広報ひちそう 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年3月1日から戸籍の証明書の請求が便利になりました!
本籍地が遠くにある方でも、最寄りの市区町村の窓口で戸籍の証明書が請求できます。 ~取得できるもの~ ・戸籍謄本 ・除籍謄本 ・改製原謄本 ~請求できる方~ ・本人 ・配偶者 ・父母、祖父母(直系尊属) ・子、孫など(直系卑属) ■請求に当たっての注意事項 ・請求は七宗町役場の本庁でのみとなります。支所では手続きできません。 ・郵送や代理人による請求はできません。 ・本人確認のため、顔写真付きの身分…
-
しごと
令和6年度「農業委員会総会」及び「農用地除外地申請」について
■「農業委員会総会」開催予定月 農地の転用には、「農地法」の定めにより事前の許可が必要になります。 登記地目が農地であれば、耕作の有無に関わらず必要となります。 なお、農地法に係る審査(所有権移転、転用等)をする「農業委員会総会」について、令和6年度は下記のとおり開催の予定をしています。 ※総会開催予定日は、今後変更もあり得ますので、ご了承ください。 ※期日に余裕をもって、全ての書類を整えた上で農…
-
くらし
ひちそう町ダイジェスト
■最近のまちの話題をのがさずキャッチする! ーHICHISO DIGESTー ◇2月1(木)軟式野球全国大会出場 上麻生中学校2年生の井戸水優斗さん(樫原)が、1月6日~8日に三重県で開催された「くまのベースボールフェスタ第1回中学軟式野球Winter Cup」に出場しました。 井戸さんは、2月1日に町長を表敬訪問し、「2回戦で負けてしまったけれど楽しくプレイできました。次に出場する大会では優勝を…
-
くらし
おしらせ(1)
■令和6年度 町税等納期一覧表 *町県民税及び固定資産税の納付書は、全期前納用と第1~4期までの期別納付書が一緒に送付されています。期別納付される場合は、各期の納期限をご確認ください。 *納税は口座振替が便利です。七宗町指定金融機関(ゆうちょ銀行を含む)の窓口でお申し込みください。 (お申し込み日により、口座振替の開始日が、翌月末からとなる場合がございますのでご注意ください) 問い合わせ:七宗町役…
-
くらし
おしらせ(2)
■令和6年度七宗町農業振興(パイプハウス設置)事業補助金について 就農者や定年帰農者への支援と高齢者や女性の生きがいとしての農業確立及び地産地消の推進と遊休農地の利用促進並びに、農作物直売所の更なる活用を促し農業所得の向上を図ることで七宗町の農業振興に寄与することを目的とし、補助金を交付しますので、ご活用ください。 なお、補助金の交付にあたっては購入前に申請が必要となりますので、お手数ですが事前に…
-
くらし
使用済乾電池・蛍光管の回収方法が一部変更になります
令和6年3月1日から、使用済乾電池及び蛍光管の回収が年2回の他に役場本庁及び神渕支所に回収BOXを設け、常時出せるようになります。また、使用済乾電池及び蛍光管を出される際は、専用シール及びエフの貼付が不要となります。 年2回(6月・12月)の各地区の集積場所への収集は、変更なく実施します。この時も専用シール及びエフの貼付は不要となります。 ■今回変更となる回収BOXを設置する場所 役場本庁・神渕支…
-
イベント
〔ささゆりクリーンパーク〕春イベント
参加費:無料 開催日時:4月27日(土)9:30~15:00(最終受付時間14:30) 場所:ささゆりクリーンパークエコサイクルプラザ 申込方法:当日、エコサイクルプラザ内イベント受付にて申込み [1]ごみ処理施設 プチバックヤード見学会 概要:普段立ち入れない場所を案内付きで見学し、ごみ処理施設について学びます。 定員:1回につき15名程度(1回あたり30分程度、2回開催予定) [2]紙パックを…
-
その他
令和6年議会だより
