広報えな 2024年9月号 No.386

発行号の内容
-
イベント
〔特集1〕市制20 周年記念「清流の国ぎふ」文化祭2024 恵那市イベント
10月14日(月)(祝)から11月24日(日)にかけて、県内で「清流の国ぎふ」文化祭2024が開催されます。各種の文化活動を発表・共演・交流する国内最大の文化の祭典。本市でもさまざまなイベントを開催します。ぜひお越しください。 ・市国民文化祭ウェブサイト ・県国民文化祭ウェブサイト (詳細は、本紙2次元コードからご覧ください。) ■恵那特別支援学校作品展 日時:11月1日(金)~10日(日)(5日…
-
くらし
〔特集2〕食のSDGs恵那ふうど認証
SDGs未来都市事業として、地域の風土に根ざした食のまちづくりが始まっています。9月からは、認証店の利用でポイントがたまる「ふうどポイント」も開始。食からSDGsを進めませんか。 ■食」の認証制度 恵那ふうど認証は、市内産の農畜産物を使用した商品や恵那ならではの食文化を生かした商品を提供し、SDGsに取り組む市内の食品加工事業者・食品販売店・飲食店・宿泊事業者を、市が認証する制度です。現在、市内の…
-
くらし
〔特集3〕市の人事行政の運営状況を公表(1)
市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例第6条の規定に基づき、前年度の人事行政の運営状況を公表します。詳細は市ウェブサイトにも掲載しています。 1.職員の任免と職員数の状況 (1)職員採用の状況(令和5年4月2日~令和6年4月1日) ※一般行政職に県教育委員会の割愛人事、医療職に県の割愛人事によるものを含む。再任用職員のうち短時間職員5人を除く (2)職員の退職の状況(令和5年4月1日~令和6年…
-
くらし
〔特集3〕市の人事行政の運営状況を公表(2)
3.職員の勤務時間、その他勤務条件 (1)職員の勤務時間(標準的なもの) (2)年次有給休暇取得状況(令和5年4月1日~令和6年3月31日) (3)その他の休暇制度 (4)育児休業の状況(令和5年度) 4.職員の分限と懲戒処分の状況 (1)分限処分者(令和5年度) (2)懲戒処分者(令和5年度) 5.職員の利益保護の状況 (1)公務災害の発生状況(令和5年度) (2)措置要求と不服申し立ての発生状…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕下水道を正しく利用しましょう
■生活や環境に大切な働きをする下水道 下水道を正しく利用しましょう ◇9月10日は「下水道の日」 毎年9月10日は「下水道の日」です。私たちは日常の生活の中で多くの水を使います。下水道は、使われた汚水を集め、生き物が暮らせるようなきれいな水にして川や海、湖に戻すという重要な役割を担っています。また、私たちの生活を快適で衛生的にするだけでなく、自然環境も守っています。下水道の日をきっかけに、下水道の…
-
子育て
〔Pick Up Information 注目情報〕令和7年度の入園受け付け
■こども園、私立保育園、小規模保育所令和7年度の入園受け付け 令和7年4月1日から9月30日までに入園を希望する子どもを募集します。 各園や幼児教育課で、9月2日(月)から申込書を配布します。申込書に記入し、入園希望の子どもと一緒に第一希望の園で受付日に手続きをしてください ▽コース認定と入園決定 教育・保育の必要性に応じてコースを認定します。希望者多数の場合は調整し、結果を通知します。 ※幼保コ…
-
くらし
〔Information お知らせ〕くらし
■てんぷら油の回収 日時:9月14日(土)~16日(月)(祝) 場所:各収集所 問合せ:環境課 【電話】26-6847 ■バイク事故に注意 本市や中津川市でバイクによる死亡事故が連続で発生しました。ツーリングの時は次のことを守りましょう。 (1)技量に合う無理のない計画 (2)疲れる前にこまめに休憩 (3)空いた道こそ速度は控えめ (4)視認性の高い服装 問合せ:恵那警察署 【電話】26-0110
-
健康
〔Information お知らせ〕医療・健康
■HPVワクチン接種 子宮頸(けい)がんなどを予防するHPVワクチンのキャッチアップ接種を行っています。高校1年生までに全3回の接種を終えていない女性は、今年度までは無料で接種できます。接種希望の方は、9月末までに接種を開始することを検討ください。 接種期限:令和7年3月31日(月) 対象:平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの、HPVワクチンを3回接種していない市内在住の女性 料金:;無料…
-
くらし
市長・市議会議員選挙の投票日は11月10日(日)
任期満了による市長・市議会議員選挙の詳細が決まりました。 任期満了日:11月27日(水) 定数:市長1人、市議会議員18人 告示日(受付日):11月3日(日)(祝) 選挙期日:11月10日(日) ※市長・市議会議員選挙を同時選挙とする 立候補届出日:11月3日(日)(祝)午前8時半~午後5時 ◆立候補関係者説明会 日時:10月8日(火) 時間: ・市長選挙…午前10時 ・市議会議員選挙…午後2時 …
