広報ひちそう 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
大雨や台風の気象情報に注意して早めに防災対策、避難行動を行いましょう。
いつ、起こるか分からない災害に対し、気象庁や役場から警戒情報を発表しております。 防災気象情報を有効に活用し、早め早めの防災行動をとるようにしましょう。 ■防災気象情報をもとにとるべき行動と、相当する警戒レベルについて 気象庁などから出る河川水位や雨の情報を参考に自主的に早めの避難をしましょう!
-
くらし
10/10は世界メンタルヘルスデー2024~私の健康、私の権利~
世界精神保健連盟が、1992年よりメンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として、10月10日を「世界メンタルヘルスデー」と定めました。 ■メンタルヘルスとは メンタルヘルスとは体の健康ではなく、こころの健康状態を意味します。 体が軽いとか、力が沸いてくるといった感覚と同じように、心が軽い、穏やかな気持ち、やる気が沸いてくるような気持ちの時は、こころ…
-
くらし
ひちそう町ダイジェスト
■最近のまちの話題をのがさずキャッチする! ーHICHISO DIGESTー ◇8月1木 岐阜大学と七宗町との連携に関する協定 8月1日に岐阜大学と活力ある地域社会の形成や発展、未来を担う人材の育成を目的とした連携協定を締結しました。 協定では、まちづくりや関係人口・交流人口の増加など8項目について連携し、岐阜大学の専門知識や学生の柔軟な発想をまちづくりに活かし、人口の増加を図ります。 締結式で町…
-
健康
おしらせ(1)
■加茂休日急患開設の日程 〔診療所〕 発熱やケガなど比較的軽い症状に対し、応急的な診療を行います。 診療受付時間:午前9時~午後4時30分 *混雑状況によって、診療受付終了時刻(午後4時30分)を早める場合がありますのでご了承ください。 時間内に診療受付できなかった場合は、救急外来をご利用ください。 *都合により、変更する場合や途中休憩があります。各医療機関にご確認ください。(加茂医師会のホームペ…
-
くらし
おしらせ(2)
■加茂地域医療・介護・福祉サービスマップのご案内 加茂地域医療・介護・福祉サービスマップ(【HP】http://kamoareaservice.info/)は、加茂地域の8市町村(美濃加茂市、坂祝町、川辺町、七宗町、富加町、八百津町、白川町、東白川村)が運営するマップです。 病気やけが、介護やリハビリに関することなど、目的別に検索し、関連する地域内の医療施設や介護・福祉施設を探すことができます。 …
-
しごと
必ずチェック!最低賃金「岐阜県最低賃金」が改正されます
時間額:1,001円(51円UP!) 令和6年10月1日から 岐阜県最低賃金は、年齢に関係なく、パートや学生アルバイトなどを含め、県内で働くすべての労働者に適用されます。 使用者も、労働者も、1時間当たりの賃金額が最低賃金額以上となっているかどうか、必ず確認しましょう。 詳しくは、岐阜労働局賃金室【電話】058-245-8104又はお近くの労働基準監督署までお尋ねください。
-
健康
健康ほっとダイヤル
【電話】0120-238-007(携帯電話OK) ※美濃加茂市・加茂郡の住民の方専用の番号 ★24時間受付★年中無休★通話無料 ・健康、医療、子育て、介護など幅広く相談できます。 ・医師、保健師、看護師などのスタッフがご相談に対応します。 ・プライバシーは厳守されますので、安心してご利用ください。
-
子育て
児童手当制度が変わります
令和6年10月から児童手当法等の改正により下記のとおり制度改正が行われます。 ■制度改正により次の方は申請が必要となります。 (1)所得上限の限度額超過により現在、児童手当を受給していない方 (2)中学生以下の児童を養育しておらず、高校生年代のみの児童を養育されている方 (3)3人以上児童を養育していて、令和7年3月末までに19歳から22歳に到達する児童を養育している方 ◇注意事項 (1)申請に関…
-
くらし
