広報かさまつ (令和6年10月号)

発行号の内容
-
くらし
【国民年金】年金生活者支援給付金制度
年金生活者支援給付金制度は、公的年金などの収入やその他の所得額の合計が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に給付金を上乗せして支給するものです。 ■対象となる方 ○老齢基礎年金を受給している方で、次の条件を満たす方 ・65歳以上であること ・世帯全員の町民税が非課税であること ・年金収入額とその他の所得額の合計が約88万円以下であること ○障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している…
-
イベント
【Columnコラム】岐阜連携都市圏を知ろう-岐南町-
■ぎなんフェスタ2024を開催 本年度も、秋の一大イベント「ぎなんフェスタ2024」を開催します! 今年のフェスタは、交流を中心に据え、誰もが参加できる楽しいイベントを企画しています。 ダンスや演技を披露する「町民ステージ」では、町民がフェスタの主役となって会場を盛り上げます。 また会場には、キッチンカーなどによる美味しいグルメ、子どもが楽しめる遊び、そして恒例のJA農業祭、軽トラ市も同時開催され…
-
子育て
教育委員会だより
■新たなスポーツ・文化の環境に向けて 日本中学校体育連盟が令和6年6月に「持続可能な全国中学校体育大会の運営等にかかる改革」として「令和9年度以降の全国中学校大会について、一部の種目を中止や規模の縮小をしていく」としています。少子化の問題や夏季開催による健康保持、教員の負担軽減、部活の地域移行、勝利至上主義による指導などの問題が背景として考えられます。 子どもの健やかな成長のために今、新たなスポー…
-
くらし
名古屋高速道路 16号一宮線リフレッシュ工事のお知らせ
■通行止期間 11月2日(土)深夜0時~11月10日(日)深夜24時(9日間) ■通行止区間 名古屋高速 16号一宮線(南行き) 一宮中入口⇒清洲JCT 終日通行止 期間中は、名神一宮ICから名古屋高速をご利用いただけません。 ■工事期間中のお願い 工事期間中は、一宮JCTや一宮IC、一般国道22号の南行きなどで渋滞が予想されます。 一宮・名古屋方面へは、電車など公共交通機関の利用をご検討ください…
-
くらし
10月の健康だより-休日急病診療-
※当番医は変更となる場合があります。 ※受診前に必ず病院へ電話相談をしてください。 ■二次的病院(重症の方・救急を必要とする方) 松波総合病院(笠松町田代)【電話】388-0111 ■救急電話相談(救急車を呼ぶか病院に行くかなどの判断に迷う時) 救急安心センター【電話】#7119 ■上記以外の病院に関するお問い合せ 郡地域救急医療情報センター(郡広域連合消防本部内)【電話】388-3799
-
健康
10月の健康だより-健康カレンダー-
■子どもの健診・教室 ■育児相談・健康相談 ■子育てママサロン バランスボール 対象:産後2か月から1年未満のお子さんと母親 ■貯筋(ちょきん)くらぶ(65歳以上の方の体操教室) 開催日時、場所など21ページをご覧ください ■ふれあいひろば(65歳以上の方の認知症予防教室 ■ふれあい喫茶(認知症カフェ) ※認知症介護者のサロン同時開催 ■検診会場変更のお知らせ 10月27日(日)実施の、骨粗しょう…
-
子育て
10月の健康だより-子育て世代包括支援センター-
■子どもの健診・教室などの年間予定 本紙またはPDF版の二次元コードからご覧ください。 ■子育て世代包括支援センター(福祉健康センター内) 妊娠期から18歳までの子育てをサポート ・保健師・助産師による電話相談・家庭訪問 ・臨床心理士による発達に関する相談(要予約) 相談:【電話】388-7171(平日8:30~17:15)
-
子育て
子育てカフェ[笠松町×無印良品コラボ企画]
「こどものことで、ちょっと聞きたいな」、「同年代のパパ、ママと話してみたいな」と思ったことはありませんか。町では、交流できる場として子育てカフェを開催します。参加は無料です。また、10月は里親月間です。里親に関するパネル展示もします。お買い物ついでに立ち寄ってみてください。