-
くらし
〔Information お知らせ〕高齢者
■明智回想法センターの案内 ▽思い出話の会 学校帰りの思い出をテーマに語り合いましょう。 日時:9月28日(土)午後1時半~3時 料金:無料 ▽おもいでカフェ お祭りの思い出を話しましょう。認知症ミニ講座も行います。 日時:10月4日(金)午後1時半~3時 テーマ:認知症予防に向けて~私たちができること~ 講師:来島修志(しゅうじ)氏(日本福祉大学教員) 料金:100円 ▽共通 場所:明智回想法セ…
-
くらし
9月の休日窓口
日時:9月29日(日)午前8時半~午後5時15分 場所:市民課(西庁舎1階) 取扱業務:市民課、保険年金課、税務課、社会福祉課が扱う業務の一部 問合せ:市民課 【電話】26-6812
-
スポーツ
〔Information お知らせ〕スポーツ
■恵那スケート場の案内 ▽クリスタルカップフットサル一般大会 日時:10月6日(日)午前9時~午後3時半 場所:恵那スケート場 定員:12チーム(先着順) 料金:2000円/チーム 申込開始日:9月11日(水)午前9時 ▽リラックスエクササイズ教室 日時:10月9日~23日(毎週水曜日)午前10時~10時45分(全3回) 場所:恵那スケート場 定員:10人(先着順) 料金:300円/回 申込開始日…
-
くらし
〔Information お知らせ〕学び
■抹茶のおもてなし 市茶道連盟による抹茶のおもてなしを行います。当日は入館料が無料です。 日時:9月22日(日)(祝)午前10時~午後3時 場所:中山道ひし屋資料館(大井町) 定員:20人(先着順) 料金:一服100円 問合せ:文化課 【電話】26-2153 ■人権啓発講演会 10年にわたり身に覚えのない犯罪の犯人にされ、誹謗中傷を受けたスマイリーキクチ氏から、インターネットの危険性、言葉の責任や…
-
くらし
〔Information お知らせ〕募集
■スマートフォン教室 災害時にスマートフォンを使って情報を得る方法を学びませんか。 日時:9月26日(木)午前10時~正午 場所:えなえーる 定員:5人(先着順) 料金:無料 申込開始日:9月11日(水) その他:スマホを持っていない方には貸し出します。 申込み・問合せ:情報政策課 【電話】26-6809 ■施設管理公社の職員 職種: (1)資源ごみ収集業務(嘱託職員) (2)給食センター調理配送…
-
くらし
〔Information お知らせ〕案内(1)
■二十歳を祝う会 恵成式(旧成人式)令和7年「二はたち十歳を祝う会恵成式(けいせいしき)」を開催します。 出席を希望する方は、事前にウェブサイトからの申し込みが必要です。 ※電話での申し込みはできません 日時:令和7年1月12日(日)午後1時 場所:恵那文化センター 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 申し込み方法: ・市内在住の申込・申請方法…11月に発送する案内に沿って申し…
-
くらし
〔Information お知らせ〕案内(2)
■彩広場の出張販売 恵那農高生が彩広場の出張販売を行います。ジャムやケチャップ、花草苗などを販売 日時:9月20日(金)午後1時50分~2時20分 場所:本庁舎1階休憩スぺース 問合せ:農政課 【電話】26-6831 ■法律と心の相談会 借金や病気、家族問題など、法律相談と心の健康のための相談ができます。 日時:9月26日(木)午後1時~4時 場所:恵那総合庁舎 定員:3人(先着順) 料金:無料 …
-
子育て
児童手当の支給対象者が引き上げられます
10月1日から児童手当法の一部が改正されます。今回の改正で、支給対象が高校生世代まで引き上げられ、第3子以降の加算の算定対象が大学生世代まで引き上げられます。 新たに受給対象となる方は、手続きが必要な場合があります。詳しくは、市ウェブサイトを確認ください。 ◆主な改正点 問合せ:社会福祉課 【電話】26-6825
-
くらし
〔Information お知らせ〕寄付
寄付の申し出をいただきました。この場を借りて感謝申し上げます。 寄付団体・内容: ・エレコム株式会社…血圧計100台 ・東レフィルム加工労働組合西日本支部…イージーアップテント2基 問合せ:総務課 【電話】26-6802
-
くらし
みんなの掲示板
■無料税務相談 日時:9月18日(水)、10月2日(水)午前10時~午後4時(予約不要) 場所:中津川商工会議所(中津川市) 問合せ:名古屋税理士会中津川支部 【電話】080-8497-6035 ■福祉なんでも相談会 日時:9月20日(金)午後2時~4時(要予約) 場所:えなえーる 定員:2人 料金:無料 申込期限:9月19日(木) 申込み・問合せ:市生活・就労サポートセンター(市社会福祉協議会)…
-
くらし
岐阜県広報「岐阜県からのお知らせ」
■情報ボックス ◇催し ◇募集 ◇催し ◇募集 ◇催し ◇その他 ▽お知らせ
- 1/2
- 1
- 2