広報えな 2024年11月号 No.388

発行号の内容
-
イベント
〔特集1〕恵那市誕生20周年
平成16年10月25日、1市4町1村が合併して誕生した新恵那市。20年の節目を記念し、10月20日(日)に恵那文化センターで、記念式典を開催しました。 ■節目を祝い、感謝を伝える 式典は、恵那農業高等学校園芸科学科生徒による花生けのライブパフォーマンスで開幕。ステージを華やかに彩りました。 市勢功労者表彰では、ピアノの生演奏の中、恵那高等学校放送部の生徒が被表彰者を紹介しました。一人ずつに賞状が手…
-
イベント
〔特集2〕WRC FORUM8 RALLY JAPAN2024
■WRC FORUM8 RALLY JAPAN2024 AICHI/GIFU 11.21(THU)-11.24(SUN) 【市内の走行は11月23日(土)(祝)】 本年も、FIA世界ラリー選手権(WRC)フォーラムエイト・ラリージャパン2024が開催されます。 本市がその舞台となるのは、3日目の23日(土)(祝)。笠置山モーターパークや根の上高原、山岡町、明智町、上矢作町、岩村町に設けられた競技区…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕広域ごみ処理施設候補地選定は公募で
■令和15年度稼働に向けた中津川市とのごみ処理広域化 市では、ごみ処理施設の老朽化などの共通の課題に対応するため、中津川市とごみ処理の広域化に向けた話し合いを進めています。本年7月には、広域ごみ処理施設の建設候補地を検討するため、検討委員会を設置しました。 ▽公募で候補地を選定 両市は9月13日(金)に第2回検討委員会を開催し、広域ごみ処理施設の建設候補地を公募で選定することとしました。令和7年4…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕恵那峡SAにスマートICを新設
■本年9月に新規事業化が決定産業・観光振興に期待 本年9月6日(金)、国土交通省が恵那峡SAスマートインターチェンジ(仮称)の新規事業化を発表しました。本事業は、中央自動車道恵那峡SAの上下線にスマートICを新設するものです。新設により、ETCを搭載した車両であれば、恵那峡SAから高速道路の本線へ乗り降りできるようになります。 ◆スマートICができると ▽混雑緩和 坂の上交差点の渋滞が約80メート…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕クマ出没注意情報発令中
■市内のクマの出没情報が過去5年間で最多に クマは、10月から11月にかけて、冬眠前の餌を求めて移動します。人里近くまで行動圏が拡大し、人身事故が発生する危険性が高まることから、県内には「クマ出没注意情報」が出されています。 市内のどこにでもクマが生息していることを念頭に置き、被害に遭わないよう次のことに注意ください。 ◆クマと出会わないために ▽音で人の存在を知らせる 手をたたいたり、歌を歌った…
-
イベント
〔Pick Up Information 注目情報〕清流の国ぎふ文化祭 2024文化の祭典
■市内の伝統芸能保存活動団体が総力を結集し、伝統芸能を披露 「清流の国ぎふ」文化祭2024「恵那の食・芸術・文化の祭典~受け継がれていく文化~」の一環で「文化の祭典」を開催します。 本祭典では、市内の団体が、古くから伝わり、大切に保存、継承されてきた伝統芸能を披露。市内外に広く発信して、さらなる保存継承を目指します。申し込みは不要です。 日時:11月17日(日)午前9時半~午後5時 場所:恵那文化…
-
くらし
〔Information お知らせ〕くらし
■野良猫を増やさないよう協力を 野良猫による苦情が増えています。猫は繁殖力が強く、餌やりによって多くの猫が集まると次々と子猫が産まれる可能性があります。 ▽野良猫に餌を与えている方へ 野良猫に餌を与える場合は、次のことを守ってください。 (1)置き餌をしない。 (2)排せつ場を作る。 (3)新しい飼い主を見つけるなど、屋内飼育を目指す。 (4)不妊・去勢手術を実施して増えないようにする。 ※飼い主…
-
くらし
12月2日で保険証の新規発行を終了
紙の健康保険証が交付されなくなり、マイナンバーカードと一本化されます。マイナ保険証は、負担額が安くなるなどのメリットがあります。ぜひ利用ください。 ■国民健康保険に加入の方 □マイナ登録をした方 「資格情報のお知らせ」を交付します。本書は保険証の代わりになりません。マイナ保険証を利用ください。 □マイナ登録をしていない方 カード型の「資格確認書」を保険年金課で交付します。本書で保険証と同様に受診で…
-
くらし
〔Information お知らせ〕高齢者
■ささゆりカフェ 認知症の方や家族、地域の方など、誰でも参加できる集いの場です。 日時:11月12日(火)午後2時~3時半 場所:岩村茅(かや)の宿とみだ 定員:20人(先着順) 料金:無料 申込み・問合せ:地域包括支援センター 【電話】26-6828 ■認知症サポーター 養成講座の受講生募集認知症について正しく学ぶ講座を開催します。 日時:11月26日(火)午後6時半~8時 場所:市役所会議棟 …
