広報えな 2024年10月号 No.387

発行号の内容
-
イベント
〔特集〕大井ダム完成100周年 大井ダムと恵那峡に行こう(1)
市を代表する観光地、恵那峡。恵那峡の景観は、ダムによってつくられています。 激流といわれた木曽川をせき止め建設された大井ダムは、当時の日本では前例のない大きさでした。それから100年。現在も恵那峡には多くの人が訪れ、地域に活気をもたらしています。 市では、大井ダムと恵那峡の歴史を改めて知ってもらい今後の観光につなげるため、完成からちょうど100周年となる12月12日(木)から15日(日)までを「大…
-
くらし
〔特集〕大井ダム完成100周年 大井ダムと恵那峡に行こう(2)
■ダムの歴史 大井ダムは、大正13年、発電用のダムとして建設されました。 日本に初めて電気による明かりが付いたのは明治11年。当時は石炭による火力発電でした。その後、急激に近代産業が成長し、火力発電だけでは産業を支えきれなくなり、豊富な水資源を活用した水力発電の開発が急がれていました。 大正10年、水量が豊富で水流も速い木曽川が水力発電に適していると考えた福沢桃介は、工事を着工。増水による工事の停…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕令和5年度 市の決算概要
※数字は四捨五入しているため、合計金額などが合わない場合があります 令和5年度の決算は、一般会計に特別会計と企業会計を合わせた市の歳入総額が504億7237万円、歳出総額が496億9824万円でした。 歳入額から歳出額を差し引くと、7億7413万円の黒字となりました。 ◆一般財源の決算状況 歳入では、地方交付税が103億783万円で、歳入総額の32.7パーセントを占めます。市税が73億4310万円…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕令和5年度 森林環境譲与税の活用状況
■えなの森林(もり)活(い)かして守って次世代へ ◆森林環境譲与税とは 森林環境譲与税は、市町村が森林の整備などを行うための財源です。令和元年度から市町村と都道府県に対して、私有林人工林面積、林業就業者数、人口による基準で案分して国から譲与されています。 令和5年度に本市へ譲与された森林環境譲与税は、8985万2千円でした。 ◆令和5年度の主な活用状況 森林環境譲与税の使い道は、間伐などの森林整備…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕11月10日は 市長・市議選
■大切な権利を放棄しないで投票に出かけましょう 11月10日(日)は市長・市議会議員選挙の投票日です。皆さんの意見を市政に反映するため、投票に出かけましょう。 選挙の種類: (1)恵那市長選挙 (2)恵那市議会議員選挙 日時:11月10日(日)午前7時~午後8時 ※笠置町、中野方町、飯地町、山岡町、明智町、串原、上矢作町は午後7時まで 投票場所:投票所入場券に記載された投票所 ※入場券がなくても本…
-
イベント
〔Pick Up Information 注目情報〕ラリージャパンへ市民を無料招待
■世界ラリーの迫力を間近で感じてみませんか 本年も、フォーラムエイトラリージャパン2024が開催されます。 今回は、数量限定で観戦エリアに市民の方を無料で招待します。世界大会を地元で観戦しませんか。 日時:11月23日(土)(祝)午前7時~午後4時 ※時間は観戦エリアによって異なる 無料招待観戦エリア:笠置山モーターパーク観戦エリア、田沢観戦エリア、明智観戦エリア、上矢作観戦エリア 対象:恵那市民…
-
イベント
〔Pick Up Information 注目情報〕中学生が企画 初開催ENA FES
■市内中学生と市SDGs協議会パートナーシップでまちづくり ~中学生が企画初開催ENAFES(エナフェス)~ 日時:10月20日(日)午後1時〜5時 場所:恵那文化センター ※ステージイベントは午後3時〜4時半(午後2時半開場) ◆ステージイベント ゲストにお笑い芸人の井戸田潤(じゅん)さんを招き、恵那西中学校の生徒が実行委員として企画運営をします。 ▽未成年の主張 中高生がダンスや音楽などを披露…
-
くらし
〔Information お知らせ〕くらし
■使用済みてんぷら油の回収 日時:10月12日(土)~14日(月)(祝)、11月9日(土)~11日(月) 場所:各収集所 その他:収集所に設置してある容器に廃食用油のみを入れてください。運搬用の容器は持ち帰ってください。 問合せ:環境課 【電話】26-6847
-
子育て
〔Information お知らせ〕子育て
■県高等学校就学準備等支援金 高校進学や就職などの準備費用に対する経済的負担を軽減するため、支援金を給付します。 対象:9月30日時点で市に住民票がある中学校3年生を養育する保護者 支給額:3万円/生徒 申請期限:令和7年1月31日(金) 申請方法:10月中旬頃に案内を発送しますので、期限内に申請してください。 申込み・問合せ:子育て支援課 【電話】26-6819 ■子育てサポーター研修 地域で子…
-
くらし
