広報minokamo 令和6年7月号

発行号の内容
-
イベント
Information Board[イベント]
■アートギャラリー 気軽に立ち寄れる展示場です。 場所:シティプラザ(シティホテル美濃加茂内1階) 出展:市美術連盟 作品:写真部門 入場料:無料 問合せ:みのかも文化の森 【電話】28-1110 ■プレママ安心交流会 妊娠中の不安や悩みを解消し、妊婦さん同士で楽しく交流しましょう。 日時:7月11日(木)午後1時30分~2時30分頃 場所:あまちの森(加茂野交流センター) 対象:市内在住で妊娠し…
-
イベント
木曽川夢空間事業 市民特別割引のご案内です
市では、犬山市、各務原市、可児市、坂祝町と連携した観光プロモーションを実施しており、対象施設の割り引きを行っています。 ※日本モンキーパークの割り引きを受けるには左の半券が必要です ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■野外民族博物館リトルワールド 期間中、高校生以上の入館料が500円となるワンコイン企画を開催します。7月20日(土)からは、室内で楽しめる本館展示室プロジェクションマッピングや、園内各…
-
イベント
源氏物語の語りを愉しむ-紫のゆかりの物語-
■岐阜県図書館 紺野美沙子(こんのみさこ)名誉館長 朗読会 初めての人にもわかりやすい現代語訳の源氏物語を、朗読と映像、二十五絃筝(げんそう)の生演奏のコラボレーションでお届けします。 日時:8月31日(土)午後2時~4時(午後1時30分から開場) 場所:かも~る ホール 対象:小学生以上 内容: ・第1部 陣野 英則(じんのひでのり)さん(早稲田大学教授)によるトークセッション ・第2部 朗読「…
-
くらし
Information Board[その他]
■イライラ・モヤモヤ相談室 感情やストレスからくるイライラ・モヤモヤを、確かな知識を持ったアンガーマネジメントコンサルタントに気軽に相談できます。 なお、電話による相談も可能です。 日時:7月18日(木)午前10時30分~午後3時30分 ※1人あたりの相談時間は45分間です 場所:Re:Ola(リオラ)(みのかも健康プラザ内) 定員:4人(先着順) 相談料:無料 申込:事前に、直接または電話もしく…
-
くらし
Information Board[納期]
●固定資産税・都市計画税 2期分 問合せ:収税課収納係 【電話】内線512 ●国民健康保険料 1期分 ●後期高齢者医療保険料 1期分 問合せ:国保年金課国保・収納係 【電話】内線228 ●介護保険料 1期分 問合せ:高齢福祉課介護保険係 【電話】内線317 ●下水道受益者負担金 1期分 問合せ:上下水道課経理係 【電話】内線323 ■納期限は、7月31日(水)です ※納付には、便利な口座振替をご利…
-
くらし
Information Board[休日当番]
各種当番については、急きょ変更になる場合がありますので、最新の情報は、ご利用の前に電話や市ホームページでご確認ください。 ■休日急患診療当番 ※受付は、午前9時~午後4時30分(休憩時間を除く) ※混雑状況によっては、診察受付終了時刻を早める場合があります ■休日急患歯科診療当番 ※受付は、午前9時~午後1時 ■休日の水道当番 ※受付は、午前8時30分~午後5時
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
■情報ボックス 県広報は県公式ウェブサイト、広報紙ポータルサイト「マイ広報紙」・「岐阜イーブックス」、広報紙アプリ「マチイロ」でも公開中! ※掲載している二次元コードは、スマートフォンの機種やアプリなどによって、読み込めない場合があります ◆[催し]「GIAHS鮎の日」イベントを開催します 7月の第4日曜日を「GIAHS鮎の日」としています。鮎つかみどり大会など、清流や鮎に親しむイベントを開催しま…
-
くらし
市政情報番組のご案内
※番組の内容や時間は予告なく変更することがあります ■FMららで放送中(76.8MHz) みのかもHOTスタジオからお届けしています 美濃太田駅南口にあるFMららのスタジオから市の情報をお届けします。 ▽毎週(月)~(金) 6:54~7:00 みのかもフレイル予防体操 美濃加茂市オリジナルの体操で毎朝体を動かし「フレイル」を予防しましょう。 ▽毎週(月)~(金) 8:05~8:07 みのかもヘッド…
-
くらし
保健行事カレンダー 2024.7.10-2024.8.09
◆7月 ・10日(水) 1歳児にこにこ相談(要申込) ※時間・対象:個別通知 ・11日(木) 2歳児歯みがき教室(要申込) ※時間・対象:個別通知 ・19日(金) 9~10カ月児 すくすく相談(要申込) ※時間・対象:個別通知 ◆8月 ・6日(火) 6~7カ月児育児相談(要申込) ※時間・対象:個別通知 ・7日(水) 1歳児にこにこ相談(要申込) ※時間・対象:個別通知 ◆その他 ・毎週(月) 母…
-
健康
Health 「健康のまち」から
■帯状疱疹(ほうしん)予防接種費用の助成を開始しました 帯状疱疹は、多くの人が子どものときに感染する水ぼうそうのウイルスが原因で起こります。水ぼうそうが治った後もウイルスは体内に潜伏していて、加齢や過労、ストレスなどで免疫が低下すると、ウイルスが再び活性化して、帯状疱疹を発症します。中でも加齢は特に重要なリスク因子の一つであり、50歳以上になると発症頻度が高くなるといわれています。50代、60代、…
