広報かに 令和7年3月号

発行号の内容
-
文化
図書館だより
■開館時間 本館:火~金10:00~19:00、土日祝10:00~17:00 帷子・桜ケ丘分館:9:00~17:00 カニミライブ図書館:10:00~20:00 ■3月・4月の休館日(本館・分館共通) 毎週月曜日、3/28(金)、4/25(金) ※カニミライブ図書館は年中無休。 ■展示のご案内(本館) ▽『江戸の文化』展 今年の大河ドラマの主役蔦屋重三郎にちなんで、江戸時代の浮世絵をはじめとする華…
-
くらし
緊急情報がいち早く届くツール、3月の税金、4月の不燃ごみ・リサイクルなど
※二次元コードは本紙20ページをご覧ください。 ■緊急情報がいち早く届くツール 緊急情報などがメールやプッシュ通知で届きます ▽「すぐメールかに」 ▽「可児市公式LINE」 登録方法など詳細は市HPをご覧ください。本紙23ページに掲載するX(旧Twitter)、Facebookでも情報が受け取れます。 ▽情報を文字でも配信。FM++(プラプラ)をダウンロードして「FMらら」を選択 ■その他のツール…
-
くらし
無料相談、救急安心センターぎふなど
■4月の無料相談 申:申込方法 ※「いじめの相談・通報」「成人健康相談申込フォーム」の二次元コードは本紙をご覧ください。 ■(可児地区4病院)休日・祝日の日直、宿直体制 可児とうのう病院、東可児病院、藤掛病院、桃井病院の休日・祝日の日直、宿直の情報を市HPで確認できます。 受診する際は、事前に電話で連絡してください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■救急安心センターぎふ 365日・24時間…
-
くらし
ズームアップかに
■1/15 全国大会で金賞・入選 浅井太希さん(東海高2年)が、日本倫理・哲学グランプリで金賞を受賞し、喜びを報告しました。 浅井さんは、金賞の受賞について「日本でトップの賞を受賞できて光栄に思う。さらなる高みを目指していきたい」と話しました。 また、日本クラシック音楽コンクール全国大会オーボエ部門では入選しました。 ■1/15 元気なまちづくりのために 高周波熱錬株式会社から、企業版ふるさと納税…
-
くらし
広報番組、可児市の情報
※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■広報かには、ボランティアグループ「音訳・ヴォイスの会」により音訳されています。音訳版を希望する人は、図書館本館または福祉支援課へご連絡ください。 ■広報番組のお知らせ ※番組内容は、急遽変更する場合があります。 ▽ケーブルテレビ可児で ・可児市ふるさと応援番組 いき+マイ(ikiiki My town Plus) 市政、子育て、福祉など、あなたの知りたいに答…
-
その他
市の人口
2月1日現在 ( )内は前月比 99,690人(-71) 男:49,240人(-36) 女:50,450人(-35) 世帯:44,557世帯(-6)
-
その他
その他のお知らせ(広報かに令和7年3月号)
■今月の表紙 特集 可児の未来のために一緒に働こう 市役所で働く職員(左から保健師、事務職員2人、土木技術員) ■岐阜県からのお知らせは本紙をご覧ください。 ■国勢調査2025 調査員募集 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■「清流の国ぎふ」から広げる自然と共生した暮らし 第42回全国都市緑化ぎふフェア 2025.4.23(水)⇒2025.6.15(日) ■広報かに3月号は、2月13日時点の情…
- 2/2
- 1
- 2