マイタウンぎなん 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
※【YouTube】県政広報テレビ番組「ぎふ県政ほっとライン」 ※【Facebook】「清流の国ぎふ 岐阜県ミナモだより」 ※【X】ミナモだより[岐阜県広報]「@Gifu_kouhou」 ※【LINE】岐阜県「@gifugifu」
-
講座
地域包括支援センターからのお知らせ
■キラリ若返り講座「コグニサイズで脳も体も元気!」 日時:1月28日(火)13:30~15:00 会場:中央公民館 講堂 講師:健康運動指導士 関谷日登美 ※申込不要 問合せ:地域包括支援センター 【電話】247-1312 ■記憶力チェック『脳の老化は30代から始まる!10分でできる記憶力チェック』 元気な頃から定期的にチェックし、ライフスタイルを見直してみましょう。 ※日時はご相談下さい。 対象…
-
くらし
岐南町社会福祉協議会からのお知らせ
■余っている食品はありませんんか? 岐南町社会福祉協議会では、ご家庭や事業所から食材の寄附を募り、生活に困っている方へ無償で食料をお配りするフードバンク事業を行っています。 物価高騰等に伴い、フードバンクを利用する方が増えています。多くの皆様のご理解とご協力をお願いします。 受取窓口:岐南町社会福祉協議会(やすらぎ苑内) 受取時間:平日8:30~17:00 注意:生鮮食品など、お預かりすることがで…
-
くらし
名馬、名手の里 ドリームスタジアム GIFU笠松けいば
■1月の開催日程 7日(火)・8日(水)・9日(木)・10(金)・21日(火)・22日(水)・23日(木)・24(金) 詳細は、笠松競馬場ホームページをご覧ください。 【HP】https://www.kasamatsu-keiba.com/ ■笠松競馬場・シアター恵那JRA馬券発売中 ・9日(木)…第2回笠松若駒杯(P) ・23日(木)…第30回白銀争覇(SPII) 23日はチャンネルCCNにて笠…
-
しごと
会計年度任用職員募集(令和7年4月1日採用)
■一般事務職(フル) 募集人員:若干名 勤務時間:8:30~17:15 ※時間外勤務あり 月給:188,000円(予定額) 勤務地:役場庁舎内 ■土木技術職(フル) 募集人員:1名 勤務時間:8:30~17:15 ※時間外勤務あり 月給:230,000円(予定額) 勤務地:役場庁舎内 ■保健師(フル) 募集人員:若干名 勤務時間:8:30~17:15 ※時間外勤務あり 月給:249,400円(予定…
-
くらし
消防だより
■文化財防火デー 毎年1月26日は「文化財防火デー」です。昭和24年1月26日に、奈良県の法隆寺金堂で火災が発生し、国宝に指定された壁画の大部分が焼損しました。こうした被害から文化財を守るために、昭和30年1月26日を「文化財防火デー」として制定し、以降毎年1月26日に全国各地で防火訓練などの文化財防火運動が展開されています。 しかしながら、近年でも火災による文化財被害は発生しています。令和6年7…
-
くらし
令和6年秋の叙勲~元岐南町長 松原秀安さん~
■3期12年の功績により旭日双光章を受章 松原秀安さんは、平成20年から令和2年までの3期12年、岐南町長に就任され、学校給食費無償化、岐南町庁舎建設、自治会絆づくり交付金事業の創設など、子育て支援や防災機能強化、地域活性化事業など数多くの施策を展開し、町の発展に大きく寄与されました。 こうした功績が認められ、このたび「旭日双光章」を受章されました。 11月6日に岐阜県知事より勲章を、12月3日に…
-
くらし
岐南町親善大使 大島愛子のはーとふるレシピ
季節にピッタリのレシピを隔月で連載します ■1月は「正月豆大福」です! 正月料理の余った材料で、豆大福を作ってみましょう。 おせちもいいけど、スイーツもね! ○材料(6個分) ・切り餅…150g ・粒あん…180g ・黒豆…適宜 ・片栗粉…手粉 ○作り方 (1)粒あんを6等分に分け、まるめておきます。 (2)餅を適当な大きさにカットします。 (3)耐熱ボウルに餅を入れ、ボウルにふんわりとラップをし…
-
その他
岐南町公式マスコットキャラクター「ししまろ」のLINEスタンプ販売中!
「ねぎっちょ」の作画でおなじみの絵本作家高畠純さん描き下ろしのLINEスタンプを販売してます。 ねぎっちょとのコラボスタンプもあるよ! ねぎっちょのスタンプもセットでチェック! 問合せ:総合政策課 【電話】247-1335
-
その他
その他のお知らせ(マイタウンぎなん 令和7年1月号)
■表紙 2024を振り返り共に創る2025 ■11月届け出分 GINAN人のうごき この欄に掲載を希望する方は、届け出時に住民課に申し出てください。 (※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。) ▽町の人口 令和6年12月1日 ■笑顔にパチリ!ぎなんキッズ (※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。) ▽応募はこちら(※本紙二次元コード参照) オンラインサービス→予約・申込→ぎなんキッズ 下記…
- 2/2
- 1
- 2