-
くらし
Community まち活ノート
■伊深まちづくり協議会 心をつなぐ郷土料理 伊深まちづくり協議会(以下「伊深まち協」)は、平成21年に三和地区とともに市内初のまちづくり団体として設立されました。現在では、季節ごとの文化を伝えることや小さな助け合い事業、小学校や保育園での稲作・畑作体験支援、伊深交流センターのロビーを活用した展示など、精力的に活動しています。 伊深まち協の特徴的な取り組みとして、「食文化によるまちづくり」があります…
-
子育て
Child 子育てを楽しもう
■雨降りだって楽しいよ! 雨降りが続き、梅雨明けを待ちわびるこの季節。お家遊びが長く続くと飽きてしまい、ストレスがたまってしまうこともあると思います。そんな時は思い切って、雨の中、お散歩に出かけてみるのもおすすめです。 園でも、レインコートや長靴を身に着け、お散歩に出かけたり園庭で遊んだりします。子どもたちは、雨の日仕様の身支度をするだけでワクワク、ウキウキです。ぬかるんだ地面の感触を一歩一歩確か…
-
子育て
School フロム-0歳プラン掲示板
■全校皆で「進んで考え」楽しい学校へ 山之上小学校 山之上町3495-2 【電話】25-2802 山之上小学校では、子どもたちが「進んで考え」楽しい学校づくりを目指しています。 例えば児童会の委員会が中心となり、全校児童が自由に遊べる「なかよし広場」をつくり運営しています。ここでは、オセロや将棋、カードゲームなど、学年の枠を超え、誰とでもやりたいことをして、楽しく過ごすことができます。「みんなで遊…
-
しごと
Career Re:Ola(リオラ)レター
■忙しい中でも大切にすべき「食」の力! 育児をしながら共働きをする家庭の増加に伴い、家事、特に食事の準備にあたっての時短や効率化を意識している人が増えています。その理由に、栄養バランスを考慮した食事や、家族そろっての食事時間が必要なことはわかっているものの、限られた時間の中で、食事そのものがルーティンとしてこなされることが多くなってきたことが挙げられます。 しかし食事は、体だけではなく、脳や心も育…
-
しごと
Support 姫bizのトリセツ
■プチ起業で叶える理想のライフスタイル 「起業」と聞いて「難しそう」「自分にはハードルが高い」といったイメージが思い浮かびがちです。しかし近年、比較的小さな規模の事業を起こす「プチ起業」も広がりを見せています。 ハンドメイド品の製造販売や趣味などのワークショップの開催、コンサルタント業などがあり、自分の好きなことや得意なことを仕事にしやすいところや、副業を持ちたい人や育児中の人などでも自分で時間を…
-
くらし
Sister City Do you know DUBBO?
■姉妹都市ダボについて ダボはオーストラリアのニューサウスウェールズ州にあり、同州の主要都市シドニーから北西約400kmに位置しています。首都キャンベラまでは408km、観光地ゴールドコーストのあるブリスベンまでは851km、主要都市メルボルンまでは829kmで、日本からは国際線でシドニー空港まで渡航し、国内線へ乗り換え、ダボ空港まで行くのが一般的です。 ダボの人口は約5万7千人で、美濃加茂と同等…
-
くらし
Books 今月のおすすめ図書
■[一般書]戦争と経済―舞台裏から読み解く戦いの歴史― 小野圭司(おのけいし)/著 日本経済新聞 未だ無くならない戦争にもお金がかかります。古代ローマ時代から戦国時代、太平洋戦争、その戦争にはどんなコストが発生し、やりくりしたのでしょうか。さまざまなエピソードをベースに、戦争を経済面から読み解き、その関係性を知る1冊です。 ■[一般書]長良川のアユと河口堰(ぜき)―川と人の関係を結びなおす― 蔵治…
-
くらし
Consumer 広域消費生活相談室だより
■「ペイで返金」に注意! 最近、ネットショッピングの代金を返金するふりをして、送金させる詐欺的な手口の相談が寄せられています。 相談事例としては、ネットショッピングで商品を注文し、銀行振り込みで代金を支払った後、事業者から「商品が欠品のため〇〇ペイで返金する」と連絡があり、事業者の指示通りスマートフォンを操作したところ、返金してもらうはずが送金してしまったというものです。 スマートフォンの操作を何…
-
くらし
Media 美濃加茂市の魅力を発信
市民やまちを訪れる皆さんへの効率的な情報発信を目的に、「AIイベント情報集約サービス」を導入し、「美濃加茂市イベント情報集約サイト」を運用しています。 市が主催するイベントだけでなく、民間団体などが開催するイベントも自動で掲載していますので、市の魅力の発見・再認識のきっかけとしてご利用ください。 緊急時の連絡だけでなく、まちの魅力をさまざまな角度からお届けするため、市ではSNSの利用にも力を入れて…
-
くらし
Recycle 市民団体による資源回収のご案内
◆各施設の共通回収品目 新聞、チラシ、雑誌・雑紙、段ボール、紙容器、牛乳パック、使用済み食用油、アルミ缶、ペットボトル(ラベルは剥がす)、発泡スチロール・食品トレイ、蛍光灯、使用済み乾電池、ペットボトルキャップ、使用済み小型家電(専用の回収ボックスに入るものに限ります。また、牧野エコひろばは牧野交流センターで回収しています) ※天候などにより資源回収を中止する場合は「すぐメールみのかも」でお知らせ…