広報しらかわ 2024年7月号

発行号の内容
-
しごと
白川町が誇る新たな2大特産品
今月の広報しらかわでは、栄誉ある賞を受賞された地元の2つの企業さんをインタビュー! 商品の誕生秘話や受賞時の想い、今後の展望などを取材してきました。 もうすぐ夏本番。美味しい食材とともに暑い季節を乗り越えましょう! ■株式会社Sunpo 農LANDBEERほうじ茶アンバー 香ばしいほうじ茶の香りが口いっぱいに広がる『農LANDBEERほうじ茶アンバー』はジャパン・グレートビア・アワーズ2024の金…
-
くらし
ヤゴーシラカワ Vol.15
今井 香樹さん IMAI KOUKI [出身] 白北 株式会社今井木材 [趣味] 旅行 [読んでくれている人に一言] お家や木のことで何かあれば、気軽にご相談ください! 今井香樹さんの記事はコチラ! ■ブランドに込められた先人の想いを守る『木材屋の生き様』 「僕らはみんな木材馬鹿」東濃ヒノキを守り、広めていく 町内産の東濃ヒノキを製材し、プレカットなどの機械を使わない昔ながらの方法で建築を行う『株…
-
くらし
ふるさと納税レポート
5月の寄付額:129.6万円 白川町では、ふるさと応援寄付金活用事業(クラウドファンディング)を実施しています。 植林や子どもたちへの自然教育を行ってきたNPO法人美濃白川どんぐり会は、みんなの遊べる森「100年の森」を作るため、クラウドファンディングを8月末まで実施しています。応援をお願いいたします。 町外にお住まいのご家族や友人にもPRをお願いいたします。 ふるさと納税は各サイトから! ※詳し…
-
子育て
白川町教育委員会通信 ひとなる 出張版
■「志」をもって活動に臨む 〜青雲のつどい〜 6月5日(水)、町民会館で、白川中・黒川中の2年生が立志式を行いました。式の中では、一人一人が、「めざす自分」「そのために頑張ること(具体)」を力強く宣言しました。午後からは、若狭湾青少年自然の家に移動しました。夜には、幻想的な雰囲気のなか、キャンドルサービスを行い、保護者の方からの手紙を涙しながら読み、感謝の思いを込めた返信の手紙を書きました。2日目…
-
くらし
わたしの素敵なおとなりさん
■NEIGHBOR NO.08 Ei Ei Mon(イ・イ・モン) DATE OF BIRTH 1998.5.17 BIRTHPLACE Sagaing, Myanmar(ミャンマー ザガイン) LANGUAGE Burmese, Japanese(ビルマ語、日本語) HOBBIES Photography(写真) SPECIALTY Getting along with people(人と仲良く…
-
くらし
町立図書館 楽集館だより
下記の予定等は、状況により変更することがあります。 すぐメール・ホームページなどでご確認下さい。 ■7月のカレンダー・イベント ■お知らせ ▽読書感想文課題図書の貸出について 課題図書は、多くの方に利用していただけるように7月1日から8月28日までの間、貸出しを制限します。 貸出冊数:ひとり1冊(対象学年のカードでのみ貸出し) 貸出期限:1週間(延長はお断りしています) ※返却は楽集館カウンターへ…
-
くらし
地域包括支援センター通信
■介護予防・日常生活圏域ニーズ調査 令和4年の秋に実施した、白川町介護保険事業計画のために要介護認定を受けていない65歳以上の町民411人の方にご協力いただいたアンケートの結果をシリーズでお伝えしています。 ◇[その4] お口の健康づくりについて (1)自分の歯の本数が多い方ほど健康で活動的であると報告されています。近年は歯の本数に加え、嚙む力・飲み込む力や唾液の量も重要といわれています。 (2)…
-
健康
健康レシピ vol.98 トマト
トマトの酸味のもとのクエン酸は、胃液の分泌を促進し、食欲を増進する効果に期待が持てます。夏は暑いため、食欲不振になりがちですが、トマトを食べて乗り切りましょう。 ■トマトとオクラとささみのさっぱり和え ▽1人分 エネルギー 93kcal 食塩相当量 0.2g 野菜量 100g ▽材料(2人分) ・ミニトマト 8個(約100g) ・オクラ 10本 ・鶏ささみ 2本(約100g) ・酒 適量 (A) …
-
健康
保健センター通信
歯と口腔機能(舌、唇、口まわりの筋肉)を健やかに保つことは、食事や会話をするために重要です。これは、低栄養や誤嚥性肺炎等の予防にもなります。 令和6年度から後期高齢者の方は、「ぎふ・さわやか口腔健診」として県内全域の歯科医院で受診することができるようになりました。対象の方には、順次健診票を送付しますので、ぜひご活用ください。 80歳で20本以上歯がある方を対象に「8020表彰」を行っています。令和…
-
しごと
白川ワークドット通信 vol.01
白川ワークドット協同組合は、白川町内企業がつくる団体。 組合所属の企業は、繁忙期が異なる仕事を複業する“マルチワーカー”を受け入れることで、人手不足の解消につなげています。 ■ ◇東濃ひのき製品流通の事業概要について教えてください。 遊具や木柵、杭といった製品の製造、木質廃棄物の再資源化、建築用材をはじめとした製品の取り扱いをしています。 ◇東濃ひのき製品流通の特徴や魅力はなんでしょうか。 企画し…
-
くらし
地域おこし協力隊活動報告 サポセンだより