-
講座
〔Information お知らせ〕医療・健康
■第3回女性のための健康講座 女性の生活の質を向上するため、専門医から女性特有の疾患を学ぶ講座をシリーズで開催しています。 日時:11月27日(水)午後2時~3時 場所:市立恵那病院 テーマ:ヒトパピローマウイルス(HPV)と子宮頸(けい)がん 対象:市内在住の方 料金:無料 講師:若槻明彦(あきひこ)氏(市立恵那病院ウイメンズヘルスセンター顧問・愛知医科大学名誉教授) 申し込み方法:電子メールか…
-
くらし
虐待防止の推進月間
11月は、虐待防止の推進月間です。行き過ぎた暴言や暴力は、子どもの健やかな成長を妨げます。子どもや保護者の様子に異変を感じたら相談、通告ください。 ▽以下の行為は児童虐待です ・身体的虐待…殴る、蹴る、叩く、激しく揺さぶる、家の外に閉め出す ・心理的虐待…言葉での脅し、無視、兄弟間での差別的扱い、子どもの前での喧嘩 ・性的虐待…子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノの被写体にする ・ネグレク…
-
くらし
11月の休日窓口
日時:11月24日(日)午前8時半~午後5時15分 場所:市民課(西庁舎1階) 取扱業務:市民課、保険年金課、税務課、社会福祉課が扱う業務の一部 問合せ:市民課 【電話】26-6812
-
スポーツ
〔Information お知らせ〕スポーツ
■らっぽの案内 ▽体リフレッシュヨガ教室 日時:12月3日~令和7年1月28日(12月31日、令和7年1月7日、14日を除く毎週火曜日)午後1時半~3時、1月9日、16日(木曜日)午前10時半~正午(全8回) 定員:15人(先着順) 料金:4000円 ▽水中運動教室(火曜日コース) 日時:12月3日~令和7年1月28日(12月24日、12月31日、令和7年1月14日を除く毎週火曜日)午後1時半~2…
-
講座
〔Information お知らせ〕学び
■スマートフォン教室 LINE(ライン)の使い方を覚え、友達と楽しくトークをしてみませんか。 日時:11月20日(水)午後1時~3時 場所:恵那未来キャンパス 定員:5人(先着順) 料金:無料 申込開始日:11月11日(月) 申込み・問合せ:情報政策課 【電話】26-6809 ■抹茶のおもてなし 市茶道連盟による抹茶のおもてなしを行います。当日は、入館料が無料です。 日時:11月23日(土)(祝)…
-
しごと
〔Information お知らせ〕募集
■施設管理公社の職員 職種: (1)道路等保守管理業務(嘱託職員) (2)資源ごみ収集業務(嘱託職員) (3)都市公園管理業務(嘱託職員) (4)給食センター補助業務(パート職員) 対象: (1)(2)中型自動車免許を持つ65歳未満の方 (3)(4)普通自動車免許を持つ65歳未満の方 定員:各1人 採用予定日: (1)令和7年1月26日(日) (2)令和6年12月26日(木) (3)(4)随時 給…
-
その他
「笑顔の写真」を募集します!
あなたの撮った笑顔の写真が、本紙令和7年1月号の表紙になります。 年齢制限はありません。 手に取った方がにっこりと幸せな気持ちになるような、とびっきりの笑顔を応募ください。 条件: (1)一人で写った、顔全体と胸から上が入っている笑顔の写真 (2)掲載に本人(保護者)の同意があり、被写体が市内在住であること (3)概ね1年以内に撮影された写真であること (4)画質が粗い、大きくぶれている、顔が隠れ…
-
くらし
〔Information お知らせ〕案内(1)
■たべとるマルシェ 地元の若手農家が生産した新鮮な野菜と、おいしいパンやお菓子が勢ぞろいのマルシェです。 日時:11月16日(土)午前10時~正午 場所:市中央図書館前 問合せ:農政課 【電話】26-6831 ■彩広場の出張販売 恵那農高生が彩広場の出張販売を行います。ジャムやケチャップ、秋冬野菜、シクラメンを販売します。 日時:11月20日(水)午後1時50分~2時20分 場所:本庁舎1階休憩ス…
-
くらし
〔Information お知らせ〕案内(2)
■不動産の無料相談会 不動産取引や空き家に関する諸問題を相談できます。 日時:11月15日(金)午後1時~3時 場所:市民会館 申込期限:11月13日(水) 申込み・問合せ:(公社)岐阜県宅地建物取引業協会東濃支部 【電話】0572-55-7218 ■家族教室 精神疾患の方を支える家族を対象に家族教室を行います。専門家の講義を聞き、同じ悩みを持つ方と交流できます。 日時:12月4日(水)午後2時~…
-
くらし
〔Information お知らせ〕寄付
寄付の申し出をいただきました。この場を借りて感謝申し上げます。 寄付団体・内容:株式会社銀の森コーポレーション…20万円 問合せ:総務課 【電話】26-6802
-
くらし
〔Information お知らせ〕協定
団体と市が協定を締結しました。 締結団体・内容:夢コーポレーション株式会社…災害時における支援協力に関する協定 問合せ:総務課 【電話】26-6802