広報しらかわ 2024年8月号

発行号の内容
-
健康
募集(2) 一緒に料理をしませんか? ~白川町食生活改善推進協議会~
■白川町食生活改善推進員の活動 「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、「食育を通じて心身ともに健全な人づくり」を基本理念に、小学生対象の夏休み親子料理教室や、中学校食育出前講座などの活動をしています。現在会員は14名です。 私たちと一緒に、調理実習を通して、食について楽しく学びませんか? 日時: ・9月19日(木)9時30分~12時 調理実習「防災について」 実際にパッククッキングを体験します…
-
くらし
お知らせ(7) 「佐見川にかかる新たな橋」の名称が決定しました
主要地方道下呂白川線の改良工事に伴い、佐見保育園横の佐見川に架かる橋を建設中です。 完成は令和7年春頃を予定しており、令和6年2月に佐見地区の住民に橋の名称を募集したところ31点の応募がありました。その中から地域の代表者の方で選考していただき、岐阜県と協議をした結果、以下のとおり名称を決定しましたので町民の皆様にお知らせします。 名称:大寺橋(おおてらばし) 応募いただいた方:上佐見有本の安江様 …
-
健康
お知らせ(8) 酒害相談のお知らせ
アルコール依存はアルコールを断ち続けることが重要となり、個人で行うには難しいことです。また、当事者のみではなく、家族も相談できずに悩んでいることが多くあります。酒害相談では現在断酒を続けておられる当事者の方のお話を直接聞くことができます。一人で悩まず、相談してみませんか。 ■酒害相談日程 ■申し込みについて ・申し込みはお電話にて受け付けています。 ・電話相談も実施しています。(【電話】0575-…
-
健康
お知らせ(9) 8月は野菜ファースト強化月間
~8月31日はやさいの日 毎月17日は減塩の日~ ■毎日の食事に+1皿の野菜を食べよう!+食塩は控えめに 野菜1日の摂取目標量は350gですが、県民の野菜摂取量は、男性279g、女性256gと目標量に達していません。そこで、岐阜県では「野菜ファースト」をキーワードに、野菜摂取量増加の取り組みを行っています。野菜350gの目安は1日5皿(1皿=約70g)です。毎日の食事に「野菜プラス1皿」を食べるよ…
-
イベント
まちかど掲示板
町民の皆さんからいただいた情報を掲載します!! ■町内各地で夏祭りが開催されます! 今年も町内各地で夏祭りが開催されます。夏の風物詩をお楽しみください! ▽切井ふるさと夏祭り 日時:令和6年8月3日(土) 16:30から ※花火は20:00から 場所:切井運動場 ▽白川口納涼夏祭り 日時:令和6年8月10日(土) 18:00から ※花火は20:30から 場所:白川中学校運動場 ▽赤河・三川花火大会…
-
その他
人口
令和6年07月1日現在 男:3,306(-10) 女:3,705(-13) 計:7,011(-23) 世帯数:2,999(-7)
-
その他
ゆるゆる編集者コラム やましたのチョットひとこと
先日、久しぶりに父親から連絡があり、何かと思って確認してみると「白川町にふるさと納税をしたら、返礼品が届いた」とのメッセージと鶏ちゃんセットの写真が送られてきました。なんだか返信に迷いましたが、少し嬉しく思いました。これはいわゆる親馬鹿なのでしょうか。それとも、私の積極的な広報活動が功を奏したのでしょうか。後者であればいいなと思いながら、何か行動のきっかけになったのなら良かったと思います。これから…
-
くらし
08 SHIRAKAWA CALENDAR
-
子育て
にじいろキッズ
夏が来たよ! 毎日「プール遊び」にならんかなぁ。 おひるねアート「夏祭り」 夏のワクワクを詰め込んだおひるねアートになりました。
-
その他
その他のお知らせ(広報しらかわ 2024年8月号)
■まちの情報を募集しています 町民の皆さまが主催するイベントや取り組みなど、広報担当が取材させていただきます! ■記事をもっと読む このほかのイベントなどについては、ホームページやSNSで紹介しています! ■「岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ」は、本紙をご覧ください。 ■インターネットで広報誌を読む ・マチイロ ・岐阜e-books ・マイ広報紙 ■まちからの情報を探す・受け取る ・ホームページ …
- 2/2
- 1
- 2