広報えな 2024年7月号 No.384

発行号の内容
-
イベント
〔特集1〕おんさい、40年目の大正村へ
■大正村の始まり 昭和58年、「大正時代の風情があるから大正村をやってはどうか」と、文芸写真家の澤田正春(まさはる)氏から提案を受け、日本大正村構想が生まれました。 当時は、主要産業だった陶磁器産業の衰退に加え、国鉄明知線(現在の明知鉄道)の廃止問題もありました。明智町観光協会の役員を中心に、町の将来に危機感を持った人たちが協議を重ね、翌年、住民主導のまちづくり活動として大正村ができました。 ■町…
-
くらし
〔特集2〕おいでよ!地域おこし協力隊(1)
市内各地で、地域資源を生かしたまちづくりが行われています。今後、市や地域と一緒に、さらに住みやすく魅力的な町にするための新たな挑戦を行う「地域おこし協力隊」を、全国に向けて募集します。 ■地域おこし協力隊とは 都会に住む人たちは「地方で自分の能力や経験を生かしたい」「人とのつながりを大切にして生きていきたい」など、さまざまな理由で地方での暮らしに注目しています。一方、地方では、少子高齢化や人口減少…
-
くらし
〔特集2〕おいでよ!地域おこし協力隊(2)
■任期を終えても、ここで。~message from OB・OG~ 地域おこし協力隊や、ふるさと活性化協力隊のOB・OGの中には、現在も地域の担い手として活躍している方も多くいます。 協力隊として感じたことや、地域づくりへの思いを紹介します。 ◆百瀬実希(ももせみき) 任期:平成28年10月~平成31年3月 出身:沖縄県 業務:空き家バンク登録業務、移住定住サポート、恵那市移住PR ▽平成2年生ま…
-
くらし
〔特集3〕マイナ保険証を利用ください
■令和6年12月2日から現行の保険証は発行されなくなります 国の制度改正により、これまでの健康保険証は本年秋以降に廃止され、マイナンバーカードへ一本化されることになっています。本年12月1日時点で手元にある保険証は有効期限まで使えますが、転職で保険者が変わったり、氏名や住所が変わったりすると使えなくなります。 有効期限は、保険者ごとに異なります。マイナンバーカードを持っていない方や保険証利用の登録…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕熱中症に気を付けましょう
■暑さを避け、小まめな水分補給や涼しい服装で 気温が高くなると、熱中症の危険が高まります。熱中症は、重症化すると命に関わることがあります。日頃から体調を管理し、熱中症を予防しましょう。 ◆熱中症は予防が大切 ▽暑さを避けよう (1)日傘や帽子の着用 (2)日陰の利用、小まめな休憩 (3)天気の良い日は、日中の外出をできるだけ控える (4)涼しい場所や施設を利用する ▽身を守ろう (1)涼しい衣服を…
-
講座
〔Pick Up Information 注目情報〕シリーズ 女性のための健康講座
■市立恵那病院で新たに講座を開始します 女性は、女性ホルモンの影響で、体にさまざまな症状が現れることがあります。症状によっては、学業や家事、仕事にも影響することがあります。 市立恵那病院ウイメンズヘルスセンターでは、女性の健康や生活の質向上のため、講座を開講します。 ◆7月から隔月で開催 講座では、月経に関連する疾患や更年期以降に現れるさまざまな問題などを、専門医が解説します。 月経痛や月経前症候…
-
イベント
〔Pick Up Information 注目情報〕みのじのみのり祭 参加者募集
■10万人が訪れる恒例の祭り 一緒に盛り上げませんか 2024ENAみのじのみのり祭が、9月21日(土)と22日(日)に行われます。 21日夜には、昨年の大行列を進化させたパフォーマンスandパレードコンテスト「宴舞(えんぶ)2024 恵那で一番のパフォーマンスを決めろ!」を開催します。一緒に祭りを盛り上げましょう。 ◆宴舞2024の参加者 ダンス、スポーツ、コスプレ、芸能、活動PRなど、さまざま…
-
くらし
〔Information お知らせ〕くらし
■使用済みてんぷら油の回収 日時:7月13日(土)~15日(月)(祝)、8月10日(土)~12日(月)(祝) 場所:各収集所 その他:収集所に設置してある容器に廃食用油のみを入れてください。運搬用の容器は持ち帰ってください。 問合せ:環境課 【電話】26-6847
-
くらし
〔Information お知らせ〕高齢者
■ささゆりカフェ 認知症の方やその家族など誰でも参加できる集いの場です。 日時:7月11日(木)午後2時~3時半 場所:岩村福祉センター 定員:20人(先着順) 料金:無料 申し込み期限:7月4日(木) 申込み・問合せ:地域包括支援センター 【電話】26-6828 ■明智回想法センターの案内 ▽思い出話の会 暑くなると食べたくなるものをテーマに語り合いましょう。 日時:7月27日(土)午後1時半~…
-
健康
〔Information お知らせ〕医療・健康
