広報ひちそう 令和6年5月号

発行号の内容
-
健康
健康だより
■今月の健康コラム ーあなたは、周りに不安やストレスを与えない叱り方ができていますか?ー コミュニケーションが上手な人は、滅多なことで他人を怒ったりしません。しかし、「叱る」ことはあります。 自分の感情を相手にぶつけるのが「怒る」。相手に対する期待があり、相手のことを思い注意するのが「叱る」だと思います。周りに不安やストレスを与えない正しく「叱る」習慣を身につけませんか。 (1)身体的接触は絶対禁…
-
その他
七宗町の人口
人口:3,240人(-4) 男:1,531人(-2) 女:1,709人(-2) 世帯数:1,413世帯(+1) [内訳] 出生:1人 死亡:5人 転入:3人 転出:3人 令和6年5月1日現在 (外国人を含めた数となっています)
-
くらし
6月の税・料
・町県民税 第1期分 ・国民健康保険税 第2期分 ・介護保険料 6月分 ・後期高齢者医療保険料 6月分 納期限:令和6年7月1日 ※納付は口座振替が便利です
-
くらし
無料相談
■人権相談 期日:6月6日(木) 時間:午前10時~正午 会場:木の国七宗コミュニティーセンター ■法律相談 期日:6月6日(木) 時間:午後1時~4時 会場:サンホーム七宗
-
子育て
しゃくなげ 第566号ー七宗町教育委員会だよりー
■入学式・入園式 桜が満開の中、4月5日(金)入園式、8日(月)入学式が行われました。 ご入園、ご入学、おめでとうございます! 子ども達はこれから、たくさんのことを経験し成長していきます。地域の方には、保護者の方たちとともに、地域の宝である子ども達の成長を喜び、見守っていただきたいと思います。 ■新入園児歓迎会 4月19日(金)保育園において新入園児歓迎会が行われました。新しいお友達を迎える喜び、…
-
くらし
岐阜県からのお知らせ
-
講座
コミュニティーセンター等施設行事予定表
※5月8日受付分まで
-
講座
わくわく体験館のガラス工芸講座
■〔講座名〕吹きガラスで作る風鈴 期日: ・7/6(土)…午後1時~2時30分または午後2時30分~4時の2コース ・7/7(日)…午前9時~10時30分または午前10時~正午の2コース 内容:吹きガラスの技法で、オリジナル風鈴を作ります。 定員:各時間6名(先着順) 対象:大人(小学5年生以上) 参加費:3,500円(材料費・税込) 締切:6/19(水) 詳細はお問い合わせください 問い合わせ・…
-
くらし
救急電話相談
急な病気やケガで病院にいくほうがいい? 救急車を呼ぶほうがいい? もし迷ったら ■救急電話相談 救急安心センターぎふ 【電話】#7119 ※ダイヤル回線、IP電話などつながらないときは【電話】058-265-0009
-
くらし
令和6年度 広報健康レシピ
■筋肉を作ろう!健康レシピ ー厚揚げとたけのこの煮物ー 生のたけのこは柔らかく、この季節だけの野菜です。野菜の中ではたんぱく質が多く和食や中華などに合います。 厚揚げはたんぱく質やカルシウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富で豆腐より味が濃く揚げてあるので味にボリュームがでます。 ◇材料(2人分) ・厚揚げ 200g(小2枚) ・茹でたけのこ 200g(小1本) ・塩蔵わかめ 30g ・だし汁(か…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひちそう 令和6年5月号)
■広報ひちそう 令和6年5月20日発行 No.614/5月号 発行:七宗町役場 編集:総務課行政防災安全係 〒509-0492 岐阜県加茂郡七宗町上麻生2442番地3 【電話】0574-48-1111(代)【HP】https://www.hichiso.jp/
- 2/2
- 1
- 2