広報ぬまづ 2025年2月15日号

発行号の内容
-
イベント
沼津御用邸記念公園 春の催し
■桃の節句雛(ひな)飾り・吊るし雛 古式ゆかしいお雛様のほか、手づくりの吊るし飾りを展示します。時代ごとの繊細で美しく、愛らしい雛飾りを愛でつつ、春のひとときを満喫してみてはいかがでしょうか。 日時:3月9日(日)まで 時間:9時~16時30分(入館は16時まで) 場所:西附属邸内 ※西附属邸は別途観覧料(大人310円、小・中学生150円)がかかります。 ■観梅茶席 沼津御用邸記念公園の梅園には、…
-
講座
【講座・教室】新たな趣味を見つけよう! 千本プラザ「趣味の教室」
■令和7年度「趣味の教室」の受講者を募集します 対象:市内に住む、令和7年4月1日時点で60歳以上の人 受講料:教室により教材費・保険料等あり 申込方法:専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)または住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、教室名(第1・2希望)を明記して往復はがきで郵送 申込期限:3月6日(木)(必着) ※申込多数の場合は抽選です。 ※申込人数が少な…
-
スポーツ
【催し】ベルテックス静岡を一緒に応援しよう!
■ベルテックス静岡のホームゲーム 観戦ご招待!! 2024-2025シーズン 第26節 vsバンビシャス奈良 沼津市と「フレンドリータウン協定」を締結している静岡県唯一の男子プロバスケットボールチーム・ベルテックス静岡のホームゲームに無料でご招待! 3月14日(金)・15日(土)は、香陵アリーナにバンビシャス奈良を迎え、ホームゲーム2連戦が行われます。 シーズンもいよいよ終盤に差し掛かり、プレーオ…
-
くらし
【お知らせ】沼津まちづくりデジタルプラットフォーム誕生!
沼津のまちなかのまちづくりや地域活動に興味がある皆さんが参加できる新しいデジタルの場「沼津まちづくりデジタルプラットフォーム」がスタートしました。 ■沼津まちづくりデジタルプラットフォームって? 市のまちなかの動きを知ることができたり、まちづくりに関わりたい市民・企業・団体の声を市に届けたり、市と皆さんがweb上でお互いに情報をやり取りできるコミュニケーションの場です。気軽に参加して、これからのま…
-
くらし
【お知らせ】令和6年度上半期の一般会計、特別会計及び企業会計 予算の執行状況
令和6年度上半期(4月1日~9月30日)の一般会計、特別会計及び企業会計 予算の執行状況をお知らせします ■一般会計 市民税や固定資産税などの市税を主な財源として、市民の皆さんの暮らしに直接関係のある道路や学校の整備、福祉やごみ処理などの事業を行うための会計です。 ○収入 予算額:956億8,810万円 収入済額:378億1,054万円 ○支出 予算額:956億8,810万円 支出済額:370億8…
-
しごと
【お知らせ】就職活動を支える応援団!
■働きたいを応援します! 沼津市キャリアデザイン相談センター 職業適性診断やアドバイス、電話・対面・オンラインでの就職活動支援のほか、市内で開催される就職支援イベントの情報発信をしています。 利用時間:平日、10時~17時 場所:第一生命ビルディング2階(大手町) 対象:市内企業へ就職を希望する人 ※オンライン相談の場合は、電話で予約をしてください。 申込み・問合せ:沼津市キャリアデザイン相談セン…
-
しごと
【お知らせ】誰もが輝ける職場環境をつくろう!
市では、男女共に働きやすい職場づくり・能力活用、仕事と家庭の両立への配慮等に取り組む事業所を「男女共同参画推進事業所」に認定しています。今年度は3事業所を認定しました。 ■令和6年度の認定事業所 (1)株式会社東土建(松沢町) (2)株式会社イー・ケア(高島本町) (3)有限会社岸野組(西浦平沢) これまでの認定事業所数は、上記3事業所を合わせ111となりました! ■あなたの事業所も「認定」を目指…
-
くらし
【お知らせ】誰もが安心 ゆずりあい駐車場
■静岡県ゆずりあい駐車場制度 車いすマークの駐車場を適正利用するために「静岡県ゆずりあい駐車場制度」を実施しています。案内表示のある駐車場は、必要な人たちのために空けておきましょう。 ○利用証の交付対象者 下表のうち、歩行が困難でかつ日常生活で車いすマークの駐車場を利用する人 ○利用方法 対象者の状況に応じた利用証を交付します。対象者が乗車する車両のルームミラーに掲げて駐車してください。 ○申請方…
-
くらし
【お知らせ】「市民の声」をまちづくりに!