〔Information お知らせ〕高齢者
■明智回想法センターの案内 ▽思い出話の会 好きだった歌手・芸能人の思い出をテーマに語り合いましょう。 日時:10月26日(土)午後1時半~3時 料金:無料 ▽おもいでカフェ 秋の味覚の思い出を話しましょう。 日時:11月1日(金)午後1時半~3時 料金:100円 ▽共通 場所:明智回想法センター 問合せ:明智回想法センター 【電話】54-4056 ■ささゆりカフェ 日時:10月18日(金)午前1…
-
健康
〔Information お知らせ〕医療・健康
■インフルエンザ予防接種費用の助成 本年度から高校3年生相当まで助成対象になります。 日時:10月1日(火)~令和7年1月31日(金) 場所:市指定医療機関 対象: (1)1歳~平成19年4月1日生まれの方 (2)65歳以上の方と、60~64歳で身体障害者手帳1級の内部障がいの方 個人負担金: (1)市の助成額を差し引いた金額。助成額は1回目は3240円、2回目は1140円(2回目を1回目と違う医…
-
くらし
10月の休日窓口
日時:10月27日(日)午前8時半~午後5時15分 場所:市民課(西庁舎1階) 取扱業務:市民課、保険年金課、税務課、社会福祉課が扱う業務の一部 問合せ:市民課 【電話】26-6812
-
スポーツ
〔Information お知らせ〕スポーツ
■恵那スケート場のアルバイト募集 冬季期間中のアルバイトを募集します。 対象:高校生以上 雇用期間:11月23日(土)(祝)~令和7年2月16日(日) 勤務時間:午前8時~午後8時半(応相談) 賃金:1001円/時 勤務内容:受付、貸し靴対応、清掃など 申込み・問合せ:恵那スケート場 【電話】28-3390(月曜日休館) ■体育連盟の案内 ▽トレーニング講習会 日時: (1)10月16日(水)、1…
-
講座
〔Information お知らせ〕学び
■抹茶のおもてなし 日時:10月26日(土)午前10時~午後3時 場所:中山道ひし屋資料館 定員:20人(先着順) 料金:一服100円 問合せ:文化課 【電話】26-2153 ■青少年育成講演会 講談師の神田昌味(まさみ)さんを講師に招き、大人と子どもの関わりなどの講談を聞きます。 申し込みは不要です。 日時:10月29日(火)午後7時 場所:恵那文化センター 料金:無料 問合せ:社会教育課 【電…
-
くらし
〔Information お知らせ〕募集
■施設管理公社の職員 職種: (1)道路等保守管理業務(嘱託職員) (2)資源ごみ収集業務(嘱託職員) (3)都市公園管理業務(嘱託職員) (4)給食センター調理配送業務(調理補助パート職員) 対象: (1)(2)中型自動車免許を持つ65歳未満の方 (3)(4)普通自動車免許を持つ65歳未満の方 定員:各1人 採用予定日: (1)令和7年1月26日 (2)令和6年12月26日 (3)(4)随時 給…
-
くらし
〔Information お知らせ〕案内(1)
■定額減税調整給付金の申請はお早めに 定額減税調整給付金の申請期限は10月31日(木)です。対象者には8月上旬に案内を郵送しましたので、期限までに申請ください。 申込み・問合せ:税務課 【電話】26-6814(本庁舎1階) ■住民税非課税世帯給付金申請はお早めに 住民税非課税世帯などが対象の低所得者支援給付金の申請期限は10月31日(木)です。対象者に案内を郵送しましたので、期限までに申請ください…
-
くらし
〔Information お知らせ〕案内(2)
■屋外広告物のルールを守りましょう 看板、道標、広告塔などの屋外広告物は、ルールに基づき表示・設置し、原則、市に申請して許可を受ける必要があります。屋外広告物を表示・設置するときは、必ず市に申請ください。 全国で屋外広告物の落下などの事故が多発しています。許可期間満了後も広告物を設置する場合は、安全点検を行い、満了日の30日前までに更新の手続きをしてください。 申込み・問合せ:都市整備課 【電話】…
-
くらし
みんなの掲示板(1)
■無料税務相談 日時:10月16日(水)、11月6日(水)午前10時~午後4時(予約不要) 場所:中津川商工会議所(中津川市) 問合せ:名古屋税理士会中津川支部 【電話】080-8497-6035 ■福祉なんでも相談会 日時:10月20日(日)午後1時~5時(要予約) 場所:恵那文化センター(ENAFES会場内) 定員:4人 料金:無料 申込期限:10月18日(金) 申込み・問合せ:市生活・就労サ…
-
くらし
みんなの掲示板(2)
■認知症予防・家事援助受講者募集 日時:10月30日(水)午前9時45分~午後4時 場所:共同福祉会館 対象:シルバー人材センターに入会希望の60歳以上の方 定員:10人 料金:無料 申し込み方法:市シルバー人材センター(長島町)で申込書を入手し必要事項を記入の上、郵送またはファクスで申し込む。 申込期限:10月16日(水) 申込み・問合せ:〒500-8145 岐阜市雲井町3-12 (公社)岐阜県…
-
くらし
岐阜県広報「岐阜県からのお知らせ」
■情報ボックス ◇催し ◇催し ◇催し ◇募集 ◇催し ◇募集 ▽お知らせ
- 1/2
- 1
- 2