広報各務原 令和6年4月15日号

発行号の内容
-
くらし
市民栄誉賞等を授与
スポーツや芸術などの各分野において、顕著な功績を収められた皆さんを表彰する「市民栄誉賞等授与式」。今年度は、2月26日に授与式を行い、「市民栄誉賞」を2人、「市民特別奨励賞」を2人と1団体に贈りました。受賞者とその功績を紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 詳細:秘書室 【電話】058-383-1111(内線)2016
-
くらし
くらしとけんこう(1)
■市民プール 第1期水泳教室 期間:6月10日~8月6日(各全8回) 対象・定員:下表のとおり 費用:親子教室6000円、その他5700円(保険料含む、市外の方は400円追加) 申込:5月20日(必着)までに、市民プール、市民サービスセンター、プリニーの総合体育館、スポーツ課、ライフデザインセンターにある申込書(市ウェブサイトからもダウンロード可)に記入し、いずれかの窓口またはファクス、郵送で〒5…
-
くらし
今月の「みんなのつながり」
37年間、八木山サッカースポーツ少年団を指導してきた渡辺良男監督。教え子たちは、「知覚動考」を信条とする監督から、技術とともに人生を歩む心構えも学んでいます。
-
くらし
くらしとけんこう(2)
■避難行動要支援者 名簿の登録 市では、災害対策基本法に基づき、災害時に避難が困難な方(下記)について、名簿を作成しています。円滑な避難支援や安否確認のため、外部提供に同意をいただいた方の情報を、平常時から自治会長や民生委員などにお渡しします。 名簿への登録を希望する方は、防災対策課または地域の自治会長や民生委員へご相談ください。 対象:次のいずれかに該当する在宅の方 ・要介護3~5の認定を受けて…
-
くらし
PFOS・PFOA検査結果
PFOS・PFOA濃度の、3月18日の検査結果をお知らせします。 備考:詳細は、市ウェブサイト(本紙QRコード参照)をご覧ください 詳細:水道施設課 【電話】058-383-7115
-
くらし
くらしとけんこう(3)
■事前申込不要! パソコン初心者相談室 日時:5月~10月の第1・3金曜日(5月3日、10月4日を除く)9:30~11:30 場所:中央ライフデザインセンター第1音楽室(蘇原中央町2) 備考: ・質問内容によっては、お答えできない場合があります ・中止の場合は、市ウェブサイトでお知らせします 詳細:情報推進課 【電話】058-383-9928 ■軽スポーツ交流会 日時:5月25日(土) 18:30…
-
くらし
くらしとけんこう(4)
■5月~9月の救命講習 ◇救命入門コース 日時:5月12日(日) 9:00~10:30 ◇普通救命講習 I・II・III 心肺蘇生法やAEDの使用方法、止血法などを学びます。 日時:6月16日、8月18日、9月29日 いずれも日曜日 ・I・III…9:00~12:00 ・II…9:00~13:00 備考: ・IIは効果測定(実技・筆記)を実施 ・IIIは乳児・小児の心肺蘇生法も実施 ◇上級救命講習…
-
くらし
くらしとけんこう(5)
■市税などの納付は口座振替で ◇口座振替の申込 預貯金口座のある市指定の金融機関で、お申し込みください。 ◇振替口座の変更 取扱金融機関や引落口座、口座名義人を変える場合は、金融機関で新たにお申し込みください。 ◇口座振替の廃止 納付書へ変更する場合や、口座を解約するときは、金融機関での廃止手続きが必要です。 ◇口座振替の開始時期など 口座振替は、申込月の翌々月以降の月末納期分から開始・変更・廃止…
-
子育て
くらしとけんこう(6)
■5月の2歳児歯科教室 受付時間:9:15~11:30 対象:令和4年5月の出生児 内容:ブラッシング指導、幼児期の食事・栄養・育児などの相談 持参品:子どもの歯ブラシ、コップ、バスタオル1枚、フェイスタオル1枚、母子健康手帳、歯の健康手帳、2歳児歯科教室問診票(記入済みのもの) 申込と詳細:開催60日~2日前に、市ウェブサイト内専用フォーム(本紙QRコード参照)で、健康管理課 【電話】058-3…
-
健康
くらしとけんこう(7)
■5月のことばの相談 受付時間:9:15~11:00 申込と詳細:事前に、健康管理課 【電話】058-383-1116 ■乳幼児対象 のびのび測定 期日・場所: ・5月2日(木)…東保健相談センター(鵜沼羽場町2) ・23日(木)…総合福祉会館(那加桜町2) 受付時間:9:00~11:00 内容:身体計測、個別相談(保健、栄養、歯科) 持参品:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル 申込と詳細:開催1…
-
くらし
交通事故発生状況(速報値)
みんなで交通ルールを守ろう!
-
くらし
カルチャー(1)
■中央図書館 ◆あなたのまちへ図書館がやってくる 移動図書館さつき号の5月巡回日程 移動図書館「さつき号」は、最大3000冊の本を載せて、市内のステーションは巡回します。警報が発令された場合は、巡回を中止します。 ■障がいがあるお子さんのいるご家庭に中央図書館を特別に開館します 日時: ・5月10日 ・6月7日 いずれも金曜日 14:00~16:00 対象:「障がい児福祉サービス受給者証」をお持ち…
-
講座
カルチャー(2)
■東ライフデザインセンター ◇朴の木の葉で包む初夏の風物料理!「朴葉ずし」 日時:5月28日(火) 9:30~12:00 定員:8人(抽選) 講師:酒井千代美 費用:1800円 備考:当選者へ5月10日までに連絡 申込と詳細:5月7日 12:00までに、インターネット(本紙QRコード参照)、電話または直接、東ライフデザインセンター 東ライフデザインセンター 〒509-0145鵜沼朝日町3-163-…
-
くらし
岐阜県初!市民目線で支援する「市民後見人」が誕生
■「市民後見人とは?」 弁護士や司法書士などの専門的な資格を持たない、「一般の市民による後見人」で、家庭裁判所に「成年後見人」として、正式に選任された市民のことです。 市民後見人には、同じ地域に暮らす市民として、本人(被後見人)と同じ目線で考え、相談し合える寄り添い型の支援を目的として活動してもらいます。 ◇市民後見人の主な活動内容 ・金融機関での手続き、所有不動産の維持管理などの財産管理 ・家賃…
-
その他
その他のお知らせ(広報各務原 令和6年4月15日号)
■「各務原市公式LINE(ライン)」で、子育て・イベント、「元気ッズ」募集などの情報を逃さずゲット! 本紙のQRコード(R)から、または「@kakamigahara」で検索! ◆デジタル版広報紙 広報紙は市ウェブサイトなどで、デジタル版の閲覧ができます。 ◆オンライン申請 パソコンやスマートフォンから申請できる手続きをまとめました。 ■広報各務原 Vol.1463 令和6年4月15日号 ■編集発行…