広報かに 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ旬タイム(4)
■教育委員会事務の点検・評価の結果を公表 教育委員会では、令和5年度に重点的に取り組む目標として掲げた事項について、その達成状況を点検・評価し、報告書にまとめました。 報告書は、同課で閲覧できるほか、市HP(ホームページ)(二次元コードは本紙掲載)に掲載しています。 問合せ:教育総務課 【電話】内2402 ■読み聞かせ養成講座 集団への読み聞かせを行う読み手のスキルアップのための講座を開催します。…
-
くらし
お知らせ旬タイム(5)
■ローカルベンチマーク活用セミナー ローカルベンチマークを活用し経営状態を把握しませんか。 期日:11月7日、14日、28日の各木曜日(全3回) 時間:18時30分~21時 場所:総合会館 対象者:経営者、後継者、経営幹部など 定員:20人(先着順) 受講料:無料 申込方法:電話 問合せ:可児商工会議所 【電話】61-0011 ■経営分析セミナー 経営分析によって自社の状況を見極め、経営に生かしま…
-
くらし
お知らせ旬タイム(6)
■岐療祭を開催 日時:11月2日(土)11時~18時 場所:岐阜医療科学大学可児キャンパス 内容:音楽ライブ、ステージ企画、模擬店、クイズラリー、ビンゴ大会、キッチンカー、展示 入場料:無料 問合せ:岐阜医療科学大学(二次元コードは本紙掲載) 【電話】65-6555 ■日特スパークテックWKS(ワークス)二野工場設立10周年記念祭 日時:11月16日(土)10時~16時 場所:日特スパークテックW…
-
くらし
お知らせ旬タイム(7)
■定期開催の催し 対:対象者 定:定員 参:参加費 申:申込期間 セ:地区センター ※「なないろルーム公開講座申込フォーム」「中濃司法書士無料法律相談会申込フォーム」の二次元コードは本紙をご覧ください。 ■わくわく体験館 ▽クリスマス講座 ステンドグラスでつくるサンタとトナカイ(台付き) 日時: ・11/16(土)13:00~16:00 ・11/24(日)9:00~12:00 対象者:小学5年生以…
-
文化
図書館だより
■開館時間 本館:火~金10:00~19:00、土日祝10:00~17:00 帷子・桜ケ丘分館:9:00~17:00 カニミライブ図書館:10:00~20:00 ■10月・11月の休館日(本館・分館共通) 毎週月曜日、10/25(金)、11/29(金) ※カニミライブ図書館は年中無休。 ■展示のご案内(本館) ▽清流の国ぎふ・おすすめの1冊コンクールの入賞作品展 期間:10/24(木)まで 読んで…
-
くらし
緊急情報がいち早く届くツール、10月の税金、11月の不燃ごみ・リサイクルなど
※二次元コードは本紙28ページをご覧ください。 ■緊急情報がいち早く届くツール 緊急情報などがメールやプッシュ通知で届きます ▽「すぐメールかに」 ▽「可児市公式LINE」 登録方法など詳細は市HP(ホームページ)をご覧ください。本紙31ページに掲載するX(旧Twitter)、Facebookでも情報が受け取れます。 ▽情報を文字でも配信。FM++(プラプラ)をダウンロードして「FMらら」を選択 …
-
くらし
無料相談、救急安心センターぎふなど
■11月の無料相談 申:申込方法 ※「不動産取引・空き家等相談会申込フォーム」「成人健康相談申込フォーム」の二次元コードは本紙をご覧ください。 ■(可児地区4病院)休日・祝日の日直、宿直体制 可児とうのう病院、東可児病院、藤掛病院、桃井病院の休日・祝日の日直、宿直の情報を市HP(ホームページ)で確認できます。受診する際は、事前に電話で連絡してください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■救急…
-
くらし
ズームアップかに
■8/9 可児御嵩IC工業団地 誘致2号 建築資材を製造・販売するY.S.PANERIO(パネリオ)株式会社(本社 東京都)と「可児御嵩インターチェンジ工業団地立地協定」を締結しました。 代表取締役社長の岡﨑剛久(よしひさ)さんは「地域経済のさらなる活性化のために可児市と共に発展し、貢献していきたい。また、地元住民を積極的に採用したい」と話しました。 ■8/16 物運びをスマートに! 「全日本学生…
-
くらし
広報番組、可児市の情報
※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■広報かには、ボランティアグループ「音訳・ヴォイスの会」により音訳されています。 音訳版を希望する人は、図書館本館または福祉支援課へご連絡ください。 ■広報番組のお知らせ ※番組内容は、急遽変更する場合があります。 ▽ケーブル可児で ・可児市ふるさと応援番組 いき+マイ プラス(ikiiki My town Plus) 市政、子育て、福祉など、あなたの知りたい…
-
その他
市の人口
9月1日現在 ( )内は前月比 99,820人(+6) 男:49,314人(-18) 女:50,506人(+24) 世帯:44,482世帯(+52)
-
その他
その他のお知らせ(広報かに令和6年10月号)
■今月の表紙 特集 伝えたい!介護職の魅力 介護サービスを受ける野口さんとホームヘルパーの仲村さん ■最新情報は市HP(ホームページ)で確認するか、主催者に問い合わせてください。 ■「清流の国ぎふ」から広げる自然と共生した暮らし 第42回全国都市緑化ぎふフェア 2025.4.23(水)→2025.6.15(日) ■広報かに No.921 2024・10 編集・発行:可児市役所 〒509-0292 …
- 2/2
- 1
- 2