-
健康
介護予防事業
■貯筋くらぶ 体を動かし、体力づくりをします。(1人1会場まで/初回のみ要申込) ※1 福祉会館より会場変更 ■ふれあいひろば 音楽や、レクリエーションで脳の活性化を促します。(月あたり1人1会場1回まで) ■ふれあい喫茶(認知症カフェ) 楽しいひと時を過ごしましょう。 ※ふれあい喫茶と同時に認知症介護者のサロンを開催します。
-
健康
季節性インフルエンザの予防接種
インフルエンザ予防接種を実施します。 ※60歳~64歳の季節性インフルエンザ予防接種費用の助成事業は令和5年度で終了しました。 接種期間:10月1日(火)~令和7年1月31日(金)(医療機関の診療時間内) (1)定期接種 ※県外の医療機関などで接種を希望される場合は、事前に役場または福祉健康センターで申請が必要です。接種を希望する医療機関が分かるものをお持ちのうえ手続きをお願いします。この場合、接…
-
健康
新型コロナワクチン予防接種
新型コロナワクチン予防接種を実施します。 医療機関によって扱うワクチンの種類が異なりますので事前に予約の際、ご確認ください。 接種期間:10月1日(火)~令和7年3月31日(月)(医療機関の診療時間内) ※県外の医療機関などで接種を希望される場合は、事前に役場または福祉健康センターで申請が必要です。接種を希望する医療機関が分かるものをお持ちのうえ手続きをお願いします。この場合、接種時に接種費用を全…
-
くらし
10月のカレンダー-各種相談窓口-
16日(水)は、特別町民合同として「法律相談・悩みごと相談」、「行政相談」、「心配ごと相談」と「人権相談」を併せて実施します。詳しくは、15ページをご覧ください。
-
くらし
10月のカレンダー-図書室からのお知らせ-
図書室利用者カードの交付から5年以上経過している方は、図書室窓口にて更新手続きをしてください。 ■今月のお休み 笠松中央交流センター:25日(金) 松枝交流センター:25日(金) 総合交流センター:25日(金) ■今月のおはなしかい 笠松中央交流センター:12日(土)10:30~
-
くらし
CNNチャンネル 10月のおすすめ番組
-
くらし
納税納付/10月31日(木)
町県民税…3期分 国民健康保険税…4期分 後期高齢者医療保険料…4期分 介護保険料…5期分 保育料(0~2歳児)…10月分 放課後児童クラブ利用料…10月分 学校給食費…6期分(10月分) 金融機関などの窓口納付や口座振替のほかに、簡単に納付できる税金、料金があります。 ■バーコードがある納付書 コンビニやスマートフォン決済アプリ「PayPay」「LINE Pay」「PayB」でも納付できます。利…
-
くらし
岐阜県からのお知らせ
-
スポーツ
FC GIFU ホームタウンデー
-
スポーツ
岐阜Bluvicの部内マッチが笠松中学校で公開されました
8月24日、バドミントンチーム「岐阜Bluvic」の部内マッチが公開され、フクヒロペアの福島由紀選手も登場。鋭いスマッシュを打ち込むと観客から歓声と大きな拍手が送られていました。 12月7日には、岐阜メモリアルセンターで、岐阜Bluvicも参戦する『S/Jリーグ岐阜大会』も開催されます!
-
子育て
「こんにちは」コーナーの赤ちゃんを募集します
応募対象:令和5年12月生まれの赤ちゃん 応募期限:10月24日(木) 応募方法:QRコード(本紙参照)からご応募ください。 問合せ:未来創造室 【電話】388-1127
-
その他
その他のお知らせ(広報かさまつ-令和6年10月号)
■笠松町公式SNS ・LINE ・Instagram ・X ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。 ■「GIFU SWOOPS 2024-25 SEASON開幕」につきましては本紙またはPDF版をご覧ください。 ■アプリ「マチイロ」で広報が読めます ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。 ■令和6年10月号 第1169号 発行・編集:笠松町・企画課未来創造室 〒501-61…
- 2/2
- 1
- 2