■エーナ健幸ポイント 生活を見直すきっかけに、健幸の取り組みをしてみませんか。達成した方には賞品もあります。 対象者:市内在住で16歳以上の方 参加方法:コースを選び、メニューに取り組む。 応募方法:え~なびかポイントシートで応募する。 ポイントシート配布場所:健幸推進課、各振興事務所、市内の公共スポーツ施設 応募期限:令和7年2月3日(月) 申込み・問合せ:健幸推進課(西庁舎2階) 【電話】29…
-
スポーツ
〔Information お知らせ〕スポーツ
■らっぽの案内 ▽アクアビクス教室 日時:8月7日~9月25日(毎週水曜日)午後7時~7時50分(全8回) 定員:20人(先着順) 料金:4000円 ▽ピラティス教室 日時:8月2日~9月27日(毎週金曜日)午後7時~7時50分(全9回) 定員:20人(先着順) 料金:4500円 ▽体リフレッシュヨガ教室 日時:8月6日~9月10日(8月13日、9月17日、24日を除く毎週火曜日)午後1時半~3時…
-
くらし
7月の休日窓口
日時:7月28日(日)午前8時半~午後5時15分 場所:市民課(西庁舎1階) 取扱業務:市民課、保険年金課、税務課、社会福祉課が扱う業務の一部 問合せ:市民課 【電話】26-6812
-
子育て
〔Information お知らせ〕子育て
■シャワークライミング 親子で小川を歩き、自然を楽しみませんか。気軽に参加ください。 日時:7月28日(日) ・午前の部…午前10時~正午(受け付けは9時半) ・午後の部…午後2時~4時(受け付けは1時半) 集合場所:あんじゃないの家(三郷町) 対象:小学生以上の子どもと保護者 定員:各回7組(申し込み多数の場合抽選) ※各組の児童の人数制限はありません 持ち物:申し込みフォームを確認ください。 …
-
講座
〔Information お知らせ〕学び
■俳句と短歌の作品募集 10月に行われる、第67回市文化祭俳句大会と短歌大会の作品を募集します。高校生以下は無料です。 ▽俳句大会 日時:10月12日(土)午後1時半 料金:1500円/3句 選者:古田紀一(きいち)氏(俳句会評議員) 申込期限:7月31日(水) ▽短歌大会 日時:10月13日(日)午後1時 料金:1000円/1首 選者:後藤すみ子こ氏(県歌人クラブ副会長・事務局長) 申込期限:8…
-
くらし
〔Information お知らせ〕募集
■婚活イベントを実施する団体 婚活イベントの実施団体を募集します。実施団体には、事業に関する費用の一部を補助します。 定数:4団体 補助限度額:10万円/団体 申込期限:12月27日(金) 申込み・問合せ:移住定住推進室 【電話】26-6811 ■市防災アカデミーの受講者 地域の防災リーダーを養成する防災アカデミー第15期の受講者を募集します。 日時:10月12日(土)、13日(日)、11月17日…
-
くらし
〔Information お知らせ〕案内(1)
■サマージャンボ宝くじ 全国の宝くじ売り場でサマージャンボ、サマージャンボミニが販売されます。収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 販売期間:7月8日(月)~8月8日(木) 抽選日:8月23日(金) 問合せ:財務課 【電話】26-6803 ■えなしこどもフェスタ 30以上のブースが並び、2日間、それぞれ異なったサイエンスショーを楽しめます。 日時:7月20日(土)、21日(日)…
-
くらし
〔Information お知らせ〕案内(2)
■たべとるマルシェ 地元の若手農家が生産した新鮮な野菜や、おいしいパン、菓子が勢ぞろいのマルシェです。 地元の安心・安全な食を生産者から直接買うことができます。 日時:7月20日(土)午前10時~正午 場所:市中央図書館前 問合せ:農政課 【電話】26-6831 ■河鹿橋補強に伴う交通規制 市道長島奥戸線河鹿橋補修・補強(2期)工事のため、終日片側交互通行による交通規制を行います。ご理解、ご協力を…
-
くらし
〔Information お知らせ〕寄付
寄付の申し出をいただきました。この場を借りて感謝申し上げます。 寄付団体・内容: ・東レフィルム加工労働組合西日本支部…LEGО(レゴ)ブロック2種類合計7箱 ・岐阜信用金庫…ステンレステーブル・ベンチダブル6台(50万円相当) ・ユニオン機工株式会社…50万円 問合せ:総務課 【電話】26-6802
-
くらし
みんなの掲示板
■無料税務相談 日時:7月17日(水)、8月7日(水)午前10時~午後4時(予約不要) 場所:中津川商工会議所(中津川市) 問合せ:名古屋税理士会中津川支部 【電話】080-8497-6035 ■福祉なんでも相談会 日時:7月20日(土)午後2時~4時(要予約) 場所:えなえーる 定員:2人 料金:無料 申込期限:7月19日(金) 申込み・問合せ:市生活・就労サポートセンター(市社会福祉協議会) …
-
くらし
岐阜県広報「岐阜県からのお知らせ」
■情報ボックス ◇催し ◇その他 ◇催し ◇催し ◇募集 ◇催し ▽お知らせ
- 1/2
- 1
- 2