広報minokamo 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
[Free consultation]今月の各種相談日(1)
市役所や関係機関が行う無料相談のご案内です ■行政相談 日時:3月28日(金)午前9時~11時 場所:総合福祉会館 相談室2 内容:行政に対する総合的な相談 申込:当日、直接会場へ 問合せ:総務課法令係 【電話】25-2111(内線273)【FAX】25-3917 ■消費生活相談 日時:毎週(月)~(金)((祝)(振休)は除く)午前8時45分~午後4時45分 場所:市役所 西館2階 内容:消費生活…
-
くらし
[Free consultation]今月の各種相談日(2)
■弁護士による無料相談 日時:毎月第2(水)・第4(水)((祝)は除く)午後1時~4時 場所:総合福祉会館 対象:市内在住の人(先着順) 申込:当日の午前8時30分から正午までに電話で社会福祉協議会へ 問合せ:社会福祉協議会 【電話】28-6111 ■妊娠・出産・子育て相談 日時:毎週(月)~(金)((祝)(振休)は除く)午前8時45分~午後4時45分 場所:みのかも健康プラザ 2階 申込:電話で…
-
くらし
「すぐメールみのかも」に登録を
-
くらし
ご利用ください 生きるための支援 ワンストップ窓口
-
くらし
[Contact us]各施設のご案内 2025.3.10-2025.4.09(1)
■美濃加茂市役所 8:45~16:45 休館日:毎週(土)、(日)、(祝) 〒505-8606 太田町3431-1 【電話】25-2111(代表)【FAX】25-3917 ■美濃加茂市役所 分庁舎 8:45~16:45 休館日:毎週(土)、(日)、(祝) 〒505-0041 太田町1900 【電話】25-2111(代表) ■美濃加茂市役所 駅南分室 8:45~16:45 休館日:毎週(土)、(日)…
-
くらし
[Contact us]各施設のご案内 2025.3.10-2025.4.09(2)
■中央図書館 10:00~18:00 ※(土)、(日)、(祝)は17:15まで 休館日:毎週(月)、3月26日(水) 〒505-0041 太田町1921-1 【電話】25-7316【FAX】27-2647 ■東図書館 10:00~20:00 ※(土)、(日)、(祝)は17:15まで (貸館は8:30~22:00) 休館日:毎週(金)、3月26日(水) 〒505-0027 本郷町9-2-22 【電話…
-
くらし
[Contact us]各施設のご案内 2025.3.10-2025.4.09(3)
■各地区連絡所 いずれも 8:45~16:45 休館日:毎週(土)、(日)、(祝) ▽太田連絡所 〒505-0042 太田本町2-7-12 【電話】26-2628 ▽古井連絡所 〒505-0027 本郷町8-8-48 【電話】25-2058 ▽山之上連絡所 〒505-0003 山之上町3457-1 【電話】25-2739 ▽蜂屋連絡所 〒505-0004 蜂屋町上蜂屋3637 【電話】25-290…
-
くらし
[Public office]新庁舎整備情報
■新庁舎整備事業のこれまでの経過について 今回は、令和4年度から進めてきた新庁舎整備事業のこれまでの経過についてお伝えします。 令和3年度以前までに進めていた計画が、整備地決定の過程において市民意見の聴取が不十分であり、市民との合意形成ができていないことを理由として、令和4年度にこの計画を見直し、これまでの候補地を白紙としました。そして庁内に情報整理部会・検証部会を設置し、以前の計画の検証を進め、…
-
くらし
[Cooking]食改さんのおすすめレシピ
■Recipe File 191 豚肉と野菜の重ね蒸し 野菜の水分だけで蒸し上げるレシピです。少なめのお肉でも野菜たっぷりで食べ応えがあります。 (1)豚肉は食べやすい大きさに切り、(A)で下味をつける。 (2)キャベツはざく切り、ニンジンは薄めの半月切り、シュンギクは5cm程度に切る。 (3)浅めの皿に割りばしを格子状に並べ、数ヵ所穴をあけたクッキングシートをその上に乗せる。 (4)(3)に(2…
-
くらし
minokamo NEWS and TOPICS
市内各地で行われたイベントやまちの話題をお届けします。 また、その他の話題は「美濃加茂市公式note」(右の二次元コード)でも紹介しています。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■1/16 第35回美濃加茂市堂上蜂屋柿振興会 品評会/表彰式 会員らが今季極上の逸品を披露 優れた堂上蜂屋柿を審査し表彰する「第35回堂上蜂屋柿品評会」がシティホテル美濃加茂で開催され、受賞者が表彰されました。 今年…
-
その他
編集後記
■地域の「今」を知る 昨今、出生率の低下や高齢化が叫ばれていますが、自分の住むまちや地域が抱える課題について考えたことはありますか。 私事ですが、美濃加茂市消防団に10年所属しています。この10年の間に、消防に関する技術や知識を身に付けたことはもちろんですが、消防団のような地域活動に携わることで、普段話さないような人とも交流する機会が生まれ、この地域が今抱えている課題や地域で活動されている人をを知…
-
その他
その他のお知らせ(広報minokamo 令和7年3月号)
■「国勢調査2025」につきましては本紙をご覧ください。 ■美濃加茂市役所 【電話】0574-25-2111 【FAX】0574-25-3917 【HP】https://www.city.minokamo.lg.jp ■Information Board ・「清流の国ぎふ健康・スポーツポイント事業」の対象となる講座やイベントには、右のようなマークを表示しています。詳細については、健康課(【電話】6…