偉月さんが市長のもとを訪れ、「最高の仲間と一緒に頂点に立てて嬉しかった。中学でも全国大会で優勝したい」と優勝した喜びと今後の目標を語りました。 ■10年に一度の大雪 4日から8日にかけて市内は大雪とな…
-
子育て
子育てカレンダー 3月 March
■児童センター(3か所) ・(わ)わかくさ児童センター 【電話】23-7774 若草通2-1 わかくさ・プラザ総合福祉会館1階 午前9時~午後5時 ・(安)安桜こども館 【電話】25-0190 千年町2-18-1 安桜ふれあいプラザ内 午前9時~午後5時 ・(む児)むげがわ児童館 【電話】45-3002 武芸川町谷口1032-1 むげがわ保育園横 午前9時~午後5時 ■子育て支援センター(2か所)…
-
くらし
3月の各種無料相談案内
■法律相談(弁護士) 6日(木)、13日(木)、27日(木) 午後1時30分~3時30分 総合福祉会館1階 1-1相談室 ※前日に電話予約(午前8時30分~市民課・先着8人) 【電話】23-6706 ■行政相談(行政相談委員) 【電話】23-6706) ・6日(木)午後1時30分~3時30分 総合福祉会館1階 生活訓練室 ・6日(木)午後1時30分~3時30分 洞戸ふれあいセンター 控室 ・13日…
-
くらし
4月1日(火)からクリーンプラザ中濃ごみ処理手数料を改定します
クリーンプラザ中濃に直接ごみを持ち込む場合の処理手数料を改定します。 [改定前]3月31日(月)まで 手数料(10kgあたり):150円 [改定後]4月1日(火)から 手数料(10kgあたり):200円 皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。 照会先:クリーンプラザ中濃 【電話】23-1173
-
くらし
3月の水道当番
-
その他
その他のお知らせ(広報せき(Seki Gocoro) 令和7年3月号)
■2024 Seki Business Plan contest Bijikon Showcase(ビジコンショーケース) ※イベントの詳細は本紙P.4をご覧ください。
- 2/2
- 1
- 2