広報minokamo 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
[Recycle]市民団体による資源回収のご案内
各施設の共通回収品目:新聞、チラシ、雑誌・雑紙、段ボール、紙容器、牛乳パック、使用済み食用油、アルミ缶、ペットボトル(ラベルは剥がす)、発泡スチロール・食品トレイ、蛍光灯、使用済み乾電池、ペットボトルキャップ、使用済み小型家電(専用の回収ボックスに入るものに限ります。また、牧野エコひろばは牧野交流センターで回収しています) ※天候などにより資源回収を中止する場合は「すぐメールみのかも」でお知らせし…
-
その他
[Statistics]美濃加茂市の動き
■人口と世帯数の動き(人・世帯) ■市の高齢者統計 ※人口と世帯数の動き、高齢者統計は1月1日現在 ■生活系可燃ごみの排出量 ※上記比較2.28トンの減少 ■火災の発生件数 ■交通事故の発生件数 ※5月に発生した建物火災で負傷者1人となっておりましたが、可茂消防事務組合調査の結果、負傷者0人となりました。よって、2024年度累計負傷者は3人です
-
くらし
[Free consultation]今月の各種相談日(1)
市役所や関係機関が行う無料相談のご案内です ■行政相談 日時:2月28日(金)午前9時~11時 場所:総合福祉会館 相談室2 内容:行政に対する総合的な相談 申込:当日、直接会場へ 問合せ:総務課法令係 【電話】25-2111(内線273)【FAX】25-3917 ■消費生活相談 日時:毎週(月)~(金)((祝)(振休)は除く)午前8時45分~午後4時45分 場所:市役所 西館2階 内容:消費生活…
-
くらし
[Free consultation]今月の各種相談日(2)
■弁護士による無料相談 日時:毎月第2(水)・第4(水)((祝)は除く)午後1時~4時 場所:総合福祉会館 対象:市内在住の人(先着順) 申込:当日の午前8時30分から正午までに電話で社会福祉協議会へ 問合せ:社会福祉協議会 【電話】28-6111 ■妊娠・出産・子育て相談 日時:毎週(月)~(金)((祝)(振休)は除く)午前8時45分~午後4時45分 場所:みのかも健康プラザ 2階 申込:電話で…
-
くらし
「すぐメールみのかも」に登録を
-
くらし
ご利用ください 生きるための支援 ワンストップ窓口
-
くらし
[Contact us]各施設のご案内 2025.2.10-2025.3.09(1)
■美濃加茂市役所 8:45~16:45 休館日:毎週(土)、(日)、(祝)、(振休) 〒505-8606 太田町3431-1 【電話】25-2111(代表)【FAX】25-3917 ■美濃加茂市役所 分庁舎 8:45~16:45 休館日:毎週(土)、(日)、(祝)、(振休) 〒505-0041 太田町1900 【電話】25-2111(代表) ■美濃加茂市役所 駅南分室 8:45~16:45 休館日…
-
くらし
[Contact us]各施設のご案内 2025.2.10-2025.3.09(2)
■中央図書館 10:00~18:00 ※(土)、(日)、(祝)、(振休)は17:15まで 休館日:毎週(月)(2月24日(振休)は開館)、2月25日(火)、26日(水) 〒505-0041 太田町1921-1 【電話】25-7316【FAX】27-2647 ■東図書館 10:00~20:00 ※(土)、(日)、(祝)、(振休)は17:15まで (貸館は8:30~22:00) 休館日:毎週(金)、2…
-
くらし
[Contact us]各施設のご案内 2025.2.10-2025.3.09(3)
■各地区連絡所 いずれも 8:45~16:45 休館日:毎週(土)、(日)、(祝)、(振休) ▽太田連絡所 〒505-0042 太田本町2-7-12 【電話】26-2628 ▽古井連絡所 〒505-0027 本郷町8-8-48 【電話】25-2058 ▽山之上連絡所 〒505-0003 山之上町3457-1 【電話】25-2739 ▽蜂屋連絡所 〒505-0004 蜂屋町上蜂屋3637 【電話】2…
-
くらし
[Public office]新庁舎整備情報
■これまでの動きと今後の予定について 今回は、整備地決定に向けたこれまでの動きと今後の予定について、改めてお伝えします。 令和6年実施の「4候補地の可能性調査」では、各候補地の建設などにかかる事業費をはじめ、メリット・デメリットを調査しました。そして、それらの情報をもとに、各候補地で庁舎を建設した時のイメージ案や施設規模、事業費などを記載した情報資料を作成し、令和6年12月に実施した「タウンミーテ…
-
くらし
[Cooking]食改さんのおすすめレシピ
■Recipe File 190 電子レンジを使った簡単ポトフ 電子レンジを使った簡単ポトフです。忙しい朝やさっと一品作りたいときにもおすすめですよ。 (1)ダイコン、ジャガイモ、ニンジン、カブ、レンコンは5mm程度のイチョウ切り、タマネギは薄切り、ブロッコリーは小房に分ける。 (2)鶏肉は一口大に切る。 (3)大きめの耐熱ボウルに、(1)、(2)を火が通りにくい順に入れる。 (4)コンソメと塩コ…
-
くらし
minokamo NEWS and TOPICS
市内各地で行われたイベントやまちの話題をお届けします。 また、その他の話題は「美濃加茂市公式note」(右の二次元コード)でも紹介しています。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■12/14 わくわくドキドキ科学の広場 子どもたちが科学実験で科学の不思議を体験 みのかも文化の森で「わくわくドキドキ科学の広場」が開催されました。 これは、子どもたちの科学への興味関心を高めようと、実験や工作などの…
-
その他
編集後記
■この先も引き継いで 寒さが厳しい季節ですが、自分の子どもたちが元気に外で遊んでいることに感心します。その様子を見ている時に、ふと辺りを見回すと、いつの間にか新しい家やお店が建っていることに気付きました。見慣れた場所ですが、景色が少しずつ変化していく様子はなんだか新鮮に感じます。 その一方で、変わらないものは何かと考えた時、子どもたちと参加した地域のお祭りが浮かびました。古くからある文化や伝統は、…
-
文化
芸術と自然
-
その他
その他のお知らせ(広報minokamo 令和7年2月号)
■美濃加茂市役所 【電話】0574-25-2111 【FAX】0574-25-3917 【HP】https://www.city.minokamo.lg.jp ■Information Board ・市は、令和6年4月1日に市制施行70周年を迎えました。これを記念して実施する事業やイベントの記事には、右のようなロゴマークを表示しています。 ※ロゴマークは本紙をご覧ください。 ・「清流の国ぎふ健康・…