広報minokamo 令和7年2月号

発行号の内容
-
文化
野村萬斎(のむらまんさい) 新作狂言「法螺侍(ほらざむらい)」
■第20回美濃加茂市坪内逍遙(つぼうちしょうよう)大賞記念事業 野村萬斎(のむらまんさい) 新作狂言「法螺侍(ほらざむらい)」 第20回坪内逍遙大賞授賞決定者の野村萬斎さん(狂言師)による新作狂言「法螺侍」を同賞の記念事業として上演します。なお、上演前には同賞の授賞式も併せて行います。 日時:3月30日(日)午後2時~4時(午後1時30分開場) 場所:かも~る(文化会館) 演目:法螺侍(原作:W….
-
文化
「芸術と自然 美濃加茂市民ミュージアムの現代美術レジデンスプログラムを振り返る」展
今年の10月に開館25周年を迎えるみのかも文化の森で、開館以来「芸術と自然」をテーマに開催してきた現代美術の取り組みの歩みをたどります(本号裏表紙をご覧ください)。また、次の関連行事を実施します。 (1)林 武史(はやしたけし)アーティストトーク 2020年度に当館で開催した現代美術展「石の記憶、泥の声」で紹介した彫刻家の林武史さんが、ドローイングの制作や展示作品についてお話しします。 日時:2月…
-
スポーツ
市制施行70周年市民企画事業 FC岐阜サッカー教室を開催します
サッカーボールに触れ合う楽しさや仲間とともにトレーニングする楽しさを学びましょう。 日時:2月15日(土) (1)午前10時~ (2)午後1時30分~ いずれも 場所:プラザちゅうたい 講師:田中順也(たなかじゅんや)さん(FC岐阜ファミリー)、益山司(ますやまつかさ)さん(FC岐阜スクールコーチ) 対象: (1)市内在住の小学2、3年生 (2)市内在住の中学生 定員:各回40人 参加料:無料 持…
-
くらし
Information Board[その他]
■宅地建物取引業協会 不動産の無料相談会 不動産の取り引きや、その他不動産全般に関する相談会です。 日時:2月18日(火)午後1時~4時 場所:生涯学習センター 506号室 内容:1人30分程度の相談 申込:不要 ※先着順で受け付けるため、お待ちいただく場合もあります 問合せ:都市計画課都市計画係 【電話】内線419 ■司法書士による無料相談 不動産・会社登記、相続、遺言、多重債務などの法律相談で…
-
くらし
美濃加茂都市計画素案に関する説明会を開催します
現在、美濃太田駅南地区市街地再開発準備組合が、美濃太田駅南 地区において、再開発事業を計画しています。 この計画に伴い、市は美濃太田駅南地区第一種市街地再開発事業区域および高度利用地区の都市計画決定素案の説明会を開催します。 日時:2月20日(木)午後7時~8時 場所:生涯学習センター 201集会室 申込:不要 問合せ:都市計画課都市計画係・都市整備係 【電話】内線256・467
-
くらし
Information Board[納期]
●固定資産税・都市計画税 4期分 問合せ:収税課収納係 【電話】内線512 ●国民健康保険料 8期分 ●後期高齢者医療保険料 8期分 問合せ:国保年金課国保・収納係 【電話】内線228 ●介護保険料 8期分 問合せ:高齢福祉課介護保険係 【電話】内線317 ■納期限は、2月28日(金)です ※納付には、便利な口座振替をご利用ください。また、納期限内であれば、コンビニエンスストアでも納付できます ※…
-
くらし
Information Board[休日当番]
各種当番については、急きょ変更になる場合がありますので、最新の情報は、ご利用の前に電話や市ホームページでご確認ください。 ■休日急患診療当番 ※受付は、午前9時~午後4時30分(休憩時間を除く) ※混雑状況によっては、診察受付終了時刻を早める場合があります ■休日急患歯科診療当番 ※受付は、午前9時~午後1時 ■休日の水道当番 ※受付は、午前8時30分~午後5時
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
■情報ボックス 県広報は県公式ウェブサイト、広報紙ポータルサイト「マイ広報紙」・「岐阜イーブックス」、広報紙アプリ「マチイロ」でも公開中! ※掲載している二次元コードは、スマートフォンの機種やアプリなどによって、読み込めない場合があります ■[催し]ぎふジビエ駅前フェア 「鹿と酒と、」を開催します 県内で捕獲され、衛生に留意して解体された野生獣肉である「ぎふジビエ」。そのぎふジビエのシカ肉をお酒と…
-
くらし
市政情報番組のご案内
※番組の内容や時間は予告なく変更することがあります ■FMららで放送中(76.8MHz) みのかもHOTスタジオからお届けしています 美濃太田駅南口にあるFMららのスタジオから市の情報をお届けします。 ▽毎週(月)~(金) 6:54~7:00 みのかもフレイル予防体操 美濃加茂市オリジナルの体操で毎朝体を動かし「フレイル」を予防しましょう。 ▽毎週(月)~(金) 8:05~8:07 みのかもヘッド…
-
健康
保健行事カレンダー 2025.2.10-2025.3.09
■2月 February ・12日(水) 1歳児にこにこ相談(要申込) ※時間・対象:個別通知 ・20日(木) 2歳児歯磨き教室(要申込) ※時間・対象:個別通知 ・28日(金) 6~7カ月児 育児相談(要申込) ※時間・対象:個別通知 ■3月 March ・4日(火) 1歳児にこにこ相談(要申込) ※時間・対象:個別通知 ■その他 Others ・毎週(月) 母子健康手帳の交付(要申込) 受付時…
