マイタウンぎなん 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
ぎなんの子
■地域とともに躍動する岐南中! 昨年度はコロナ禍が落ち着き、校内外のボランティア活動を再開することができました。校内外のボランティアに参加した生徒は延べ1,010人に及び、地域の方からは「生徒さんの明るい笑顔で元気が出ました。ありがとう。」「もう岐南中生がいなくては地域の行事は成り立たん。」などの言葉をいただきました。 令和6年能登半島地震での報道を目の当たりにし、心を痛めた生徒が「自分にできるこ…
-
くらし
令和6年度 岐南町消防団入団式及び辞令交付式
4月20日に、中央公民館講堂で岐南町消防団入団式及び辞令交付式が行われました。 式典では、岩田消防団長から、交代した分団長、副分団長、部長、班長、への辞令書が交付され、新入団員にも団員への任命と配属先の辞令書が交付されました。 また、岩田消防団長が消防団員として永年勤続を評価され、日本消防協会から精績章を受賞されました。 (※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。) 問合せ:総務課 【電話】24…
-
くらし
消防だより
■風水害に備えて 台風や局地的大雨、集中豪雨による土砂災害や河川の氾濫・洪水といった広範囲に被害をもたらす災害が近年多発しています。私たちが住んでいる岐南町・笠松町は、木曽川と境川に隣接しているため、災害が発生した際に被害が拡大する恐れがあります。 そこで今回は風水害対策について3つ説明します。 ・1つ目 ハザードマップの確認をしましょう。 水害時の被害を最小限にするため、水害に関する予想区域や浸…
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
※【YouTube】県政広報テレビ番組「ぎふ県政ほっとライン」 ※【Facebook】「清流の国ぎふ 岐阜県ミナモだより」 ※【X】ミナモだより[岐阜県広報]「@Gifu_kouhou」 ※【LINE】岐阜県「@gifugifu」
-
講座
地域包括支援センターからのお知らせ
■キラリ若返り講座「コグニサイズで脳も体も元気!」 コグニサイズとは頭の体操と運動を同時に行うこと 日時:5月30日(木)13:30~15:00 会場:くつろぎ苑 集会室 講師:健康運動指導士 関谷日登美 ※申込不要 問合せ:地域包括支援センター 【電話】247-1312 ■記憶力チェック『10分でできる記憶力チェック』中年期から始める認知機能低下の予防策! 元気な頃から定期的にチェックし、ライフ…
-
くらし
岐南町社会福祉協議会からのお知らせ
■フードバンク事業にご協力ください 岐南町社会福祉協議会では、生活困窮世帯に食品を提供するフードバンク事業を実施しております。 物価高騰に伴い、フードバンクに助けを求める人は多く、全国的に利用者が増えています。食料配布を受ける方たちをより一層支援していくため、皆様のご理解とご協力をお願いします。 注意:生鮮食品、アルコール、サプリメント、健康食品、介護食品はお預かりすることができません。ご不明な点…
-
くらし
名馬、名手の里 ドリームスタジアム GIFU笠松けいば
■5月の開催日程 8日(水)・9日(木)・10日(金)・22日(水)・23日(木)・24日(金) 詳細は、笠松競馬場ホームページをご覧ください。 【HP】https://www.kasamatsu-keiba.com/ ■笠松競馬場・シアター恵那JRA馬券発売中 ・9日(木)…第50回新緑賞(SPIII) ・23日(木)…第33回オグリキャップ記念(SPI) 9・23日はチャンネルCCNにて笠松け…
-
子育て
[体験保育]おまねき保育のご案内
令和7年度に私立保育園、認定こども園に入園するお子さまを対象に体験保育を行います。 お近くの園へ保護者同伴でお気軽にご参加ください。 ■私立保育園 ■認定こども園 ※詳細につきましては、各保育施設へお問い合わせください。
-
くらし
岐南町親善大使 大島愛子のはーとふるレシピ
季節にピッタリのレシピを隔月で連載します ■5月は「春のおでかけ弁当」です! 彩り豊かなお弁当は、食事が楽しくなりますよね。 紫キャベツの煮汁を使って、華やかなお弁当を作ってみましょう。 ■材料(2人前) (1) ・大根…10cmほど ・紫キャベツ…50g ・水…200cc ・クエン酸…少々 (2) ・あれば大根葉・ごま・塩…少々 (3) ・牛肉ミンチ…150g ・調味料(塩・こしょう・ガーリック…
-
しごと
町職員募集(令和7年度採用)
令和7年度採用(第1回)の岐南町職員を募集します。 試験日:7月14日(日) 試験会場:岐阜聖徳学園大学羽島キャンパス(予定) 申込書の配布場所および受付期間:5月8日(水)~6月5日(水) 8:30~17:15 総務課窓口で配布します。なお土・日曜日は配布・受付を行っておりません。申込書を郵送で請求する方は返信用封筒として角2封筒(120円切手貼付・宛名記入)を同封して請求してください。 また、…
-
その他
その他のお知らせ(マイタウンぎなん 令和6年5月号)
■表紙 あなたの献血で助かる命があります ■3月届け出分 GINAN人のうごき この欄に掲載を希望する方は、届け出時に住民課に申し出てください。 (※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。) ▽町の人口 令和6年4月1日 ■笑顔にパチリ!ぎなんキッズ (※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。) ▽応募はこちら(※本紙二次元コード参照) オンラインサービス→予約・申込→ぎなんキッズ 下記の期限…
- 2/2
- 1
- 2