広報各務原 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
くらし
水道水の PFAS 対策~安心・安全な水道水を目指して~
三井水源地の原水において、PFAS(有機フッ素化合物)のうち、PFOS・PFOAの値が国の暫定目標値(50ng/L)を超過して検出されていますが、現在は応急対策により、暫定目標値を下回った水を市民の皆さまの元へお配りしています。今号では、市が現在行っている水道水のPFAS対策、そして今後の対策の進め方についてお知らせします。 ■現在の対策 ◇活性炭入替・モニタリング調査 令和5年10月から、応急的…
-
くらし
市議会議員選挙
投票日時:2月23日(日) 7:00~20:00 投票場所:入場整理券に記載の投票所 任期満了に伴う各務原市議会議員選挙(定数24人)は、2月16日に告示され、2月23日に投票が行われます。皆さんの意思を市政に反映するための大切な選挙です。 ◆投票できる方 次の全てに該当する方 ・選挙人名簿に登録されている ・日本国民で、平成19年2月24日以前に出生(投票日に満18歳以上) ・令和6年11月15…
-
くらし
市・県民税、所得税の申告〔申告期間〕2月17日~3月17日(1)
■申告が必要かこちらからご確認ください (※1)所得が1000万円を超える配偶者の方に扶養されている方は、申告が必要になる可能性があります。例えば、コンビニエンスストアで「所得課税証明書」を取得する方などは、申告が必要です (※2)市・県民税の申告は不要です (※3)「所得」とは、「収入」から必要経費を引いて残った額です。「収入」ではありません。ご注意ください ※申告が必要な方は本紙8ページをご覧…
-
くらし
市・県民税、所得税の申告〔申告期間〕2月17日~3月17日(2)
■市・県民税の申告が必要な方 ◆申告書の提出 提出の際に、本人確認として、身元確認とマイナンバーの番号確認を行います。運転免許証などの身元確認書類とマイナンバーカードなどの番号確認書類をお持ちください。郵送時は、それぞれの写しを添付してください。 期間:2月17日~3月17日の平日 時間:午前8時30分~午後5時15分 場所: ・市役所2階市民税課 ・市民サービスセンター(書類の受取のみで、内容確…
-
くらし
あさけんレポート
■「KakamigaharaわたしのPARK」オープン 市長 浅野健司 木曽川の河川敷沿いのサイクリングロードに面した場所に、木曽川前渡南公園(愛称:Kakamigahara わたしのPARK)が完成し、12月14日に完成式典が開催されました。愛称には、2つの意味が込められています。1つ目は、この地区には、「前渡の渡し」と呼ばれる木曽川の渡し舟があったこと、2つ目は来園者のお気に入りの公園になって…
-
くらし
くらしとけんこう(1)
■シニア文化祭 趣味を楽しむシニアのための催しです。気軽にご覧ください! ◇寿演芸会 日時:2月19日(水) 14:00~ 場所:プリニーの市民会館(蘇原中央町2) 対象:おおむね60歳以上 出演: ・落語…登龍亭獅篭 ・演歌…清水たま希 ・和太鼓…山田純平×熱響打楽 備考:要入場整理券(2月3日8:30~、プリニーの市民会館、市民サービスセンター、市役所2階高齢福祉課で配布。1人2枚まで) ◇交…
-
くらし
くらしとけんこう(2)
※4月以降の行事は、予算などの成立が条件になります。 ■会計年度任用職員募集(公立保育所) ▽日曜日・祝日パート保育士 勤務日時:日曜日・祝日 8:30~17:00(休憩60分。時間外勤務が生じる場合有) 勤務場所:蘇原保育所(蘇原青雲町3) 対象:保育士資格を有する方 内容:一時預かりを利用する児童の保育 基本給:時間額1567円 ▽事務補助員 勤務場所・時間: ・那加中央(那加東亜町)・鵜沼西…
-
くらし
くらしとけんこう(3)
■市民ゴルフ大会 個人戦の結果 市民ゴルフ大会の結果は、下記の通りです。(敬称略) 詳しくは本紙をご覧ください。 詳細:各務原衛生株式会社内市ゴルフ協会事務局・志津野 【電話】058-382-6151 ■国民年金の口座振替・前納 国民年金の納め忘れがあると、将来受け取る老齢基礎年金の額が減額され、場合によっては年金が受けられません。また、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられないことがあります。そこ…
-
くらし
PFOS・PFOA 検査結果
三井水源地の1月6日の検査結果をお知らせします。 (国の暫定目標値50ng/L以下) 備考:詳細は、市ウェブサイト(本紙QRコード参照)をご覧ください 詳細:水道施設課 【電話】058-383-7115
-
くらし
くらしとけんこう(4)
※4月以降の行事は、予算などの成立が条件になります。 ■子どもから大人まで英会話・韓国語講座 期間:4月~令和8年3月 場所:産業文化センター2階(那加桜町2) 定員:各クラス20人 内容・講師: ・英会話大人コース(初級、中級、上級)…ジェイソン・ヴァンミーター ・英会話小学生コース(キッズ、ミドル、ジュニア)…ジアナ・マリー・ウエルタス ・韓国語(入門、初級)…朴美花 費用: ・英会話大人コー…
-
くらし
みんなの市民憲章
■夢と安らぎのある、明るいまちをつくります。 あいさつを積極的にしていますか。「おはようございます」などのあいさつを交わし、お互いに声を掛け合うことは、とても気持ちが良いものです。学校や職場で、1日のスタートを明るく過ごすためにも、あいさつの大切さを今一度考えてみましょう。 市民憲章推進協議会
-
健康
くらしとけんこう(5)
■各種健診の受診期限は2月28日 令和6年度の国保の健診(特定健康診査、国保人間ドック)、すこやか健診、さわやか口腔健診の受診期限は2月28日です。自分自身の健康を守るために、必ず健診を受けましょう。 詳細:医療保険課 ・国保の健診…【電話】058-383-1099 ・上記以外…【電話】058-383-1128 ■マタニティ広場1・4 ▽マタニティ広場1 日時:3月14日(金) 9:30~11:0…
-
くらし
納め忘れはありませんか?