■議会議員研修の報告 期日:令和6年1月22日(月)~1月23日(火) 場所:全国市町村国際文化研修所(国際文化アカデミー)滋賀県大津市唐崎 ◇議員研修として市町村議会議員特別セミナーに参加しました テーマ:ジェンダー論で笑って少子高齢化時代を乗り切ろう 講師:東京大学大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻 教授 瀬地山角 テーマ:誰もが役割をもち生きていく共生社会の実現に向けて 講師:特定非営利…
-
健康
健康だより
■健康カレンダー 《健康相談》 ◇乳幼児・成人健康相談 ・4月12日(金)午前9時30分~11時 生きがい健康センター ・4月19日(金)午前9時30分~11時 神渕コミュニティーセンター 乳幼児:身体測定、育児相談 成人:血圧測定、尿検査、体脂肪測定 保健師、管理栄養士が相談に応じます。 ★個別予約制で実施しますので、希望される方は生きがい健康センター内健康福祉課健康係までご連絡ください。 ◇母…
-
その他
七宗町の人口
人口:3,269人(-15) 男:1,541人(-3) 女:1,728人(-12) 世帯数:1,417世帯(-5) [内訳] 出生:1人 死亡:4人 転入:4人 転出:16人 令和6年3月1日現在 (外国人を含めた数となっています)
-
くらし
4月の税・料
・固定資産税 第1期分 ・介護保険料 4月分 ・後期高齢者医療保険料 4月分 納期限:令和6年4月30日 ※納付は口座振替が便利です
-
くらし
無料相談
■法律相談 期日:4月4日(木) 時間:午後1~4時 会場:木の国七宗コミュニティーセンター ■行政相談 期日:5月20日(月) 時間:午前10時~正午 会場:木の国七宗コミュニティーセンター
-
子育て
しゃくなげ 第564号ー七宗町教育委員会だよりー
■七宗町スポーツ少年団 団員募集 七宗町スポーツ少年団本部では、新たな活躍の場として令和6年度の新規団員を募集しております。 私たちと一緒にスポーツをしませんか?初心者でも大歓迎です! ◇上麻生剣道 剣道を通じて正しい礼儀作法そして稽古の中から集中力をつけるとともに思いやりの心を大切にする。 昇段審査にて小学生は一級、中学生は二段まで取得可能!! 対象年齢は小学校1年生から中学校3年生まで! 木の…
-
くらし
岐阜県からのお知らせ
-
講座
コミュニティーセンター等施設行事予定表
※3月6日受付分まで
-
講座
岐阜県ひとり親家庭等就業・自立支援センター就業支援講習会
■参加者募集 岐阜県内にお住まいのひとり親の方を対象に、就業支援講習会受講者を募集します。 募集講座:介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、介護福祉士国家試験対策講座、ケアマネジャー受験対策講座、福祉用具専門相談員講習、医療事務・調剤講座、登録販売者試験対策講座、日商簿記2級・3級講座、MOS資格取得講座、パソコン講座、准看・看護学校等受験対策個別支援(一部通信・オンライン講座あり) 場所:講…
-
くらし
令和5年度 広報健康レシピ
■筋肉を作ろう!健康レシピ 「鶏マヨとブロッコリーソテー」 鶏むね肉はたんぱく質がささみに次いで豊富で、100gあたり約23gと肉類ではトップクラスです。エビを鶏むね肉に替えて作りやすくし、ブロッコリーは茹でずに焼いて使用します。 ◇材料(2人分) ・鶏むね肉 160g ・卵 1/2個 ・片栗粉 大さじ4 ・マヨネーズ 大さじ2 ・ケチャップ 大さじ2 ・ブロッコリー 100g ・サラダ油 大さじ…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひちそう 令和6年3月号)
■広報ひちそう 令和6年3月19日発行 No.612/3月号 発行:七宗町役場 編集:総務課行政防災安全係 〒509-0492 岐阜県加茂郡七宗町上麻生2442番地3 【電話】0574-48-1111(代)【HP】https://www.hichiso.jp/