■眠ったままの空き家 活用しませんか? 白川町空き家バンクを通して空き家をご成約される方は毎年約20件。問い合わせも年々増加傾向にあります。ご成約された方は、移住希望者だけでなく、町民の方もいます。 空き家の所有者さんとの相談中に、「空き家は本当に需要あるの?」「誰がこんなへんぴな場所に来るの?」と良く聞かれますが、「この9年間で白川町に定住された方は115世帯212人。定住率も約90%。充分に魅…
-
イベント
まちのうごき
■05-19(日) 東座ふれあい公演 今年も開催 東座ふれあい公演が黒川の芝居小屋東座で開催されました。 寿曽我対面や白浪五人男などの演目が上演され、小学生から80代までの約50名の演者が歌舞伎衣装に身を包んで、練習の成果を発揮し、舞台を盛り上げました。晴天に恵まれた会場は和やかで、地域の絆が深まるひとときとなりました。 ■05-22(水) 白川町高齢者交通安全大学校開校式 町民会館で、白川町高齢…
-
健康
お知らせ(1) 後期高齢者医療制度についてのお知らせ_1
後期高齢者医療の保険証は白川町に住所を有する75歳以上の方と、一定の障がいがある65歳から74歳の方で広域連合の認定を受けた方に交付されます。現在の保険証の有効期限は令和6年7月31日ですので、8月1日からは、7月中旬頃にお送りする新しい保険証をご使用ください。新しい保険証は薄い青色に変わります。古い保険証を処分されるときは、住所や氏名が判別できないよう裁断するなど、十分にご注意ください。 ■保険…
-
健康
お知らせ(1) 後期高齢者医療制度についてのお知らせ_2
■保険料の軽減措置について (1)均等割額の軽減 均等割額は、世帯の所得によって下表のとおり軽減されます。 ※1 軽減の基準となる「10万円×(給与所得者等の数-1)」は、世帯主と同一世帯の被保険者に給与所得者等が2人以上いる場合に計算します。 ※2 一定の給与所得がある方(給与収入が55万円を超える方)、公的年金等に係る所得がある方(公的年金等の収入金額が、65歳以上で125万円を超える方、また…
-
くらし
お知らせ(2) 地域包括支援センターからのお知らせ
■高齢者実態把握訪問への協力をお願いします。 介護保険認定を受けている方(申請中も含む)を除き、令和6年度中に満80歳を迎えられる方に、現在の健康や生活状態、緊急連絡先をお聞きする訪問を行います。 まだまだお元気な方ばかりですが、将来に備えて地域包括支援センターが情報を保管し、介護予防や介護申請が必要になった時に活用させていただきます。 町内の事業所のケアマネジャー又は地域包括支援センター職員(調…
-
しごと
お知らせ(3) 労働保険事務組合制度のお知らせ
■労働保険事務組合制度とは ※委託できる事業主・事務の範囲があります 事業主の委託を受けて、事業主が行うべき労災保険・雇用保険(あわせて労働保険といいます)の事務を処理することについて、厚生労働大臣の認可を受けた中小事業主等の団体のことです。白川町商工会も認可を受けています。 ◇労働保険事務委託のメリット 1.労働保険料の申告・納付等の労働保険年度更新や事務を事業主に代わって処理しますので、事務の…
-
健康
お知らせ(4) HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)キャッチアップ接種のご案内
厚生労働省は一定期間、HPVワクチンの積極的勧奨を差し控えていましたが、その後、安全性に特段の懸念が認められないこと、接種による有効性が副反応のリスクを上回ることから、令和4年度から、対象者の方に接種のご案内を行っています。 下記のキャッチアップ対象者への接種は今年度末までです。接種を希望される方は、早めに接種することをお勧めします。 対象者:白川町に住民票のある平成9年4月2日から平成20年4月…
-
健康
お知らせ(5) 暑熱避難施設(クーリングシェルター)設置についてのご案内
令和6年4月1日、熱中症による重大な健康被害の発生を予防するため、気候変動適応法が改正されました。現行の「熱中症警戒情報(熱中症警戒アラート)」を法に位置付け、より深刻な健康被害が発生する場合に備え、新たに「熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)」が創設されています。「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合、暑さをしのげる場として、下記の指定施設を「暑熱避難施設(クーリングシェルター)」と…
-
イベント
お知らせ(6) 「旧四季彩の湯」備品販売会開催のお知らせ
日時:令和6年7月21日(日) 午前10時~午後4時(受付は午後3時まで) 場所:旧四季彩の湯(白川町河岐2-4) 内容: ・旧四季彩の湯備品の一部(食器、ロッカー、棚、ケイマンゴルフ用品等)を売却します。 ・即日販売物品は、その日に購入してお持ち帰りできます。 ・入札販売物品は落札の決定、代金納付後の引き渡しになります。 ・販売物品はすべて現状渡しとなります。キズや汚れ、一部破損がある物もありま…
-
しごと
お知らせ(7) 屋外広告物講習会の開催について
実施日:令和6年8月28日(水) 午前9時30分~午後5時(受付は午前9時から) 会場:岐阜市生涯学習センター(ハートフルスクエアーG)2階大研修室(橋本町1-10-23) 対象:屋外広告物の表示及び掲出物件の設置に関する業務に従事する者又は従事しようとする者 申込方法:問い合わせ先に受講申請書(紙)を持参・郵送(メールやFAX不可) ※受講申請書は、岐阜市まちづくり推進部建築指導課のホームページ…
- 1/2
- 1
- 2