市では、市民の皆さんから寄せられる「市民の声」を、市政運営のうえで重要なものとして捉え、市長及び担当部署が内容を検討・対応し、今後の市政運営に活かしていきます。 ■お寄せください!皆さんからの「市民の声」 沼津を元気にするアイデアや沼津を魅力的にするアイデア、自然・歴史・文化などの地域資源の活用方法など、皆さんのご意見をお待ちしています! ○受付方法 ・市役所2階市民相談センターへ直接、郵送または…
-
イベント
情報ひろば 催し
■ぶらり立ち寄り測定会~春バテ予防デー~ 心身に不調が現れやすくなる春を元気に乗り切るために、体と心の健康をチェックしてみませんか。 日時:3月2日(日)、10時~12時 場所:保健センター 内容:骨健康度測定、野菜の摂取量チェック、自律神経チェック、ハンドマッサージ等 ※当日、直接会場へどうぞ。 問合せ:健康づくり課(保健センター) 【電話】055・951・3480 ■沼津御用邸記念公園 「野鳥…
-
講座
情報ひろば 講座・教室
■沼津国際交流協会 前期英会話教室(初級) 日時:4月17日~6月19日の木曜日(5月1日を除く)、19時~20時30分、6月15日(日)、13時~14時30分(全10回) 場所:市民文化センター、沼津御用邸記念公園(6月15日(日)のみ) 内容:沼津を訪れる外国人をおもてなしする時などに役立つ英会話 対象:中学生以上の人 定員:20人程度(申込多数の場合は抽選) 受講料:3千円(テキスト代他) …
-
くらし
情報ひろば 募集
■町別ソフトボール大会出場チーム 日時:4月6日(日)・13日(日)・20日(日) 場所:大岡公園内運動場他 対象:同じ町内に住む、平成7年4月1日以前に生まれた男性または高校生以下を除く女性で構成されたチーム チーム編成:選手数は20人以内(チーム編成できない町内は同じ小学校区内の町内と合同チーム可) 申込方法:大岡管理事務所または市ホームページにある所定の用紙を大岡管理事務所に直接、郵送または…
-
くらし
情報ひろば お知らせ
■水道料金納付の夜間相談窓口 日時:3月4日(火)、17時15分~20時 場所:水道部庁舎1階水道サービス課 問合せ:水道サービス課(料金係) 【電話】055・934・4853 ■2月23日は「富士山の日」施設無料開放and企画展 ○2月23日(祝)に無料開放する市の施設 ※保健センター戸田分館は、2月21日(金)に実施します。 ※詳細は、各施設にお問い合わせください。 問合せ:政策企画課(企画係…
-
講座
情報ひろば 消防 駿東伊豆消防組合
■救命講習会 上級救命講習 日時:3月23日(日)、9時~17時 場所:救急ワークステーション(市立病院敷地内) 内容:成人、小児及び乳幼児に対する心肺蘇生法、AEDの取扱、止血法及び窒息の手当等 対象:駿東伊豆消防本部管内に住むか、通勤・通学する中学生以上の人 定員:30人(先着順) 申込方法:2月23日(祝)、8時30分から電話で 申込み・問合せ:救急ワークステーション 【電話】055・921…
-
イベント
情報ひろば 市民伝言板
このコーナーの催しは参加無料です。詳細は、お問い合わせください。 ■ジュニア・ロースクール2025春in沼津 日時:3月26日(水)、9時30分~16時30分 場所:静岡県東部法律会館(御幸町) 内容:刑事裁判傍聴、グループディスカッション(昼食付き) 対象:県内の中学生(新1年生も可) 申込方法:3月3日(月)までに専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で ※詳細…
-
文化
千本プラザ ミニギャラリー
■第20回 圭会書展 3月4日(火)~9日(日)、10時~16時(初日は13時から)
-
くらし
救急協力医 2025年2月15日(土)~3月5日(水)
協力医は変更される場合があります 事前に電話またはHPでご確認を!! ■救急協力医テレホンサービス 【電話】055-958-0119 ■ホームページアドレス 【URL】https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kyouryokui/ ■夜間や休日のこどもの病気や怪我で受診するべきか迷ったときはこちらへ ○概ね15歳以上 救急安心電話相談窓口【電話】#7119または【電…
-
くらし
【備えよ防災】第11回 地震だ、津波だ、すぐ避難!
2011年3月11日に東日本大震災が発生し、甚大な津波被害をもたらしました。県ではこれを教訓に、毎年3月11日を含む10日間を「津波対策推進旬間」と定め、備えの強化と対策の確認を呼びかけています。 ■津波から「少しでも早く、少しでも高く」逃げましょう 南海トラフ巨大地震の発生後、沼津市の沿岸部には約4~10分で津波が到達するおそれがあります。地震発生後、直ちに津波避難ビルや高台をはじめ、少しでも高…
-
イベント
3月 市民文化センター・プラサ ヴェルデの主な催し
(無)入場無料 (有)有料(料金等詳細についてはお問い合わせ下さい) ※催しは変更される場合があります。
-
スポーツ
アスルクラロ沼津を応援しよう!
■3月のホームゲーム in愛鷹広域公園多目的競技場 3月9日(日)14時キックオフ vs栃木SC 20日(祝)14時キックオフ vs柏レイソル(ルヴァンカップ) 23日(日)14時キックオフ vsテゲバジャーロ宮崎 ※詳細は、ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。
- 1/2
- 1
- 2