-
健康
[Health]「健康のまち」から
■ご存じですか?「女性の健康週間」 皆さんは、毎年3月1日から8日までの「女性の健康週間」をご存じですか。これは厚生労働省が定めている「女性に対する健康づくり」への啓発で、国民運動として展開しているものです。 では、「女性の健康」とはどんなことでしょうか。女性は、生活習慣や社会環境に加え、女性ホルモンの影響を受けやすい特性があり、ライフステージごとに起こりやすい病気やトラブルも変わってくるため、ホ…
-
くらし
[Community]まち活ノート
■伊深まちづくり協議会 地域の歴史を次世代へ伝える 伊深まちづくり協議会では、昨年11月、市制施行70周年記念市民企画事業補助金交付事業を活用して「伊深の歴史を振り返る」と題した講演会とパネル展を開催しました。 この事業のきっかけとなったのは、「広報みのかも」に掲載された「伊深の中山道武者行列」の記事です。70年前、市制施行の祝賀行事として旧伊深村の若者が甲冑(かっちゅう)を身にまとい、太田・中山…
-
子育て
[Child]子育てを楽しもう
■一緒に楽しむ絵本の時間 絵本の読み聞かせには、子どもの成長に欠かせない要素がたくさん散りばめられています。絵本の登場人物に自分の体験を重ね、うれしい・楽しい・悲しいなどのさまざまな気持ちを抱くことで、子どもの感情が豊かになると言われています。 また、読み聞かせによってリズムや音の違いを感じ、新しい言葉やフレーズを覚えることで言語力が高まり、その後の読解力の基礎にもなります。 しかし何よりも、子ど…
-
子育て
[School]フロム-0歳プラン掲示板
■「相手意識」を大事に歩む太田っ子たち 太田小学校 太田本町5丁目4-39 【電話】25-2604 太田小学校では、日常の生活や授業を通して「相手意識を磨くこと」を大切にしています。太田っ子の成長の足跡をいくつかご紹介します。 一つ目は、修学旅行で奈良・京都を訪れたときの6年生の姿です。出発式では、代表の子が「自分だけでなく、仲間にとっても良き思い出となる、そんな相手を思いやれる旅にしよう」と呼び…
-
しごと
[Career]Re:Ola(リオラ)レター
■手軽にできる変化で生活を楽しもう! 季節が冬から春へと変わっていくのを感じる今の時期、身の回りや環境など、何かを変えたい、新しくしたい、と思う人が多いようです。そんな時は、服装やヘアスタイルを変えたり、行ったことのない場所に出かけてみたり、部屋の模様替えをすることもおすすめです。部屋の雰囲気や色は、心に影響を与えるといわれ、家具の配置換えやカーテンの色を変えるだけで、リフレッシュすることができま…
-
しごと
[Support]姫bizのトリセツ
■人材確保のための働き方 近年企業にとって人材確保は、大きな課題の一つとなっています。労働人口の減少や採用難、離職率の高さなどさまざまな問題がありますが、企業としてどのように向き合えばよいのでしょうか。 企業が「選ぶ立場」から「選ばれる立場」になってきた昨今ですが、魅力があると感じられる職場であれば人材確保はできるはずです。また従業員のモチベーションが上がれば業績アップも見込めます。 そのためには…
-
文化
[Sister City]Do you know DUBBO?
■ダボにあるRFDS 今回は、豪州にある「RFDS(ロイヤル・フライング・ドクター・サービス)」をご紹介します。RFDSは豪州全土で提供されている、日本の「ドクターヘリ」のような救急医療サービスのことで、姉妹都市ダボにあるビジターセンターは、RFDSの世界を体験できる施設です。超巨大なスクリーンで流れる臨場感あふれる映像をはじめ、実際に使用されていた機体や道具に触れたり、命を救われた人の体験談を聞…
-
くらし
[Books]今月のおすすめ図書
■[一般書]おてらおやつクラブ物語―子どもの貧困のない社会をめざして― 井出 留美(いでるみ)/著 旬報社 お寺に寄せられる「おそなえ」を「おさがり」として全国のひとり親家庭に「おすそわけ」をする「おてらおやつクラブ」の活動は、全国で広がりつつあります。今の日本が抱える「見えない子どもの貧困」と、人が人を支える貧困家庭支援活動を紹介した1冊です。 ■[一般書]謎のチェス指し人形「ターク」 トム・ス…
-
くらし
[Consumer]広域消費生活相談室だより
■ウォーターサーバー契約 ウォーターサーバーに関する相談が多数寄せられています。特に目立つのが、大型商業施設内のイベント会場や特設ブースで勧誘されて契約した際のトラブルです。 「解約を申し出たら高額な違約金を請求された」、「ウォーターサーバーのレンタル契約をしたつもりが購入契約だった」などの相談内容です。 ウォーターサーバーの契約では次のポイントにご注意ください。 ・サーバーを契約する内容は、「レ…
-
くらし
[Media]美濃加茂市の魅力を発信
■まちのイベント情報をまとめて紹介しています 市民やまちを訪れる皆さんへの効率的な情報発信を目的に、「AIイベント情報集約サービス」を導入し、「美濃加茂市イベント情報集約サイト」を運用しています。 市が主催するイベントだけでなく、民間団体などが開催するイベントも自動で掲載していますので、市の魅力の発見・再認識のきっかけとしてご利用ください。 ■SNSでもまちの情報を発信しています(LINE、X(旧…