広報養老 2024年8月号

発行号の内容
-
イベント
養老公園からのお知らせ
問合せ:養老公園事務所 【電話】32-0501
-
くらし
防災行政無線などを用いた情報伝達試験の実施
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達試験を行います。この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)を用いた試験で、養老町以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。 (1)試験実施日時 8月28日(水)11時ごろ (2)試験で行う放送試験 情報伝達手段:防災行政無線 放送内容:町内に設置してある防災行政無線(戸別受信機も含む)から、一斉に、次のように放送さ…
-
くらし
各種相談無料でできます
都合により、予定が変更となる場合があります。
-
その他
人口の動き
令和6年6月30日現在( )内は前月比 人口:26,142人(-34) 男:12,942人(-9) 女:13,200人(-25) 世帯数:10,409世帯(+8) 転入:58人 転出:78人 出生:7人 死亡:21人
-
くらし
期日までに忘れずに納めましょう
・町県民税…2期分 ・国民健康保険税…4期分 ・介護保険料…3期分 ・後期高齢者医療保険料…2期分 ・水道使用料・下水道使用料・農業集落排水使用料・住宅使用料…8月分 口座振替日は9月2日(月)です。
-
その他
編集後記
今月号の表紙を飾る「農業用水路で泥まみれになって生き物を捕まえている子どもたち」の写真を撮るために、自らもスーツを泥まみれにしながら取材したのですが、足元の状態も非常に悪く、満足のいく一枚が撮れませんでした。取材の話が来たときに表紙はこれだ!と、高を括っていただけにとても焦りました。結果として、捕まえた生き物を仲良く観察している3人組のいい写真が撮れたので満足していますが、田んぼでの取材を甘く見て…
-
イベント
BBQコン in 養老
-
スポーツ
全力出し切り、浮かべた笑顔
5月下旬から6月上旬にかけて、町内小・中学校において、運動会と体育大会が開催されました。 高田中学校では「声~限界を越え、笑顔でやりきる~」をスローガンに掲げ、出場する競技には全力で臨み、出場しない競技では声を出して出場選手を応援しました。体育大会の後は、全員が全力を出し切り、勝ち負けに関係なく笑顔を浮かべていました。
-
イベント
養老町制施行70周年
■養老町制施行70周年記念事業の開催予定 ◇記念式典 開催日:11月3日(日) 場所:養老町民会館 ◇記念イベント 養老薪能 開催日:8月31日(土) 場所:養老公園第3駐車場 ■主な養老町制施行70周年記念冠事業(町主催)の開催予定 ◇“養老鉄道百景”ポスター・絵画・写真展2024 開催日:9月6日(金)まで ※一部、12月22日(日)まで ◇養老フェスタ 開催日:10月19日(土)・20日(日…
-
その他
その他のお知らせ(広報養老2024年8月号)
■表紙 田んぼで生き物捕まえた! 7月16日(火)に池辺小学校の4年生児童が、県西濃農林事務所実施の「ぎふ田んぼの学校活動事業」において、県水産研究所研究員らの指導のもと、小学校付近の農業用水路にて生き物を捕まえました。スジシマドジョウやナマズなど、捕まえた生き物を図鑑を見ながら種類ごとに分け、細かく観察しました。 児童は興味津々で水質検査や生き物の観察を行い、農業や田んぼが果たす役割や、多様な生…