広報かわべ 2024年9月号

発行号の内容
-
しごと
必ずチェック!最低賃金
◆「岐阜県最低賃金」が改正されます 時間額1,001円(51円UP!) 令和6年10月1日から 岐阜県最低賃金は、年齢に関係なく、パートや学生アルバイトなどを含め、県内で働くすべての労働者に適用されます。 使用者も労働者も、1時間当たりの賃金額が最低賃金額以上となっているかどうか、必ず確認しましょう。 詳しくは、岐阜労働局賃金室【電話】058-245-8104または、お近くの労働基準監督署までお尋…
-
くらし
9月10日から16日は自殺予防週間です
9月10日の世界自殺予防デーにちなみ、9月10日から16日までは自殺予防 週間とされています。自殺の原因は、健康、生活、家庭、学校、職場など人により さまざまです。1人で抱え込まずに家族や友人、相談窓口などに相談しましょう。 ◆あなたも誰かのゲートキーパーになろう ゲートキーパーとは…悩んでいる人に気付き、声を掛けてあげられる人のことです。 特別な資格は必要ありません。あなたの大切な人が悩んでいる…
-
くらし
アイヌの方々からのさまざまなご相談をお受けします
公益財団法人「人権教育啓発推進センター」では、アイヌの方々の悩みをお受けするフリーダイヤルを開設しています。嫌がらせ、差別、プライバシー侵害などの相談もお受けします。お気軽にご相談ください。 ・相談は無料です。 ・匿名でも構いません。 ・秘密は厳守します。 受付:月曜日~金曜日(祝日、12月29日~1月3日を除く) 時間:午前9:00~午後5:00 相談専用電話:アイヌの方々のための相談専用フリー…
-
講座
わくわく体験館ガラス工芸講座
◆(鍛造講座)ランプまたは花器の制作 ◇鍛冶屋と吹きガラスの体験をしてみませんか。 期日:10/26(土)、10/27(日) シンプルコース: ・1部…午前9時から午後2時30分 ・2部…午前10時30分から午後4時 定員:各日の1部・2部とも4名(先着順) 内容:鉄を叩いて曲げてベースを作り、吹きガラスでランプまたは花器を制作します。鍛冶屋と吹きガラスの体験が一度に出来る楽しい講座です。 もう少…
-
くらし
図書室だより 9月
猛暑もようやく過ぎ去り、秋風の心地よい時節となりました。 絵本の読み聞かせ「こぐまちゃんの会」は、第2水曜日10時30分からです。0~3歳向けの手あそびや絵本の読み聞かせなどを行うイベントです。ぜひご参加ください。お待ちしております。 10/20(日)は、「KAWABEMOUNTAIN FES.FUMOTO」開催のため、閉室とさせていただきます。よろしくお願いします。 ◆10・11月 図書室カレン…
-
健康
保健センターだより
◆HPV(子宮頸がん)ワクチンのキャッチアップ制度は今年度で終了します! ◇今年度が最終となる対象者 平成9年度~平成20年度(現在高校1年生)生まれの女性の方 ◇接種回数 全3回 ※3回の接種を完了させるには、9月中に1回目の接種を行う必要があります。令和7年3月31日を過ぎると、公費(無料)では接種できません。自費で接種を受けた場合、1回の接種に約3万円程度かかります。 ◇ご存じですか? 25…
-
くらし
食育通信
◆食生活改善普及運動 厚生労働省では、毎年9月1日から9月30日までの一ヵ月間を「食生活改善普及運動」の期間と定めています。 「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとし、次の5つのような食生活改善に取り組んでみませんか? ※詳細は本紙をご覧ください。 問い合わせ:保健センター 【電話】53-2515
-
その他
7月中の届け出
※本人または届け出をされた方の希望により掲載しています。(敬称略) ◆人口と世帯(令和6年8月1日現在) 人口:9,783人(-5) 男:4,835人(-8) 女:4,948人(+3) 世帯数:4,033世帯(+1) ( )内は前月比 ◆主な異動 転入:28人 転出:23人 出生:3人 死亡:12人 ※届け出された方の希望により掲載していますので、異動の人数とは一致しない場合があります。 問い合わ…
-
くらし
町長の机から 第二七一回
第44回全日本中学選手権競漕大会が7月26日〜28日の3日間、川辺漕艇場で開催されました。川辺町で全国大会が開催されたのは、2011年の「全日本中学選手権」、2012年の「ぎふ清流国体」から10年以上たっています。裏方を務める川辺町職員にとっては、初めての経験という者もおり、緊張感に包まれた大会でした。 予選(27日午前7時~午後5時頃)、準決勝・決勝(28日午前7時~正午前)を、ダム湖に設けた長…
-
しごと
川辺町職員採用試験案内(令和7年4月採用)
◆申し込みの受付について 令和6年9月18日(水)まで(必着) 受付時間:午前8時30分~午後5時15分(平日) ◆申込書の受付場所 川辺町役場2階 総務課 職員採用担当 ◆試験案内および申込書などの入手方法 (1)役場総務課にて受け取り (2)郵送による請求 (3)ホームページよりダウンロード ※受験資格や試験についての詳細は、町ホームページに掲載する川辺町職員採用試験案内を必ず確認してください…
-
くらし
KAWABE CALENDAR 2024 9・10
※各行事などは中止や延期する場合がありますので、ご了承ください。 ※学校・こども園の行事については、各学校・園のおたよりで必ずご確認ください。 ※休日急患診療所・休日歯科当番医は変更になる場合がありますので、事前にお電話などでご確認のうえおでかけください。 ●健康ほっとダイヤル【電話】0120-238-007 24時間年中無休で医師や保健師、看護師などが対応する安心の無料相談ダイヤルです。 ●救急…
-
くらし
農林業センサス 2025
◆5年に1度の一斉調査 2025年農林業センサス(令和7年2月1日現在)を実施します。 調査期間: ・令和6年12月中旬~令和7年2月末…農林業経営体調査 ・令和7年1月中旬~令和7年2月末…農山村地域調査(市区町村調査) ・令和7年10月上旬~令和7年12月末…農山村地域調査(農業集落調査) 円滑な調査の実施に向けて、ご協力をお願いいたします。 また、調査票はオンラインによる回答も可能です。 【…
-
その他
その他のお知らせ(広報かわべ 2024年9月号)
◆町では、様々な媒体を活用し情報を発信しています。ぜひご活用ください。 ・すぐメールかわべ ・ホームページ ・Facebook ・instagram ※本紙二次元コードをご覧ください。 ●広報かわべ KAWABE 2024 September No.663 2024年9月5日号 編集:川辺町役場 企画課 広報担当 〒509-0393 岐阜県加茂郡川辺町中川辺1518-4 【電話】0574-53-2…
- 2/2
- 1
- 2