広報えな 2024年4月号 No.381

発行号の内容
-
子育て
〔特集1〕令和6年度からの恵那で子育て
市では、医療費の18歳までの無償化をはじめ、第3子以降の出産応援金支給、不妊治療費の保険外治療費助成など、市独自の子育て支援事業を行っています。 これに加え、本年度から「子育て支援パッケージ」として、新たな子育て支援事業を開始します。ここでは国や県の事業を含め、ステージ別に支援事業をまとめました。恵那での子育てを、ぜひお楽しみください。 ■子育て支援事業一覧 ▽ベビー用品宅配(※1)(要申し込み)…
-
くらし
〔特集2〕令和6年度の予算と主要事業(1)
■令和6年度 市の予算 令和6年度の予算をお知らせします。 子育て環境の充実、インフラの整備など、誰もが住み慣れた地域で年齢や性別に関わりなく元気に働き続け、安心して住み続けることができるまちを目指した予算を編成しました。 ◆予算総額 ◆一般会計 ▽歳入 景気の回復傾向による法人市民税や個人市民税の増加などにより6,450万円の増収を見込んでいます。地方交付税は2億円の増収を見込んでいます。 ▽歳…
-
くらし
〔特集2〕令和6年度の予算と主要事業(2)
■令和6年度主要事業 第2次市総合計画後期基本計画の実現を目指す七つの基本目標に沿って事業を行います。本年度は、「子育て支援パッケージ」として子育て支援の充実を図る他、災害対策にも取り組みます。 その他、主な事業の一部を紹介します。 ◆基本目標1 安心して暮らす ▽3歳以上児の給食費無償化(4,702万円)(New) こども園と私立保育園・幼稚園の3歳以上児の給食費を無償化します。 ▽子育て応援入…
-
イベント
〔Pick Up Information 注目情報〕ラジオ公開収録の観覧者を募集
■NHKラジオ「真打ち競演」で話芸を体感しませんか 市とNHK岐阜放送局では、ラジオ番組「真打ち競演」の公開収録を行います。ベテラン芸人による落語・漫才・漫談の至芸を楽しみませんか。 日時:6月7日(金)午後6時~8時 場所:恵那文化センター 料金:無料 ▽出演者 1本目:おぼん・こぼん(漫才)、江戸家猫八(えどやねこはち)(動物ものまね)、柳家三三(やなぎやさんざ)(落語) 2本目:昔昔亭A太郎…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕避難行動要支援者名簿の提供に同意を
■災害時の避難支援などに役立てます 災害時に自力で避難することが困難で、特に支援が必要な方の情報を、「市避難行動要支援者名簿」として登録します。 この名簿は、平常時には見守りや防災訓練に、災害時には民生委員や自治会などの支援者に提供し、避難支援や安否確認に役立てます。 対象者には、4月下旬に案内を発送します。避難に支援が必要な方は、名簿の提供に同意ください。 ※令和5年度に同意書兼登録申請書を提出…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕高齢者のためのGPS購入費を補助
■行方不明などに備え、あんしん見守り登録した方に 認知症の方が行方不明になったときに備え、位置情報検索の端末機の購入費やレンタル費の初期費用を支援します。 必ず、購入・レンタル前に申請ください。 対象:市認知症高齢者等あんしん見守り登録事業に登録した市民で、市税と介護保険料を滞納していない方 補助金額:上限1万円 対象経費:端末機本体の代金、充電器など本体に付属する機器の代金、加入手数料、登録手数…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕太陽光発電や蓄電池の設置費を補助
■電気代の節約や災害への備え、二酸化炭素の削減にもつながる 住宅用の太陽光発電設備や蓄電池などの導入を支援します。契約前に申請ください。 ▽太陽光発電設備等設置費補助金 対象機器・補助金額: ・太陽光発電設備…7万円/キロワット(上限5キロワット) ・蓄電池…設置費用の3分の1(上限5キロワットアワー) ▽住宅用新エネルギーシステム設置事業補助金 対象機器・補助金額: ・蓄電池…3万円/キロワット…
-
くらし
〔Information お知らせ〕くらし
■てんぷら油の回収 日時:4月8日(土)~10日(月) 場所:各収集所 その他:収集所に設置してある容器に廃食用油のみを入れてください。 問合せ:環境課 【電話】26-6847 ■狂犬病の予防注射 市内で犬の登録をしている方に、集合注射の案内を送付しました。期間内に受けてください。 日時:5月8日(水)~15日(水)(11日(土)、12日(日)は除く) 場所:各地域の会場 料金: ・予防注射のみ……
-
健康
〔Information お知らせ〕医療・健康
■帯状疱疹予防接種費用を助成します 今年度から帯状疱疹予防接種費用の一部を助成します。 対象:次の全てに当てはまる市民 (1)4月1日以降に市指定医療機関で接種した方 (2)接種日に50歳以上の方 助成額: ・生ワクチン(1回)…4000円 ・不活化ワクチン(2回)…1万円/回 ※どちらかのワクチンで一度限りの助成です 予約方法:市指定医療機関へ予約する。 問合せ:健幸推進課 【電話】26-682…