新たに住民税が非課税等となる世帯への給付金のご案内
■令和6年度に新たに住民税が非課税等(均等割のみ課税含む)となる世帯への給付金のご案内 (1世帯10万円、子ども加算児童1人当たり5万円) 物価高騰の影響による生活者の負担増を踏まえ、物価高騰の負担感が大きい低所得世帯への負担軽減を図ることを目的として、令和6年度に新たに住民税非課税等(均等割含む)となる世帯へ1世帯あたり10万円を支給します。 また、対象となる世帯で、18歳以下の児童を扶養してい…
-
しごと
第3回一般曹候補生採用案内
(1)資格 日本国籍を有する18歳以上33歳未満の者 (2)試験科目 ア:1次試験(Web試験)…筆記試験及び適性検査 イ:2次試験…口述試験及び身体検査 (3)受付期間 10月1日(火)~11月28日(木) (4)試験等期日 ア:1次試験…12月7日(土)~12日(木)のうち指定する1日 イ:2次試験…令和7年1月6日(月)~13日(月)のうち指定する1日 ウ:合格発表…[1次]12月23日(月…
-
講座
わくわく体験館のガラス工芸講座
■〔講座名〕鍛造講座ランプまたは花器の制作 ー鍛冶屋と吹きガラスの体験をしてみませんかー 期日:10/26(土)、27(日)[1日、1回講座] シンプルコース [1部]…午前9時~午後2時30分 [2部]…午前10時30分~午後4時 内容:鉄を叩いて曲げてベースを作り、吹きガラスでランプまたは花器を制作します。鍛冶屋と吹きガラスの体験が一度に出来る楽しい講座です。 ※もう少し凝ったデザインのベース…
-
健康
健康だより
■今月の健康コラム ーパーソンセンタードケアの考え方を知ろうー パーソンセンタードケアという言葉を聞いたことがありますか。パーソンセンタードケアとは、イギリスの心理学者キットウッドが提唱した、認知症の人に対するケアの基本的な考え方のことです。 かつては、認知症に対して否定的な印象が強く、認知症の人に対するケアも、その人の行動を「管理」しようとするようなものでしたが、現在は、パーソンセンタードケアの…
-
その他
七宗町の人口
人口:3,212人(-2) 男:1,527人(-2) 女:1,685人(±0) 世帯数:1,408世帯(±0) 〔内訳〕 出生:1人 死亡:5人 転入:4人 転出:2人 令和6年9月1日現在 (外国人を含めた数となっています)
-
くらし
10月の税・料
・町県民税 第3期分 ・国民健康保険税 第6期分 ・介護保険料 10月分 ・後期高齢者医療保険料 10月分 納期限:令和6年10月31日 ※納付は口座振替が便利です
-
くらし
無料相談
■人権相談 期日:10月3日(木) 時間:午前10時~正午 会場:木の国七宗コミュニティーセンター ■法律相談 期日:10月3日(木) 時間:午後1時~4時 会場:サンホーム七宗
-
子育て
しゃくなげー七宗町教育委員会だよりー第570号
■夏休み子ども向け教室を開催しました 夏休み期間中の7月から8月にかけて、木の国七宗コミュニティーセンター・神渕コミュニティーセンターにおいて、小中学生を対象とした学びのとびら(講座)「絵画教室」「お菓子づくり」が開講されました。 子どもたちは、講師の方にわかりやすく丁寧に教えていただきながら個性あふれた作品や可愛いお菓子を作ることができ、充実した時間を過ごせました。 今後の学びに繋がる貴重な経験…
-
イベント
岐阜県からのお知らせ
-
講座
コミュニティーセンター等施設行事予定表
※9月6日受付分まで
-
その他
宝くじのお知らせ
-
その他
広報ひちそう・七宗町ホームページに有料広告を掲載しませんか?
七宗町では、広報ひちそう及び七宗町ホームページに掲載する有料広告を募集しています。 ご自身の会社やお店のPRなどに、ぜひご利用ください。 ■概要[広報ひちそう] 規格:1枠=縦60mm×横80mm ※2色刷り 掲載位置:町の指定 料金: ・町内事業者 1ヶ月1,500円 ・町外事業者 1ヶ月3,000円 ■概要[七宗町ホームページ] 規格:1枠=縦53ピクセル×横170ピクセル 掲載位置:町の指定…
- 1/2
- 1
- 2