広報各務原 令和6年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
にんじん食堂
おいしい、かんたん にんじんレシピ ■ポークソテー にんじんソース ・材料(2人分) 豚ロース肉…2枚 塩…2g オリーブ油…大さじ0.5 ベビーリーフ…30g ▽にんじんソース にんじん…50g 塩…2つまみ 砂糖…小さじ2 米酢…大さじ1.5 オリーブ油…大さじ1 コショウ…少々 ・つくり方 (1)にんじんは皮をむいて、すりおろす (2)(1)のにんじんと、にんじんソースの調味料を混ぜる (3…
-
くらし
あれもこれも各務原生まれ! メイドイン各務原
子どもたちが、夢や目標、市への誇りを持てるよう、身近なものを作る市内企業の「ものづくりへの思い」などを紹介します。 ■[No.12]「アシストグリップのクリップ」 株式会社 東海理機 ・この会社では、出荷する98%が自動車部品なんだ。車の中に付いているアシストグリップを取り付けるための「クリップ」や、板ばねなどの金属部品を作っているよ。 ・1日に約1000種類の部品を作っているよ。作る部品ごとに必…
-
くらし
今月のキラリさん
市内の輝くみなさんを紹介します ■第76回全日本バレーボール高校選手権大会出場 中島 咲耶(なかしま さや)さん 中央中学校出身の高校3年生。ポジションはセッター。毎朝好きな音楽を聴いて、気持ちを高めています♪ ◇どんなときでも楽しんで 「春高バレー」として知られる全日本バレーボール高校選手権大会が、1月に東京で行われました。岐阜県からは、市出身の中島咲耶さん率いる済美高校が出場しました。 中島さ…
-
くらし
ウオッチWATCH
■総合計画市民ワークショップ 「しあわせ実感かかみがはら」のために 市では、市政の基本的な指針となる次期総合計画の策定に取り組んでいます。 1月13日、「まちを支える」をテーマに、市民ワークショップが開催されました。市内の団体などから選出された22人の若者が、将来都市像の実現に向けた取組について話し合い、「お土産にできる特産品がほしい」、「自転車の利用を促進して渋滞の解消に取り組むべき」などの意見…
-
くらし
あなたの家は、地震に耐えられますか?
■昭和56年5月以前の木造建築物は、耐震性が不足している可能性があります。 平成28年の熊本地震で「震度6強または7」を観測した、益城町中心部の木造建築物について、日本建築学会が被害を調査したところ、昭和56年5月以前の旧耐震基準で建てられたものの95%に被害が生じ、その約半数が全壊していました(下記グラフ参照)。 また、旧耐震基準で建てられた木造建築物は、阪神・淡路大震災でも被害が大きく、耐震性…
-
その他
その他のお知らせ(広報各務原 令和6年3月1日号)
◆「各務原市公式LINE(ライン)」で、子育て・イベント、「元気ッズ」募集などの情報を逃さずゲット! 本紙のQRコード(R)から、または「@kakamigahara」で検索! ◆広報各務原 Vol.1460 令和6年3月1日号 ◆編集発行:各務原市市長公室広報課 【電話】058-383-1111(代表)【FAX】058-389-1234 ◆人口:14万4841人(男7万1597人・女7万3244人…
- 2/2
- 1
- 2