-
くらし
〔Information お知らせ〕高齢者
■ささゆりカフェ 日時:4月18日(木)午後2時~3時半 場所:木(キー)ポイント(長島町) 定員:20人(先着順) 料金:無料 申込み・問合せ:地域包括支援センター 【電話】26-6828 ■明智回想法センターの案内 ▽思い出話の会 子どもの頃の懐かしい歌の思い出を語り合いましょう。 日時:4月27日(土)午後1時半~3時 ▽おもいでカフェ 端午の節句の思い出を話しましょう。 日時:5月3日(金…
-
くらし
4月の休日窓口
日時:4月28日(日)午前8時半~午後5時15分 場所:市民課(西庁舎1階) 取扱業務:市民課、保険年金課、税務課、社会福祉課の一部の業務 問合せ:市民課 【電話】26-6812
-
子育て
〔Information お知らせ〕子育て
■ひとり親の就業支援講習会 内容:准看・看護学校等受験対策個別支援、介護福祉士国家試験対策など 対象:県内在住のひとり親の方 料金:無料(教材費、検定料は自己負担) 申し込み方法:同センターウェブサイトか子育て支援課で申込書を入手し、子育て支援課に申し込む。 申込期間:4月5日(金)~25日(木) 申込み・問合せ:子育て支援課(西庁舎2階) 【電話】26-6820
-
講座
〔Information お知らせ〕学び
■陶器のお地蔵様作り 日時:4月21日(日) (1)午前10時~正午 (2)午後1時半~3時半 場所:山岡陶業文化センター 定員:各15人(先着順) 料金:1800円 持ち物:エプロン、タオル 申込期限:4月20日(土) 作品の引き渡し:6月下旬 申込み・問合せ:山岡陶業文化センター(木曜日休館) 【電話】56-4567 ■抹茶のおもてなし 当日は、入館料が無料です。 日時:4月20日(土)午前1…
-
スポーツ
〔Information お知らせ〕スポーツ
■さつきランandウォーク 一カ月の歩行・走行距離を企業対抗で競います。職場で声をかけ合って健康づくりをしませんか。 参加方法:公式ウェブサイトから企業の代表者一人がエントリーする。 エントリー期限:4月24日(水) イベント期間:5月1日(水)~6月2日(日) 問合せ:スポーツ課 【電話】26-6852 ■恵那スケート場の案内 ▽インラインスケート滑走料無料イベント 日時:5月5日(日)(祝)午…
-
くらし
〔Information お知らせ〕案内
■ちょっとおんさい祭り 光秀まつりを開催 バザーや明智光秀の武将行列、火縄銃演武を行います。 日時:5月3日(金)(祝)、4日(土)(祝) 場所:日本大正村 問合せ:ちょっとおんさい祭り・光秀まつり合同実行委員会(明智振興事務所内) 【電話】26-6862 ■孔子祭と記念講演会 日時・場所:4月13日(土) ・釈奠(せきてん)の儀…午前10時・岩村城藩主邸跡(雨天時は岩村コミセン) ・講演会…午後…
-
くらし
〔Information お知らせ〕募集
■市少年消防隊員 正しい防火知識を身に付ける少年消防隊員を募集します。 対象:原則市内在住の小学5年生 定員:100人(先着順) 活動予定:入隊式(5月)、訓練実技体験(7月)、部外研修(8月)、出初式(1月)修了式(3月) 申し込み方法:市内の消防署で申込書を入手し、持参して申し込む。 申込期限:4月26日(金) 申込み・問合せ:岩村消防署 【電話】43-0119 ■SL復元検討委員会 明知鉄道…
-
くらし
みんなの掲示板
■春の恵那峡クラシックカーミーティング 1980年代前半までに生産を開始したクラシックカー60台を展示します。 日時:4月14日(日)午前10時半~午後2時 場所:恵那峡ビジターセンター前 問合せ:グリーンクラスクラシックカーメイト 【電話】090-4449-3029(清水) ■無料税務相談 日時:4月3日(水)、17日(水)午前10時~午後4時(予約不要) 場所:中津川商工会議所(中津川市) 問…
-
くらし
岐阜県広報「岐阜県からのお知らせ」
■情報ボックス ◇募集 ◇募集 ◇募集 ◇その他 ◇募集 ◇その他 ▽お知らせ
-
健康
〔健康ガイド〕4/11~5/10
■5月から令和6年度市がん検診が始まります 日本では、2人に1人が一生のうちで、がんにかかると言われています。本市での死因第1位もがんです(恵那の公衆衛生2022より)。これまでの研究で、がんは罹患(りかん)率や死亡率が高い一方、定期的に検診を受けることで早期に発見でき、治療を行うことで死亡率が低下することが分かっています。 市では、胃がん、子宮頸がん、肺がん、乳がん、大腸がん、前立腺がん、肝炎ウ…
-
くらし
〔相談コーナー〕4/11~5/10(1)
■法律相談(要予約) ■行政書士の無料相談(相続や農地転用など・要予約) ■行政相談 ■成年後見制度巡回相談(要予約) ■弁護士による福祉法律相談(要予約) ■高齢者福祉総合相談 ■県若者サポートステーション就労相談(要予約)
- 1/2
- 1
- 2