広報さかほぎ 2024年11月号

発行号の内容
-
スポーツ
【特集】スポーツレクリエーションフェスティバル開催
■スポレク★フェス 約800名が参加!! 10月20日(日)に今年も様々なスポーツが体験できる「スポレクフェス」が中央公民館で開催されました。17の団体が体験ブースを出展し、イベントを盛り上げました。 子どもから大人まで「初めてだけどやってみよう」と気軽にチャレンジでき、多世代の交流を深める場にもなりました。 ・バケツでキャッチ…スポ少バレー部 ・ソフトバレー…体協ソフト・家婦バレー部 ・ソフトテ…
-
イベント
River to Summit 2024を開催!! 10月26日(土)〜27日(日)
■観る! 触れる! 食べる! (1)シャボン玉アートは誰でも自由に参加でき、好きな形を作り出すことができます。夜になり空が暗くなると会場の照明で輝く光のシャボン玉になりました。 (2)鳥のさえずりに似た音を出すバードコール体験ができ、会場は美しい音色に包まれました。 (3)河辺のカフェ木曽川SAKAHOGI STANDでは木曽川をイメージした「KisoRiver」のイベント限定ドリンクを販売。 (…
-
スポーツ
スポーツステーション
■ソフトバレーボール レディース大会2024 開催日:9月15日(日) 場所:小学校体育館 結果: 1位 KSC 2位 マシュマロ 3位 ソフトクリーム ■第43回 読売旗争奪可茂支部予選会 岐阜県小学生バレーボール大会 開催日:9月22日(日) 場所:小学校体育館 結果:3位 岐阜県スポーツ少年団バレーボール交流大会可茂地区予選会 開催日:9月29日(日) 場所:小学校体育館 結果:3位
-
スポーツ
坂祝町スポーツ少年団通信
10月20日に、スポーツレクリエーションフェスティバルで体育協会や中学校クラブなどがブースを出す中で、スポーツ少年団の3部もそれぞれがオリジナルのブースを作り、スポーツの体験会を行いました。団員が率先して動き、来場者の方々にも楽しんでいただけました。また、27日にはロマンチック街道にて河川クリーン作戦が行われました。河川に落ちているゴミや雑草駆除を行い、堤防を綺麗にし、地域に貢献をしました。体験入…
-
くらし
岐阜県消防操法大会 7位入賞(2年連続入賞)
10月27日(日)岐阜県消防学校(各務原市)で行われた「消防感謝祭」第73回岐阜県消防操法大会(可搬ポンプ操法)に、加茂郡代表として町消防団(団長 三浦和典)が出場しました。 大会当日は天候にも恵まれ、出場順位1番で緊張の中、練習を重ねた操法を堂々と披露し、昨年度を上回る7位入賞に輝きました。 出場隊員、消防団員の皆さま、残暑の中、連夜の訓練、お疲れさまでした。団員のご家族の皆さま、ご協力ありがと…
-
くらし
空き家・耐震補助金申請まで残りわずかです!
■家を売りたい!貸したい!そんな方は空き家バンクに登録を!! 町空き家バンクでは、登録している空き家物件の情報提供をしています。 ○空き家バンクに登録するメリット ・町のホームページから全国の必要とする方に情報発信ができます。 ・空き家バンクに登録している空き家を改修する補助金があります。(条件あり) ・物件情報は無料で町HPに掲載します。 まずはお問い合わせください。 問い合わせ先:企画課 【電…
-
くらし
町の話題
■未来を守ろう!事故ゼロへ! 9月28日(土)中央公民館において交通安全・安心フェスタが開催されました。 フェスタでは、加茂警察署の山口交通課長から交通安全講座が行われ、交通事故の多い時間や原因について分かりやすく説明をしていただきました。 坂祝駐在所の藤田所長からは、交通安全及び防犯に対する講話が行われました。最後は自転車ヘルメットの抽選会が行われました。 ■イタリアマラネロ市からようこそ坂祝町…
-
子育て
青少年の主張 発表作文
■青少年の主張 発表作文 「坂祝町青少年育成町民の集い 元気なさかほぎ発表会」で青少年の主張発表を行った田中栄真さんの作文です。 ※作文は本紙をご覧ください。
-
健康
健康だより
■個別健診(検診)はお済みですか?(特定健診・乳がん検診・子宮頸がん検診) 今年度、特定健診(人間ドックを含む)、乳がん検診・子宮頸がん検診を受診されていない次の対象の方は、令和7年1月末まで委託医療機関で健診(検診)を受けることができます。健診(検診)期間終了間近に予約をされると、医療機関によっては予約が取りづらい場合があります。医療機関への予約は、お早めにお願いします。詳しい受診方法については…
-
イベント
第24回 さかほぎ町民まつり
-
くらし
お知らせ
■後期高齢者医療制度のお知らせ 12月2日をもって、被保険者証の新規発行が終了します。令和7年7月31日までは、新たに後期高齢者医療制度に加入される方については、マイナ保険証の保有状況にかかわらず、はがきサイズの「資格確認書」が送付されます。 なお、12月1日までに制度に加入し、被保険者証をお持ちの方については、被保険者証の記載の期限まで使用することができますが、紛失や破損した場合は、市町村担当窓…
-
くらし
情報ひろば
■国内での化学物質規制が大きく見直しとなりました 国内で取り扱われている化学物質の中には、危険性や有害性を持つ物質が多くあるため労働者が安全に働けるように化学物質規制があります。 労働安全衛生法関係法令の改正により、令和6年4月から職場での化学物質規制が大きく見直しとなっています。詳しくは、労働安全衛生総合研究所ホームページをご覧ください。 問合せ:事業者のための化学物質管理無料相談窓口 【電話】…
-
その他
町の人口
■町の人口(令和6年10月31日現在) 人口 8,272人(うち、外国人706人) 男 4,302人 女 3,970人 世帯数 3,572世帯(うち、外国人世帯412世帯)
-
文化
ふるさとの昔 8
■坂祝駅(さかほぎえき) 岐阜市と富山市を結ぶ高山本線の坂祝駅が開業したのは大正10(1921)年です。 約30年後の昭和27年には、一日当たりの乗降客は開業当時(100人余)の約9倍に、発送貨物も40倍近くに増加していました。乗客は岐阜方面への通学・通勤客が多かったようです。貨物は当時酒倉にあった紡績工場関係が多くを占め、28年には工場への専用の引き込み線が作られるほどでした。駅前の東西縦貫道路…
-
くらし
12月のゴミ収集情報
■もえるごみ収集日は、月・金曜日です。 ※資源物収集日には、収集ボランティア「コスモス」がペットボトルキャップを回収しますので、ご協力ください。 ※ごみの出し方については、正しく分別し、決められた日時に、集積所へ出してください。 ○不燃ごみ収集 10日(火) 缶・ビン(食品用・飲料用)を分けて「資源袋」に。 金物、ガラスくずを分けて「もえないごみ収集袋」に。 袋に入らない規定の大きさまでのごみは「…
-
イベント
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
その他
その他のお知らせ(広報さかほぎ 2024年11月号)
■FMらら 76.8MHz さかほぎなう! パーソナリティ:小栗かおる 毎月第三火曜日 18時~18時20分 次回は、伊藤敬宏坂祝町長です。お楽しみに! #加茂郡最年少 スマートフォンでもFMららを聴くことができます。 FMららアプリダウンロードはこちらから。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■秋の行事については、本紙をご覧ください。 ■かわら版メール登録(LINEも選べます。) ※二次元コ…