納付期限:2月28日(金) ・固定資産税・都市計画税…4期 ・国民健康保険料…9期 ・後期高齢者医療保険料…8期 ・介護保険料…2月期
-
くらし
くらしとけんこう(6)
※4月以降の行事は、予算などの成立が条件になります。 ■消防功労者表彰 1月12日に、産業文化センターあすかホールで消防出初式が行われ、式典で、次の皆さんが表彰されました(敬称略)。 詳しくは本紙をご覧ください。 詳細:消防本部総務課 【電話】058-382-3136 ■サニーハイツ花みずき入居者募集 場所:那加西市場町4 間取り:3LDK 費用: ・家賃…4万5000円(4年間の定期借家契約) …
-
くらし
かかみがはらSDGs レポート
令和4年から開始した「かかみがはらSDGsパートナー登録制度」。およそ100のパートナーが、市内でSDGsにかかる活動を行っています。活動報告書からその一部をご紹介します。 〔ゴール10〕 「やさしい日本語」を共通言語に、国籍、年齢関係なく、どんな日本語レベルでも、日本語を話したい人が楽しく会話できる会を開催。安心して会話ができる機会を提供できた。 〔ゴール12〕 住宅の建替の施工時に、廃材となる…
-
講座
カルチャー(1)
■いきいき楽習課 ◆早春を満喫しよう! 3月の自然体験塾講座 ▽早春のバードウオッチング だんだんと暖かさを感じられるようになってきた早春に、日本で越冬した野鳥を観察してみよう! 日時:3月2日(日) 9:00~11:00 持参品:筆記用具、双眼鏡と図鑑(お持ちの方) 備考:雨天中止 ▽早春の昆虫おもしろ楽習 寒い冬を越した昆虫を探してみよう!雨天時は室内で実施します。ぜひご参加ください。 日時:…
-
イベント
カルチャー(2)
■中央ライフデザインセンター ◇早春の街を歩きます「蘇原の街道と天狗党」 幕末に天狗党が通ったと言われる旧街道などを実際に歩きながら、当時の様子に思いをはせます。約4.5kmの蘇原地区の史跡を巡ります。 日時:3月15日(土) 9:00~11:30 場所:中央ライフデザインセンター第2駐車場集合 対象:18歳以上 定員:16人(抽選) 講師:中山道鵜沼宿ボランティアガイドの会 費用:300円 備考…
-
健康
健康に役立つ情報をお届け 健康のたね
■心の健康~メンタルヘルス~ 心の不調は、周囲の人に気づかれにくく、自分からも伝えづらいため、対応が遅れたり、悪化してしまったりすることがあります。心が少し疲れた時は、ストレスをためすぎないように、次のようなセルフケアを行いましょう。 ◇生活習慣を整える バランスの良い食事や良質な睡眠・適度な運動習慣の維持が、心の健康の基礎となります。まずは自身の生活習慣を見直してみましょう。 ◇体を動かす 運動…
-
くらし
各務原の元気な団体・サークルを紹介! わきあいあい
■男の楽しい料理サークル 私たち、「男の楽しい料理サークル」は、男性の料理技術の向上を目指し、楽しみながら、健康的でおいしい料理を学んでいます。 70代~80代の男性会員12人が集まり女性講師に教わりながら、春はたけのこご飯、夏は鮎菓子、秋は麻婆ナスやにんじんゼリー、冬は伊達巻やローストビーフなどを作っています。 また地域の方に向けて、親子料理教室を開催したり、3月には、サークル発表会で試食会を行…
-
子育て
Let’s go(レッツゴー)子ども館
■2月のあかちゃんあつまれ 場所・日時: ・そはら…2月5日(水) ・うぬま…2月10日(月) ・さくら…2月12日(水) ・かわしま…2月13日(木) ・あさひ…2月20日(木) いずれも14:00~15:00 対象:0歳のお子さんとその保護者 内容:ふれあい遊びなど ■子育てサークルに参加しませんか 子育てサークルは、お子さんの年齢が近い保護者同士が集まり活動します。親子で一緒に遊んだり、育児…
- 1/2
- 1
- 2